今日は世田谷のボロ市だそうで朝も早くから(はよから)家人はお出掛け。
毎年行っているんだけれどとても面白いらしい。
すごい賑わいになるんだからと早朝からのお出掛け。
私はゆっくりお寝みでした。
あられ、さきいか、ピーフシチューと色々買ってきたけれど山芋も買ってきた。
何かと思ったら、いつもの反対側に東北勢が大きな場所をとっていたそうで、協力して買った来たそうだ。
1月も15日は世田谷のボロ市。
私は今日も出掛けないで「駅から山歩き」を読了。
と言いましてもJTBが出版した山歩きのガイドブック。
駅からバスに乗ってというルートも多いんですが、乗らないルートがたくさん紹介されていると良いなあ、と借りてきました。
残念ながら既に行ったものが殆どでちょっと残念。
その中でも、谷川岳の近くの白毛門が手頃、と来春にTyさんと同行かな?と期待する。
今日は晴れだったから大月の向こうの高川山に行けばよかった、と反省。
念のため大月市役所に聞いてみると、滝子山の上の方には雪が3-4cm積もっていますが高川山は大丈夫でしょう、とのこと。
軽アイゼンは買いましたが出来たら使いたくない、と考えています。
慎重派ですから。
しかし、そういえば今月号の「山と渓谷」に高川山が紹介されていたから混雑しているだろう。
二回行って二回とも平日なのに、そこそこ込み合っていた記憶がある。
込み合うのも好きじゃない。
テレビの天気予報は晴れだけれど、今年一番の冷え込みになると警告している。
当たるんだろうから大人しくしていましょう。
富士山です。
毎年行っているんだけれどとても面白いらしい。
すごい賑わいになるんだからと早朝からのお出掛け。
私はゆっくりお寝みでした。
あられ、さきいか、ピーフシチューと色々買ってきたけれど山芋も買ってきた。
何かと思ったら、いつもの反対側に東北勢が大きな場所をとっていたそうで、協力して買った来たそうだ。
1月も15日は世田谷のボロ市。
私は今日も出掛けないで「駅から山歩き」を読了。
と言いましてもJTBが出版した山歩きのガイドブック。
駅からバスに乗ってというルートも多いんですが、乗らないルートがたくさん紹介されていると良いなあ、と借りてきました。
残念ながら既に行ったものが殆どでちょっと残念。
その中でも、谷川岳の近くの白毛門が手頃、と来春にTyさんと同行かな?と期待する。
今日は晴れだったから大月の向こうの高川山に行けばよかった、と反省。
念のため大月市役所に聞いてみると、滝子山の上の方には雪が3-4cm積もっていますが高川山は大丈夫でしょう、とのこと。
軽アイゼンは買いましたが出来たら使いたくない、と考えています。
慎重派ですから。
しかし、そういえば今月号の「山と渓谷」に高川山が紹介されていたから混雑しているだろう。
二回行って二回とも平日なのに、そこそこ込み合っていた記憶がある。
込み合うのも好きじゃない。
テレビの天気予報は晴れだけれど、今年一番の冷え込みになると警告している。
当たるんだろうから大人しくしていましょう。
富士山です。