4月 26日 (日) ・・・晴れ、
きょうも朝から天気がいい・・・
何やっぺ・・・
草刈正雄・・・
きのうの続き・・・
きのうは、外出禁止のため・・・
公園の清掃と除草・・・
連休終わるまで・・・
のんびりと・・・
終わって、ラーメン屋さんに・・・
出前二丁の電話、
「コロナで出前はできないのよ」・・・
ありぁ~~~~~~
しょうがねぇ・・・
家でチャルメラでも食うか、
・・・
ニースを見ていると・・・
テイクアウトに車の行列・・・
具材は、油っぽいものばかりか、
バランス悪りな~・・・
毎日では飽きてしまうよ・・・
栄養バランスを考えて・・・
家で簡単に作れば・・・
それができないのよ・・・
炊屋は、いつか1人暮らしを考えて・・・
やってきたが、
世の中の働いているおやじさんは・・・
「そんなの出来ねえよ・・・」
これからでも遅くない・・・
日曜日は、晩ごはんづくり・・・明日のため、
「そんなのかかあが作くんだよ・・・」
と、いきがっても、10年、20年後・・・
小松政夫になんないように・・・
みじめ・・・みじめ・・・
先ずは自分の弁当作りから・・
枕長くなった・・・
きのうの晩ごはんづくりは・・・
簡単に質素倹約一汁三菜で・・・
きのうの晩ごはん
おやじの簡単田舎家庭料理
1806

〇 質素倹約一汁三菜定食・・・
炊屋食堂の簡単安く旨く・・・昭和の味。

〇 主菜 (タンパク質のおかず)
鮭一切れ・・・
肉より魚を多くする・・・
「肉食いっちな~」と思うときは憎々しい肉を・・・
副菜としてほうれん草のお浸し・・・

〇 副菜のふきと油揚げの炊いたん・・・
ごまをかけて・・・

〇 豆腐とみょうが、副菜というよりは、豆腐はタンパク質・・・
副菜・・・
野菜は、両手で1杯分か、お浸しで片手1杯以上・・・
このうち緑黄色野菜は半分がベスト・・・
海藻、きのこ、こんにゃく類は毎日食べる・・・

〇 主食はご飯、パン、麺類・・・
味付きの主食は週1回が目安・・・炒飯、炊き込みご飯等々、
〇 味噌汁はねぎと落としたまご・・・
たまごもタンパク質・・・
漬物・汁物は、1日2回まで・・・
果物も・・・
油・・・夕食は1品以下・・・
酒・・・
適量で・・・

〇 きのうの晩ごはんでした。
質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。
栄養バランスのとれた食事で・・・