日中、室内に居ると暑いくらいでしたが
流石に夕方になると寒くて、重ね着するようになります。
何といっても11月ですからね~。
何故こんなに寒く感じるか?!と言いますと
Kさんから、間引き菜とメカブとろろ等を頂き
外で長い事立ち話をしたせいでもありますが…。
立ち話の中心は、大胆に切り詰めた我が家の庭木についてです。
素人が思いつきで切るものですから
まぁ、その姿たるや惨憺たるものがありまして。
でも、木はすぐ大きくなりますから
切り過ぎ!という事は我が家ではありませんが。
とにかく風が吹き抜けるので
木が倒れる方が恐ろしいといいますか…。
中途に倒れたしだれ桜もバッサリ!
見事に咲かせるフジもバッサリ!
イチイに至っては、丸坊主みたいな感じです。
その残材処理に只今苦慮中。
やっぱりストーブ買おうかなぁ~なんて
訳の解らない事を、ボーっと考えている私です。
やっぱり木は伸ばすべきではありませんね。
画像:ゆず
そろそろ収穫時期が近づいてきました豆ゆずです。
流石に夕方になると寒くて、重ね着するようになります。
何といっても11月ですからね~。
何故こんなに寒く感じるか?!と言いますと
Kさんから、間引き菜とメカブとろろ等を頂き
外で長い事立ち話をしたせいでもありますが…。
立ち話の中心は、大胆に切り詰めた我が家の庭木についてです。
素人が思いつきで切るものですから
まぁ、その姿たるや惨憺たるものがありまして。
でも、木はすぐ大きくなりますから
切り過ぎ!という事は我が家ではありませんが。
とにかく風が吹き抜けるので
木が倒れる方が恐ろしいといいますか…。
中途に倒れたしだれ桜もバッサリ!
見事に咲かせるフジもバッサリ!
イチイに至っては、丸坊主みたいな感じです。
その残材処理に只今苦慮中。
やっぱりストーブ買おうかなぁ~なんて
訳の解らない事を、ボーっと考えている私です。
やっぱり木は伸ばすべきではありませんね。
画像:ゆず
そろそろ収穫時期が近づいてきました豆ゆずです。