あきまさブログ

日々平安なれ

ボロ市

2011-12-09 | 日記
今日は寒い日です。
うちの区で初雪が舞ったとテレビニュースで知りました。
1月2月の気温だったそうです。
ちょっと出かけるのが億劫になる寒さです。

夕ご飯を駅前で食べようと出掛けましたら手前の道を立ち入り規制している。
向こうの方に屋台の明かりが見える。
そうだ、今日明日はボロ市だ。
世田谷のボロ市と規模も違いますが、それなりに有名です。
高名な世田谷のと区別するために「関のボロ市」と言われています。
駅近くの本立寺辺りから駅の周辺まで屋台が200~300も出て賑やかです。
お好み焼き、焼きそば、スーパーボールetc.etc.
勤めていたとき知らずに帰って来ると大混雑で往生したものです。
ということで、引き返して逆方向で食べることにしました。
何せ、電車で来る人も大勢いますから、駅前での食事は敬遠しときます。

昨日は渡辺竜王と谷川さんのA級順位戦でした。
結果、渡辺さんの負け。
羽生さんが六連勝していて、谷川さんが五勝一敗、渡辺さんは四勝二敗になってしまい名人挑戦の目は非常に薄くなってしまった。
渡辺さんも出直します、と言っています。
残念です。
また一年後まで精進してもらわなきゃ。
しかし、羽生さんは名人位奪還に向けて秘かに燃えているんだなあ。
いいですよ、森内名人から奪取して、その次は渡辺さんの挑戦を受け止めてください。

佐藤雅美「私闘なり、敵討ちにあらず 八州廻り桑山十兵衛」読了。
一昨年十月から今年の九月までにオール読み物に随時掲載していた読みきり短編もの。
関東取締出役という役目を真面目に取り組んでいる桑山。
他の小説と同じく佐藤さんらしい歴史考証が行き届いている。
他の著作に奉行所の同心もの等を著しているときにも端々に表れる該博な知識がここでもさりげなく出ている。
さらさらと読めるのが結構。

御前山での富士山です。