気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

片付け

2010年05月20日 12時12分31秒 | あれこれ
今日は出かける予定でしたが
生憎の雨。

こんな日はでなくても…と
日頃から懸案の部屋の片づけ。

戸外作業が多くなり、作業着を日に何度も着替える事が有ったりで
出したりしまったりが頻繁。

出しっ放しの方が効率的
作業用の服格納場所の確保のため
な、なんと・・・
頑張ってミシン作業をしようと
出しておいたミシンを再びお蔵入りにし…

ソーイング関係の小物もお蔵入り…
本も、生地も全てお蔵入りにして…

空いたスペースに、BOXを並べ
そこにTシャツやパンツ類、
頻繁に使うかっぽう着など入れ、完了

大分楽になりました。

結局、
私はソーイングより、菜園のオヨネだったってことなんですね~

何のために何冊も本を買ったの?
布地を買ったの?
型紙を作ったの?
キルティング用の綿まで買って…

全てお蔵入り…

あ~~~、つくづく自分が情けないですぅ~。


※カモミール
今年こそ、カモミールを摘んで
乾燥させて浴用にしなきゃ。

カモミールティも良いんだけれど
どうせ飲まないしね~




昔のキャラバン

2010年05月20日 08時19分20秒 | あれこれ
今朝、雨のせいか…なかなか起きられず
5時半の出発。

雨の中のトレッキング練習は、
傘を被って、半分寝ぼけた状態で出発。

ボ~~状態が5分位続いたでしょうか…
やっと本調子になって、快調に歩き
ペースも悪くありません。

これなら、森吉に負けないかもね~
なんて、ちょっと思ったりして。

一昨年の夏のトレッキングは
猛暑で、もう大変でした。

それでも歩き通せたのは、自然からのエネルギーを
貰ったせいでしょうか…。

会えるはずもない「クマゲラ」に期待を寄せて
夏鳥や蝶にも期待して歩いた訳ですが
出合えたのは「キベリタテハ」だけでした。

花も殆どが終わっていて
暑さだけの体験でしたので今年は猛暑を避けてのトレッキングです。

で、練習散歩から帰ってきて
天袋の奥に仕舞い込んでいた昔の登山用品を出しました。

昔のキャラバン…履けそう~かも
でも、ニッカーはサイズUPした私には無理
残念無念。
随分細いウエストだったのね~

とりあえず洗濯して、只今頭上に干してあります。
(蓄暖の威力は、室内が乾燥室になる事です
何が幸いするか解りませんね~)

あ~~、このニッカーはけるサイズまで落としたい~~~

頑張って、毎日早足の散歩してれば
徐々に落ちるでしょうかぁ~

とまぁ、昔の私を懐かしんでいても始まりません。
まずは、気力・体力・精神力向上を目指して
日々努力のみ

近頃、朝食のパン生活を止め
和食にしました。

炊きたての雑穀ごはんに味噌汁、焼き魚に海苔と納豆。
朝食は6時半。

午前中で、普通の一日分動くような感じ。

健康生活なのか?
はたまたそうではないのか?
皆目分かりませんが、
何しろ体内時計が早々と目覚める仕掛けになってますから
しょうがないですね~。

年中通してこうだと、健康なんでしょうけれど

さて、雨ではありますが
昔のキャラバン磨いて、履いて見てOKなら
新しいの買うのやめましょう

天気: