福島章恭 合唱指揮とレコード蒐集に生きるⅢ

合唱指揮者、音楽評論家である福島章恭が、レコード、CD、オーディオ、合唱指揮活動から世間話まで、気ままに綴ります。

女声合唱団 KIBI 定期演奏会前夜

2018-05-26 22:30:36 | コーラス、オーケストラ


女声合唱団 KIBI 第3回定期演奏会。
いよいよ明日5月27日(日)14:00開演です。

はじめてステージに立つ岡山県立美術館ホールの音響に、はじめは戸惑いつつも、並びや立ち位置を工夫するうちに、よいポイントがみつかり、あとは、普段のレッスンに近い感覚で演奏することができました。

全4ステージ中2ステージがアカペラというのはKIBIにとって、大きな冒険ではありましたが、なんとか形になってきたのは指揮者としても大きな歓びです。

ひとりでも多くの方にご来場頂けると幸いです。



女声合唱団 KIBI 第3回定期演奏会

日時 : 2018年 5月 27日 (日)
14:00 開演 (13:30開場)

岡山県立美術館ホール(岡山市北区天神町8-48)

http://okayama-kenbi.info/info.html

場所: 指揮:福島章恭 ピアノ:芝田万梨子

入場: ¥1,000 (全席自由)

プログラム

瑞慶覧尚子 やさしい二部合唱曲集「ぎんいろ じかん」

カプレ:三声のミサ曲

木下牧子:アカペラ・コーラス・セレクションより

 サッカーに寄せて/ うたを うたうとき/ おんがく/ ロマンチストの豚/ 祈り 5/ いっしょに 

瑞慶覧尚子:女声合唱組曲「ひとふさの葡萄」

 ひとふさの葡萄/ マザーテレサに/ 五月/ 八月の鯨

■岡山県立美術館・交通のご案内

・JR岡山駅から徒歩15分

・路面電車/岡山駅前電停1番乗り場

        東山行「城下」下車徒歩3分

・岡電バス/岡山駅後楽園口(東口)1番乗り場

        藤原団地行「天神町」下車すぐ

・宇野バス/岡山駅後楽園口(東口)11番乗り場

        四御神(しのごぜ)/瀬戸駅/片上方面行「表町入口」下車徒歩3分

・宇野バス/岡山駅後楽園口(東口)1番乗り場

        『岡山駅と美術館・後楽園を結ぶシャトルバス』

           「岡山県立美術館」下車すぐ(シャトルバスのHPが開きます)

・循環バスめぐりん/岡山駅前(旧ドレミの街前)バス停10番乗り場

             県庁・京橋線(Cルート)「表町入口」下車徒歩3分


みなとみらいの静かな朝

2018-05-26 07:21:35 | コーラス、オーケストラ


みなとみらいは静かな朝を迎えています。

本日のバーンスタイン公演は、午前のゲネプロを経て、14時開演なのですが、ボクはゲネプロ終了後、岡山へ向かわなければなりません。

明日に控えた女声合唱団 KIBI定期演奏会(於・岡山県立美術館ホール)のゲネプロのためです。「本番には立ち会えなくてもよいからやれ」と言ってくださった道義先生と賛同してくださった東響コーラス事務局には感謝の言葉以外ありません。

とはいえ、終演後、東響コーラスの皆さんとともに舞台挨拶に出られないことは申し訳ないことで、この場を借りてお詫び致します。また、恐らくは大盛り上がりの打ち上げに参加出来ないことも残念です。

神奈川フィルの実演に接するのは、恥ずかしながら35~36年ぶり。地元でありながらスミマセン・・・。この度のとても爽やかな演奏を耳にして、予定が合えば定期演奏会などにも足を運んでみたくなりました。