7月 16日 (木) ・・・小雨、
ここにきて梅雨寒が本格化・・・
去年と同じ毎日ぐづついている・・・
草だけは天国みたい・・・
ぱ~と晴れねえかなー・・・
草刈正雄・・・
きのうは、いろいろやっていたが、
思い出せないのよ・・・
ということは、のんびりとしていたのか、
・・・
晩ごはんづくりは・・・
銀タラの味噌煮・・・
味噌煮でなく、味噌和え・・・
魚定食、一汁三菜・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1883
〇 銀タラの和定食・・・昭和の味。
炊屋食堂の質素倹約ではないが、
一汁三菜・・・昭和の味。
銀タラは高いのよ・・・一切れ500円。
たま~に良いか・・・
〇 銀タラの甘味噌和え・・・
銀タラは、蒸してから甘味噌で和える・・・
柚子味噌、甘酢味噌、いろいろ好みで・・・
味噌が決め手になるので・・・
味噌が旨くないと・・・
「うまぐね~・・・」
蒸した銀タラふっくらしては良いね・・・
〇 きゅうりとワカメとイカの酢の物・・・
〇 梅漬け・・・
〇 大根と椎茸と人参と蒟蒻とキャベツとワカメの健康味噌汁・・・
適当に入れているな~・・・
・・・
〇 きのうの晩ごはんでした。
一汁三菜、簡単高く旨く・・・昭和の味。
きのうは負け、