あきまさブログ

日々平安なれ

アンナプルナからの便り

2014-04-07 | 日記
今日は雲が多いですが明るい。

武蔵野図書館に参りました。
金曜日に持って行ったCDはカウンターで返せとなっているから再訪。
あまり借りる予定はなかった、あそこでもこっちでも予約したのがOKと連絡が来ているから。
雑誌関係を見ようかと思ったら面白そうなのが空いていない。
ということで本を見に行ったら借りてしまう。
山の本、囲碁の本、その他で計8冊。
往き帰りの道には桜がたくさん植わっていますが、花は散り始めて道に点々と花弁が散っています。
早いですね。

誉田哲也「ストロベリーナイト」読了。
姫川玲子刑事のでる小説。
このシリーズは全部読んだと思っていたから今まで通りがかりに見ても無視していた。
先日、ちらっと見てみたら読んでいないかも知れないと思った。
読まないで返しても良いと思って借りて来ました。
読んでいませんでした。
いやー、面白い。
相変わらず気味悪さは少しありますが、それは私の繊細さによるもの。
そんなに気にしなかったら面白く読めます。
ブルーシートでくるんだ殺人死体が発見された。
姫川警部補の班が担当となる。
これは序章。
連続殺人だった。
勝俣班が追加される。
姫川さんの天敵のような感じ悪い主任。
それだけでなく悪徳警官である。
いやー上手いこと書くものだ。
痛快な終章でした。

帰宅したらお遍路を一緒した水戸の方から絵ハガキが届いていました。
カトマンズから。
発は3月30日だからかなり掛かっています。
絵ハガキにはアンナプルナの写真が使われています。
そう、ヒマラヤの8000m峰のひとつ。
3000m級の山を歩いたそうです。
チャンなるどぶろくが1Lで100円だから毎日飲んでいるそうです。
しかし、こんな写真を見ると登らなくても近くに行きたくなります。

今日の写真も先日の桜など。






どうだんつつじ。