あきまさブログ

日々平安なれ

サッカー クラブカップ決勝

2011-12-18 | 日記
今日も天気は晴れ。
外の風に当たらなければ陽射しは暖かい。
外出していない日が続いたから久し振りに新橋へ。
何を食べようと駅からブラブラと行くと、王将は外に行列が出来ている。
じやあ、カレーかな?
何とカレー屋さんも行列。
昼を過ぎたところだから仕方ない、ウィンズの中のプロントにてパスタを。
イヤー、アルデンテでなかなか結構でした。
メインの一レースをじっくり考えて投資。
ここは暖房も強くしていないようだけれど、風も来ないし座れるから休憩。

帰宅途中に高田馬場の山道具屋さんに立ち寄り。
ガスストーブ、コッヘル、ザック、ジャケット等々見ておく。
いつ見ても高いものだ。
着るものは大衆服屋さんが山で使えるものを出せば売れるのに、と思う。
それだけでなく、シルバー向けのものも出せばもっともっと売れるのに、と思う。
しかし、どの山道具屋さんでも客の年代が幅広いのに感心する。
若い人、年配の人、男女色々。
この店はカモシカを自社ブランドとしてザック、ウェアを出しているようだ。
知らなかった。

帰宅してネットで馬の結果を見たら勝ち。
昼ご飯代が出た。
久し振りに遊んで、久し振りに勝った。

柏は三位決定戦。
相手はアジア代表のカタール。
何だか気迫の足りない試合。
日本代表のように、点が取れない試合をしていた。
三位の名誉は大したことないのかな?
それでもPK戦で負けるとは悔しいことだよね。

そして、バルセロナ対サントス。
どっちだろう、と思ったら予想外。
圧倒的にバルセロナは強かった!
ボールを支配して放さない渡さない。
あっという間に二点取った、時間の経つのが遅い。
素晴らしいプレイが続くのに時間はそんなに経っていない。
結果は4:0だが、プロと子供の対戦みたいで、時間を掛けても差は開くばかりじゃないかな。
こんな素晴らしいプレイを間近に見られるなんて幸せだ。
日本のスポンサーに感謝。

今日は新橋の写真。




途中の道端の花、アベリアとは思えないし・・・