午前中、良く晴れて多分気温も上昇。
急に暑くなったせいか?
退院以降、少し動きすぎたせいか??
今日は、だるくてだるくて…
結局、10時過ぎにはたまらず横になりました。
抜糸したとはいえ、まだ完治したとはいえず
内部はまだ生傷なんでしょうね~。
だから、そこを治す為に我が体の白血球始め
諸々の機関が総動員されてるのでしょうから
体力的には、普通よりも衰ええる…って事なのでしょう。
こんな日は、無理しても仕方ありませんから
横になったり、ゆったり過ごしたり…と
体調管理を心がけねば!です。
午後になって日差しが陰り、雲に覆われてきたとたん
気温もググッと下がり始め
風もかなり冷たさを増してきました。
こんな時って、油断すると風邪ひくのよね~~。
少し寒いと思ったら面倒がらずに1枚羽織り、
ちょっと暑ければ、1枚脱ぐ。
これをこまめに日に何度も繰り返さないと
風邪を引いてしまうのよね~~~。
この時期って、ホント気温の変動が激しくって
体調管理がとても大変。
あ~~~、傷のか所が重苦しい~~~
年々、治りが悪くなってきて…
ちょっと寂しい私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/554297e7ecc75b811f4b5a63d8a3fe7e.jpg)
さて、今年最後のお茶刈がただ今最盛期。
あっちでもこっちでもお茶刈しています。
刈った葉と、これから刈る葉随分色が違うんですよね~~。
そして、ちょっとでも雨が降って、お茶の葉が濡れたら最後
乾くまで刈り取る事は出来ないそうで…。
お茶農家は、見てると年柄年中忙しそう。
お茶離れが進み、お茶農家は大変だ!と言ってますが
ホント、日本茶健康にも良いですから
ドンドン飲んで欲しいものですね~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/02d98878c5d35a2a34a8c30bdb8fcb40.jpg)
初めて作った「ショウガ」
大ショウガと三州ショウガです。
この手で「ショウガ」が作れ、自分のショウガで「甘酢ショウガ」が
食べられるなんてね~~~。
考えても見ない事でした。
急に暑くなったせいか?
退院以降、少し動きすぎたせいか??
今日は、だるくてだるくて…
結局、10時過ぎにはたまらず横になりました。
抜糸したとはいえ、まだ完治したとはいえず
内部はまだ生傷なんでしょうね~。
だから、そこを治す為に我が体の白血球始め
諸々の機関が総動員されてるのでしょうから
体力的には、普通よりも衰ええる…って事なのでしょう。
こんな日は、無理しても仕方ありませんから
横になったり、ゆったり過ごしたり…と
体調管理を心がけねば!です。
午後になって日差しが陰り、雲に覆われてきたとたん
気温もググッと下がり始め
風もかなり冷たさを増してきました。
こんな時って、油断すると風邪ひくのよね~~。
少し寒いと思ったら面倒がらずに1枚羽織り、
ちょっと暑ければ、1枚脱ぐ。
これをこまめに日に何度も繰り返さないと
風邪を引いてしまうのよね~~~。
この時期って、ホント気温の変動が激しくって
体調管理がとても大変。
あ~~~、傷のか所が重苦しい~~~
年々、治りが悪くなってきて…
ちょっと寂しい私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/554297e7ecc75b811f4b5a63d8a3fe7e.jpg)
さて、今年最後のお茶刈がただ今最盛期。
あっちでもこっちでもお茶刈しています。
刈った葉と、これから刈る葉随分色が違うんですよね~~。
そして、ちょっとでも雨が降って、お茶の葉が濡れたら最後
乾くまで刈り取る事は出来ないそうで…。
お茶農家は、見てると年柄年中忙しそう。
お茶離れが進み、お茶農家は大変だ!と言ってますが
ホント、日本茶健康にも良いですから
ドンドン飲んで欲しいものですね~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/02d98878c5d35a2a34a8c30bdb8fcb40.jpg)
初めて作った「ショウガ」
大ショウガと三州ショウガです。
この手で「ショウガ」が作れ、自分のショウガで「甘酢ショウガ」が
食べられるなんてね~~~。
考えても見ない事でした。