気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

腰のゆがみ?

2013年05月29日 16時40分09秒 | 綴りごと
腰の痛みは、「腰のゆがみ」が原因であることも…

と教えられ、早速腰のゆがみ度チェック。

歪んでるぅ~~。

歪みの矯正もしないといけないのですね。


でも、なぜこうなったか?!の原因ですが…

過度に張り切り過ぎた「太極拳」であろうと思う訳です。

なぜこうなったか?!の原因を知る!が一番肝心で!!


太極拳にはまず動作が有り、一つ一つに名が付き

その型を覚えるために同じ動作を何十回も繰り返します。

しかも、スムーズな流れは出来ない訳ですから

一つ一つの動作を分解し、静止したままで腕の開き、足の曲げのチェックが有ります。

40人近くも居ますから、上手下手が有り

下手ちゃんに合わせるため、ずっと同じ動作を何分もしています。



とりわけこの動作・・・

これを何十分した事か…

足を前苦し、膝は直角に曲げ

後ろ足と背が一直線になるようにして…


何度も繰り返している内に足はプルプル…

腕も痛くなり…

この姿勢で腰に過剰な負担がかかったものと思われます。


「私は出来る筈!」の思い上がりで

かなり頑張り過ぎた結果、腰に負担がかかり過ぎ

炎症?筋繊維断裂?等の、恐ろしい事が起こったのではないかと…。


何事も、「ほどほど!」

分をわきまえる!が肝心!ですねぇ~。

思い知った私です。

とはいえ、始めた事ですから、次回からは頑張り過ぎず

ゆるゆる…と!続けましょう。


元気印、Fight色「黄色」



咲きだした「キュウリ」



早春から咲いている「クリサンセマム・ムルチコーレ」



そして矮性黄花コスモス。

ウチの庭には元気色の黄色も沢山有りますが

情熱の赤も、混じり始めました。

真っ赤な庭ですと気が引けますが

アクセント的に赤があると、締まりますね~。



真っ赤な金魚草



ほんのり赤のサツキ



そして情熱の赤の「カルメン」

そして、清々しいブルー



ニゲラ



イングリッシュラベンダー



フレンチラベンダー

花は心を和ませてくれる大事な「癒しの薬」ですね~。

************

天気 ; 霧雨/曇り/雨

気温 ; 17~23℃