気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

2010年03月22日 19時31分28秒 | あれこれ
あちこちで桜の開花宣言…
う、羨ましいです。

こちらは水仙だってまだですし…
今朝はうっすら積雪
さっきはアラレ…

春は、春は、春は何処ですかぁ???

は~るよこい、は~やくこい
歩き始めたみーちゃんが
赤い鼻緒のじょじょ履いて
おんもに出たいと待っている~

「じょじょ」という言い方は何処の地方でしょう??
可愛い言葉ですね。

昨今は、何でも短くして
情緒は何処へやら…
寂しい事です。

そうそう先日、TVの海外エコツアー番組で
CMにも出てくる若い女優(と言ってました)
が、コメントしながら案内してましたが…

その言葉遣いの酷い事と言ったら…
もう、見るに耐えなくて途中で番組変えてしまいました。

「え~~、なんでぇ」
「すご~~~」
この繰り返し。

礼儀作法もひどいもので、
あちらのわざわざこのために案内してくれてる方に対しての
(明らかに、母親ほど違う年上に対してさえ)
言葉遣いも礼儀も、こちらが恥ずかしくなるほどでした。

たとえ日本語が通じなくても
きちんとした態度は相手に通じるものでしょうが…。

CMでは可愛こぶりっこな雰囲気で出ているのをその後に見て
まぁと、驚いた次第です。

何だか、本当に「情緒」が消え
美しい仕草は、すでに遺物になってしまったのでしょうか??

どんなに可愛らしくして、長い髪をくるくる巻き毛にしても
あれではね~~~。

言葉、何とかならないのでしょうか?
少なくとも仕事で行ってる以上
*きちんと伝える。
*相手に不快感を与えない。
等、最低限の事くらいはテレビ局も要求すべきではないかと思いました。

※ 桜はおろか、我が家の豊後梅もまだこんな状態…
4月中旬頃が見頃でしょうか…


今日も風が強い

2010年03月22日 13時10分24秒 | あれこれ
ピュ~~~
ピュ~~~
唸り音をたてて、風が縦横無尽に庭の
あれこれをなぎ倒しながら駆け回っています。

お陰で体感温度の低い事と言ったら…。

おジャガの上に保温のために置いていた藁は
見事に飛ばされていて
今日はそれの直し方。

昨年の草を買ったのを山のように積み上げていて
それが黒々となったので
藁をとってそれを代わりに敷いてみたり…

家人が(かなり余計なこと)草に大量の
有機石灰をかけたので
ミミズだって棲まない状況の堆肥…(大丈夫かなぁ~)

やること全て自己流で、言っても聞かない超わがまま故…
手伝いもありがた迷惑な事も有ったりして。

ま、何はともあれ
半分だけ物事が終了。

あと何をするか?と言えば
色々有るんざぁますが
何から手を付けて良いものやら…。

さて、苗で買っていたものを種から育てるのが初めての私。

何時種を蒔いて育てれば
丁度良い時期に、苗になるのか??
全く不明で・・・手探りも良いとこ。

頑張ってしていて、全て駄目になったら
ホント悲しいざぁます。

な、訳で「苗」作りのための作業も多々あるし~

リンゴジャムも作らなければならないし~

考えるだけで疲れてくる私です。

天気:/ 風強し

※ 清衡展で、着もののレプリカ
着たいなぁ~~なんて思いました。