お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

てっぱん焼き鳥・・・炊屋食堂の晩ごはん定食。

2019年03月08日 | きのうの晩ごはん

3月 8日 (金) ・・・雪、

晴れ、曇り、雨、雪・・・

この時期はぐづついている・・・

春まだ遠し・・・

すぐそこでねえの・・・

 

きのうは雨で寒かった・・・

家でいろいろやっていた、

〇 ようやくできた・・・

  今年3機目・・・

  良い調子だね・・・あとでup、

 

 

きのうの晩ごはん作りは・・・

あるもので・・・

安く早く旨く・・・

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

1444

 

〇 炊屋食堂の晩ごはん定食・・・てっぱん焼き鳥と小鉢2品、

 

※ てっぱん焼鳥・・・

  焼鳥のように串に刺してグリルで焼く・・・ねぎも一緒、

  いい色に焼けたら串から外して鉄板 (フライパン) に・・・

  あとはタレをかけ蓋をして焼くだけ・・・

  タレは生姜焼き用の作り置きのタレに焼肉とスタミナ源・・・

  これごくうま・・・

 

※ 油揚げの炊いたん・・・

  といっても、油揚げときのこを炊くだけ、

  前に作り置いたうども加えて・・・

 

※ 炊屋の鉄板macaroniサラダ・・・

  これもいただき物のハムときゅうり・・・

  ポテサラより簡単・・・

 

※ 打ち豆と木綿とほうれん草の味噌汁・・・

 

 

きのうの晩ごはん、ごっつおさまでした。

 

よい週末を・・・

 

 

 


コロッケと蕗の薹の天ぷら・・・炊屋食堂の晩ごはん定食。

2019年03月07日 | きのうの晩ごはん

3月 7日 (木) ・・・雨、

今日は雨、

三寒四温の繰り返し・・・

 

きのうは蕗の薹を採ってきた・・・

いつもより10日くらい早い・・・

雪が少なかっただけ、

採ってきたはいいが・・・

この後の汚れを取るのが大変なのだ・・・

しかし、初物はうまい・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

1443

 

〇 炊屋食堂の晩ごはん定食・・・コロッケと蕗の薹の天ぷら、

 

※ コロッケ・・・

  キャベツの千切りとトマトをつけて・・・

  コロッケの歌あったなー・・・

  年がら年じゆう・・・コロッケばかり、

  貧しい時代、心は満たされていた・・・

 

※ 蕗の薹の天ぷら・・・

  苦み走ったのがいいね・・・

 

※ ねぎと木綿の味噌汁・・・

 

 

きのうの晩ごはん、ごっつおさまでした。

 

 


豚キャベの甘辛味噌炒め・・・炊屋食堂の晩ごはん定食。うどのきんぴらも、

2019年03月06日 | きのうの晩ごはん

3月 6日 (水) ・・・曇り、

啓蟄・・・

蕗の薹も顔を出すか・・・

虫はまだ這い出てこない・・・

 

きのうは何やっていたべ・・・

思い出せない・・・

だんだんぼけてきたか、

いや年とってきたら、後ろは振り返らない、

今日なにやるか、明日の天気だけ考えるだけでいいのだ・・・

今になって思いだした、地域学習塾の学習会だった、

 

 

きのうの晩ごはん作りは・・・

キャベツと豚肉、うど、・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

1442

 

〇 炊屋食堂の晩ごはん定食・・・豚肉とキャベツの甘辛味噌炒め、

 

※ 豚肉とキャベツの甘辛味噌炒め・・・回鍋肉、

  タレ作んの面倒なので、COOK DO ・・・

 

※ うどのきんぴら・・・

 

※ ほうれん草お浸し・・・  

  鰹節を削って・・・

  醤油をかけて・・・

 

※ じゃがいもとワカメの味噌汁・・・

 

シンプルに簡単に旨く・・・

 

きのうの晩ごはん、ごっつおさまでした。

 

 

 


漬け丼でなく・・・炊屋食堂の晩ごはん定食。漬け飯、

2019年03月05日 | きのうの晩ごはん

3月 5日 (火) ・・・晴れ、

今日は地域学習会の閉校式・・・

その後学習会・・・

「廃藩置県・秩禄処分について」・・・

なんかわかるようでわがんね、

 

きのうは冷たい雨の一日・・・

サティアンにこもり、グラマン製作・・・

・・・

きのうの晩ごはん作りは・・・

一昨日の、まぐろといくらがあるので・・・

まぐろの漬け飯に・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

1441

 

〇 炊屋食堂の晩ごはん定食・・・漬け飯と新たまのかき揚げ、

 

※ 漬け飯・・・

  まぐろといくらを出汁醤油に漬け・・・

  海苔を細切りに切ってパラパラと・・・

  ご飯はそのまま、酢飯にしない・・・

 

※ 新たまのかき揚げ・・・

  シンプルにそのまま、

 

※ 浅月の酢味噌和え・・・

  一昨日に続き・・・

  太くもない細くもない・・・

  ちょうどよかった、

 

※ macaroniサラダ・・・

 

※ しじみの味噌汁・・・

 

シンプルな晩ごはん、ごっつおさまでした。

 

 

  


ちらし寿司・・・炊屋食堂の晩ごはん定食。浅月も、

2019年03月04日 | きのうの晩ごはん

3月 4日 (月) ・・・雨、

週の始め・・・

今日は何も予定ない・・・

 

きのうの東京マラソン・・・

ぽっけに手ぼっこんでいた人がいた・・・

やはりネットで取り上げられていた・・・

それこそ、「ボーっとして手ぼっこんでんじゃね・・・」

※ 「ぼっこんむ」とは、入れるとか突っ込む・・・

元祖山の神が次のステージに行けたのは良かった。

 

きのうの晩ごはん作りは・・・

3月 3日、ひな祭り・・・

ちょっとふんぱつしてちらし寿司に・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

1440

 

〇 年寄り2人でもちらし寿司・・・

  娘が嫁に行っても7段飾りとちらし寿司は欠かせない。

 

 

〇 炊屋食堂の晩ごはん定食・・・ちらし寿司、

 

※ ちらし寿司・・・

  まぐろといくらを奮発して・・・

  90歳の2様も完食・・・

 

※ 浅月・・・

  酢味噌和えでいただく・・・

  春の訪れ・・・

 

※ 鉄板味噌汁・・・

  なめこと木綿とねぎ・・・

 

 

きのうの晩ごはん、ごっつおさまでした。