今日は一日雨。
ポツポツだったりもう少し強かったり。
昨日は十段戦第四局でしたね、高尾先番で中押し勝ち。
先番だと余裕をもって勝ったように見える。
特に仕掛けもしないで結城さんの言うがままに打って勝った。
さてはて今回のが高尾さんの実力か?
今まで、白番を半目勝負で入れあって第三局四局は先番が楽勝した。
第五局は再度のニギリで先後を決めるはずだから、先番がどちらになるかが大きくなりそう。
小杉健治「原島弁護士の愛と悲しみ」読了。
五編の短編集。
著者のデビュー作が表題作。
瀬川は佐竹の妻娘を殺した。
さんざん娘にストーカー行為をした挙句の末だ。
瀬川は小さいころから乱暴者。
何度も少年院に入りもしたし、盗んだ車で人を轢き殺したこともある。
それが拾った定期券を佐竹の娘に返したときから横恋慕してストーカーとなる。
挙句の果てに家に乗り込んで騒いだ妻娘を刺殺した。
瀬川は無期懲役の判決を受ける。
控訴したとき弁護をかって出たのが原島弁護士。
原島は警察検察の不備を突き無罪判決を得る。
しかも検察は上告せず無罪が確定する。
その瀬川を佐竹が刺殺した。
実は瀬川が少年の頃に盗難車で轢き殺した母娘は原島弁護士の家族だった。
なんとまあ。
どういうことでしょうか。
この短編だけでなく他のもなかなか考えた筋書きであり面白い。
読み始めたら止まらないのが難点。
今日の写真は愛知のTさんから届きました写真と写生。
豊田の王滝渓谷の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/a4fb098b286dc4aed5fb84ba56adde46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/ce7fad5d28becaafb7955d5a28c2205f.jpg)
素晴らしい写真です。
このまま観光ポスターに使える素晴らしさ。
王滝渓谷をネットで見てみましたが、ネコノメソウは居ないでしょうか?
「天浜線」…奥浜名湖三ヶ日町にある都筑駅(つづきえき)構内の桜です。車両がやってきたところを待っていて数枚撮影したものの中から選んで描いたのですが、桜と車両のバランスがこれでよかったかどうか描いた後で迷いが出ています。主役がどちらかをもっとはっきりさせるべきだったかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/617f4d181e72656aa79a8b1842ddb941.jpg)
「清明」…近所の田園風景です。今年は4月5日が24節気の清明だそうです。草木が芽吹き、気配は清浄で美しいという意だそうです。いい作品名が思いつかなかったのでこの言葉を借りました。こういう気分で描いたということです。実は3本とも桜だと思っていたのですが、中の1本が若葉になっていたので驚きました。梅だったのかな…色の変化になって面白いと思ったのですが、構図はちょっとしんどい。手前の田んぼは工夫が必要だったなと反省しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8a/1644e4d4dbf04ae362ea0b35d4f4ea8e.jpg)
ポツポツだったりもう少し強かったり。
昨日は十段戦第四局でしたね、高尾先番で中押し勝ち。
先番だと余裕をもって勝ったように見える。
特に仕掛けもしないで結城さんの言うがままに打って勝った。
さてはて今回のが高尾さんの実力か?
今まで、白番を半目勝負で入れあって第三局四局は先番が楽勝した。
第五局は再度のニギリで先後を決めるはずだから、先番がどちらになるかが大きくなりそう。
小杉健治「原島弁護士の愛と悲しみ」読了。
五編の短編集。
著者のデビュー作が表題作。
瀬川は佐竹の妻娘を殺した。
さんざん娘にストーカー行為をした挙句の末だ。
瀬川は小さいころから乱暴者。
何度も少年院に入りもしたし、盗んだ車で人を轢き殺したこともある。
それが拾った定期券を佐竹の娘に返したときから横恋慕してストーカーとなる。
挙句の果てに家に乗り込んで騒いだ妻娘を刺殺した。
瀬川は無期懲役の判決を受ける。
控訴したとき弁護をかって出たのが原島弁護士。
原島は警察検察の不備を突き無罪判決を得る。
しかも検察は上告せず無罪が確定する。
その瀬川を佐竹が刺殺した。
実は瀬川が少年の頃に盗難車で轢き殺した母娘は原島弁護士の家族だった。
なんとまあ。
どういうことでしょうか。
この短編だけでなく他のもなかなか考えた筋書きであり面白い。
読み始めたら止まらないのが難点。
今日の写真は愛知のTさんから届きました写真と写生。
豊田の王滝渓谷の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/a4fb098b286dc4aed5fb84ba56adde46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6c/ce7fad5d28becaafb7955d5a28c2205f.jpg)
素晴らしい写真です。
このまま観光ポスターに使える素晴らしさ。
王滝渓谷をネットで見てみましたが、ネコノメソウは居ないでしょうか?
「天浜線」…奥浜名湖三ヶ日町にある都筑駅(つづきえき)構内の桜です。車両がやってきたところを待っていて数枚撮影したものの中から選んで描いたのですが、桜と車両のバランスがこれでよかったかどうか描いた後で迷いが出ています。主役がどちらかをもっとはっきりさせるべきだったかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/617f4d181e72656aa79a8b1842ddb941.jpg)
「清明」…近所の田園風景です。今年は4月5日が24節気の清明だそうです。草木が芽吹き、気配は清浄で美しいという意だそうです。いい作品名が思いつかなかったのでこの言葉を借りました。こういう気分で描いたということです。実は3本とも桜だと思っていたのですが、中の1本が若葉になっていたので驚きました。梅だったのかな…色の変化になって面白いと思ったのですが、構図はちょっとしんどい。手前の田んぼは工夫が必要だったなと反省しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8a/1644e4d4dbf04ae362ea0b35d4f4ea8e.jpg)