2月9日 (木) ・・・曇り、
・・・バレーボールの日。
きのうは、歯科と内科へ・・・
咽喉の調子も・・・
どこか悪くなると、次々に・・・
家の家電と同じだ・・・次から次へ・・・
晩ごはんづくりは、またまたあるもので・・・
作っていたら、
「作った人の入れ込みも考えなければならないが・・・」
「レシピなんてどうでもいいんだょ」
「口に入れたとき、美味いか うまくないか 」
と、ラジオで誰かが言っていた・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理 797回
○ ウドでないよ、ブロッコリーの茎のきんぴら・・・
茎は投げているが、
高いしもったいないから・・・
取っておいてきんぴらに・・・
繊維のところもあるが、結構いける・・・
○ simpleサラダ・・・
水菜とトマト・・・
あと何かチョイスできないのか,何もなし !
○ 銀鮭と深谷ねぎのコロコロ焼き・・・
ネギが甘ーい・・・
今度いっぱい焼こう・・・
○ 白菜と油揚げとあおさの味噌汁・・・
あおさは体にいいんだって・・・
○ 田舎の素朴な晩ごはん・・・
ご飯の上に載っているのは、みそ漬け・・・
年寄りの晩ごはんはこれでいいのだ・・・
ごっつおさまでした。