秋深し 隣は何をする人ぞ
10月も半ばになると、あんなに暑くてたまらなかったのが
嘘のように涼しく…いや、肌寒くなりますね~。
季節と言うのは、巡り行くのが早いです。
こう肌寒くなると「温泉」に入りたい!と誰しもが思うんでしょうね~。
私もホントそう思う訳ですが、
自宅でどんな入浴剤を使おうが
あの温泉のほっこりした気分に浸ることはできませんよね~。
温泉って不思議な魅力と力に溢れてる!って事でしょうか。
秋深しと言えば、収穫、実りの秋!
ウチも、今日は「大収穫祭」をしなきゃ!
下手なりに植えた「サツマイモ」や「ラッカセイ」が
収穫時期になりました。
昨日、ごそごそサツマイモのツルの下を探ってみたら
いやに大きなサツマイモが有りまして…
大きなサツマイモって、味どうなんでしょう??
大きければ良い!って訳でもないでしょうからね~~。
ラッカセイはどうかな?と見ていたら
こっちに来て初めて、「ウラナミシジミ」を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e9/1891773fd21aed2e503e9ddd4fe2dc5a.jpg)
何だか、古い友人に出会ったような
懐かしさが一杯になり、嬉しくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/85734a042f64afc4575149c842bd77a9.jpg)
夏ミカンも大分成長してきましたが
温州ミカンなどと違い、来年の5月頃が収穫時期。
まだまだ先が長いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/7f3bf8f70abf3435cb96fade2489c4b8.jpg)
こぼれ種から何度も発芽しては
蝶の幼虫に食べられ、発芽しては食べられ…していましたが
何度目でしょうか??
やっと、食草にはならず春に向かって
成長しそうな「ビオラ」の芽が沢山出ています。
もうだめか!と諦めていただけに
自然力の強さに改めて驚くばかりです。
10月も半ばになると、あんなに暑くてたまらなかったのが
嘘のように涼しく…いや、肌寒くなりますね~。
季節と言うのは、巡り行くのが早いです。
こう肌寒くなると「温泉」に入りたい!と誰しもが思うんでしょうね~。
私もホントそう思う訳ですが、
自宅でどんな入浴剤を使おうが
あの温泉のほっこりした気分に浸ることはできませんよね~。
温泉って不思議な魅力と力に溢れてる!って事でしょうか。
秋深しと言えば、収穫、実りの秋!
ウチも、今日は「大収穫祭」をしなきゃ!
下手なりに植えた「サツマイモ」や「ラッカセイ」が
収穫時期になりました。
昨日、ごそごそサツマイモのツルの下を探ってみたら
いやに大きなサツマイモが有りまして…
大きなサツマイモって、味どうなんでしょう??
大きければ良い!って訳でもないでしょうからね~~。
ラッカセイはどうかな?と見ていたら
こっちに来て初めて、「ウラナミシジミ」を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e9/1891773fd21aed2e503e9ddd4fe2dc5a.jpg)
何だか、古い友人に出会ったような
懐かしさが一杯になり、嬉しくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/85734a042f64afc4575149c842bd77a9.jpg)
夏ミカンも大分成長してきましたが
温州ミカンなどと違い、来年の5月頃が収穫時期。
まだまだ先が長いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/7f3bf8f70abf3435cb96fade2489c4b8.jpg)
こぼれ種から何度も発芽しては
蝶の幼虫に食べられ、発芽しては食べられ…していましたが
何度目でしょうか??
やっと、食草にはならず春に向かって
成長しそうな「ビオラ」の芽が沢山出ています。
もうだめか!と諦めていただけに
自然力の強さに改めて驚くばかりです。