こくご食堂本日のお話は

半年以上前から、検索、問い合わせ、

「キャメラ」
キャメラ!

半年以上前から、検索、問い合わせ、
などをして、キャメラを設置しました。
きっかけは、友達Mちゃんのペットキャメラ。
「ここ押すと、餌が出る!」
なんと遠隔でわんちゃんにカリカリ餌をポーンと提供できる仕組み。
素晴らしい!
すぐ頭に浮かんだのは、父。
ポーンと飛び出すお煎餅を口でキャッチしている絵がうかびました。
実際、父とその話題になり、
大笑いしていました。
心配しすぎかもしれないけれど、キャメラがあれば、ちょっと安心かもしれない。
そこからの検討。
母の入院などでしばらく放置。
先月から動きだしました。
みまもりカメラのサイト検索。
評価が高いキャメラがあり、それが介護保険適用!
本社に電話。
ケアマネージャーに相談。
優秀なケアマネージャーがすぐに神奈川県の取り扱い事業所に連絡。
本日の担当者会議に、担当者との打ち合わせを組んでくださいました。
神奈川県で取り扱い会社はここ一社だそうです。
ひとまず、一週間無料レンタル開始しました。
ポーンとお菓子はでません。
声かけ、応答はできます。
携帯電話で映像を確認できます。
ひとまず、使ってみる。
そこから考えるとします。
キャメラ。
★紙芝居
週末紙芝居動画配信
第二十三弾
「Months of the year」
英語を日本語でおぼえましょう!
Facebookこくごレストランより配信

★塾
国語作文教室in川崎こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
現在リモート授業開始