気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

腰痛

2013年05月25日 20時39分47秒 | 綴りごと
3日くらい前から腰痛が酷くて…。

前屈が酷い。

体は柔らかい方なのに、曲げられないなんて…

こ、これは一体!と、ちょっと不安です。


腰椎すべり症とか…椎間板ヘルニア…とか

色々頭の中を巡ります。

単なる疲労性の筋肉痛なら良いのですけどねぇ~。


今日はご近所さんから「新じゃが」を頂きました。

早いですねぇ~。

早速頂きました。


新じゃがは、洗っている内に皮がむけてきて、

新じゃがならではの感触に、良いなぁ~~~でした。


先日甲府に行った折、畑に既に収穫を迎えそうなトウモロコシ畑が沢山!

早いなぁ~~~でした。

甲府は盆地ですから、夏は暑いのですが、春はどうなのでしょうね~。

露地でトウモロコシが収穫を迎えてると云う事は

初期段階はマルチして、ビニールトンネルかけて育ててるのでしょうねぇ~。


家庭菜園ならまだしも、あんなに広いトウモロコシ畑を

ビニールトンネルかける作業と資材費係る分だけお高いトウモロコシなんでしょうね。



さて、ニゲラが咲きだしました~。

何て小さくて可愛い花でしょうね。

ひ弱そうな感じです~。



こちらはたった2本ですが、異様に大きく育ってますが

花は、普通の大きさ。 帝王貝細工です。

これ見ると、里の友人の顔思い出します。

地区の友人ですが、ある時「カラから草要らない?」

カラカラ草って何かと思ったら、この帝王貝細工の事でした。

幾つか苗を貰って、畑に植えて…。

そう、震災前の年の事でした。



種から育てた「カーネーション」

花の大きさは、売っているのと変わらないです。



でも本来のカーネーションは、1本ではなく

株立ちで沢山のつぼみが付く花だったんですね~。



こぼれ種から生えたコスモスが咲きました。

夏前に秋が来た感じですね~。


さて、明日はゆったりストレッチして、腰の調子を見ましょう!!

************

天気 : 曇り時々晴れ

気温 : 15~24℃