水質汚染が心配だ
水道法が改正された。
民営化が可能になったという。
自宅はもともと簡易水道で組合が運営している。
市営では無い。
良く理解出来なかったが、
所有権は自治体が持っていて、運営権が民間になると言うことらしい。
民間になって水道料金は安くなるんだろうか、高くなるんだろうか?
一番心配なことは水質だ。
安全が担保されるんだろうか?
下記サイトに有るように外資に売られたらどうなるんだろうか?
心配の種は尽きない。
日本の水が危ない。水道法改正案可決で外資に売られる生命の源泉(まぐまぐニュース!)
民間が運営に懸念も 水道法改正案あすにも成立へ((テレビ朝日系(ANN))
水道の運営、民営化って必要? 要望自治体は宮城だけ(朝日新聞デジタル)