はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
7月9月無料体験
7月9月は第一第三火曜日開催
7月16日(火)
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【言葉をふかぼり!】
辞書って、面白い!
今をときめく方々が幼少のころ、辞書を読んでいたという話をよくききます。
辞書は、言葉の意味を調べるものとして使ったことしかありません。辞書を愛読書にしていた方は、どのように使っていたのだろうと、不思議でした。
国語作文教室in川崎こくごレストランでは、授業の冒頭に辞書で調べ物をします。
7月2日は、授業が2コマありました。
1コマ目・・・2年生チームの授業
2コマ目・・3年生と4年生チームの授業
今回は、「7月といえば、または、夏といえば」
このテーマで単語を言ってもらいました。
★2年生チーム(今回は1人)の授業調べたことば
「プール」
「シャワー」
プールが面白かった!学校にあり夏場みんなで楽しむプールの意味が一番にでてきます。意味は生徒に音読してもらいます。次です。
ものの置き場としての意味。皆さん、駐車場を『モータープール』と表記しているのを見たことがありませんか?生徒はこの言葉を知りませんでした。そして、私も辞書にこの表記があり、びっくりでした。
「すごい言葉知ったよね。今度、ご家族ででかけて、駐車場に車とめるとき、【モータープールに車止めよう!】って言ってみるといいよ。」
「うん」
目を輝かせていました。
そしてもう一つ。ためておくこと。という意味です。例文には、
「お小遣いをプールする」となっていました。あまり使わないですけど。贈賄の時に使用する単語だと思っていました。
生徒と私だけの場合でも、辞書は最低3つ確認します。生徒の辞書・私の辞書(お子さんむけ)・私の電子辞書。今は、私が辞書をひく時間が早いですが、そのうち調べる時間が早くなった生徒に負けてしまうでしょう。
★3年生・4年生チームが調べた言葉
「かき氷」
「そうめん」
かき氷では、氷をくだいたものをいう場合と、砕いたり、削ったりした氷自体を指す場合の両者があります。厳密です。辞書を作った方々の苦労を想像します。生徒たちが高学年になったら、辞書作りのことを描いた小説「舟を編む」(三浦しをん著・光文社文庫)を勧めてみようと思いました。これも、生徒とビブリオバトルをしたときにさりげなく紹介します。
もう一つのそうめん。これが面白かった。小麦粉と水と塩で練ったもの。これが、小学生向け辞書の表記。私の電子辞書では、さらに、ねったものに油をくわえて、のばし天日干ししたもの。と書いてありました。そこで生徒が、
「そういえば、そうめんを干してあるの、みたことある。」
なんと貴重な体験をしているのでしょう。
「すごいな。私も見てみたい。」
と思わず言っていました。この脱線が楽しいのです。
それにしても、3年生・4年生チームは、食べ物ばかりで、食いしん坊チームかもしれません。
今回の授業では、プールにはものの置き場という意味があることと、そうめんの製法を再確認しました
辞書は面白い。
調べることの楽しさを、生徒と一緒に楽しみました。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
7月9月無料体験
7月9月は第一第三火曜日開催
7月16日(火)
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【言葉をふかぼり!】
辞書って、面白い!
今をときめく方々が幼少のころ、辞書を読んでいたという話をよくききます。
辞書は、言葉の意味を調べるものとして使ったことしかありません。辞書を愛読書にしていた方は、どのように使っていたのだろうと、不思議でした。
国語作文教室in川崎こくごレストランでは、授業の冒頭に辞書で調べ物をします。
7月2日は、授業が2コマありました。
1コマ目・・・2年生チームの授業
2コマ目・・3年生と4年生チームの授業
今回は、「7月といえば、または、夏といえば」
このテーマで単語を言ってもらいました。
★2年生チーム(今回は1人)の授業調べたことば
「プール」
「シャワー」
プールが面白かった!学校にあり夏場みんなで楽しむプールの意味が一番にでてきます。意味は生徒に音読してもらいます。次です。
ものの置き場としての意味。皆さん、駐車場を『モータープール』と表記しているのを見たことがありませんか?生徒はこの言葉を知りませんでした。そして、私も辞書にこの表記があり、びっくりでした。
「すごい言葉知ったよね。今度、ご家族ででかけて、駐車場に車とめるとき、【モータープールに車止めよう!】って言ってみるといいよ。」
「うん」
目を輝かせていました。
そしてもう一つ。ためておくこと。という意味です。例文には、
「お小遣いをプールする」となっていました。あまり使わないですけど。贈賄の時に使用する単語だと思っていました。
生徒と私だけの場合でも、辞書は最低3つ確認します。生徒の辞書・私の辞書(お子さんむけ)・私の電子辞書。今は、私が辞書をひく時間が早いですが、そのうち調べる時間が早くなった生徒に負けてしまうでしょう。
★3年生・4年生チームが調べた言葉
「かき氷」
「そうめん」
かき氷では、氷をくだいたものをいう場合と、砕いたり、削ったりした氷自体を指す場合の両者があります。厳密です。辞書を作った方々の苦労を想像します。生徒たちが高学年になったら、辞書作りのことを描いた小説「舟を編む」(三浦しをん著・光文社文庫)を勧めてみようと思いました。これも、生徒とビブリオバトルをしたときにさりげなく紹介します。
もう一つのそうめん。これが面白かった。小麦粉と水と塩で練ったもの。これが、小学生向け辞書の表記。私の電子辞書では、さらに、ねったものに油をくわえて、のばし天日干ししたもの。と書いてありました。そこで生徒が、
「そういえば、そうめんを干してあるの、みたことある。」
なんと貴重な体験をしているのでしょう。
「すごいな。私も見てみたい。」
と思わず言っていました。この脱線が楽しいのです。
それにしても、3年生・4年生チームは、食べ物ばかりで、食いしん坊チームかもしれません。
今回の授業では、プールにはものの置き場という意味があることと、そうめんの製法を再確認しました
辞書は面白い。
調べることの楽しさを、生徒と一緒に楽しみました。
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
7月10日(水)
7月24日(水)
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時
▲4コマ葉書サイズ紙芝居作り&発表
ワークショップ
★7月ワークショップ
○自分で調合・こわれないシャボン玉
○手造りうちわ!
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
7月10日(水)
7月24日(水)
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時
▲4コマ葉書サイズ紙芝居作り&発表
ワークショップ
★7月ワークショップ
○自分で調合・こわれないシャボン玉
○手造りうちわ!
★7月7日
第8回ニッポン全国街頭紙芝居全国大会
去年は観客
今年はチャレンジ部門で参加です
12時~「あね1,2,3,4」
イーラde前会場
14時~「あね番外編しまい夏休みバージョン」
新仲見世第2会場
第8回ニッポン全国街頭紙芝居全国大会
去年は観客
今年はチャレンジ部門で参加です
12時~「あね1,2,3,4」
イーラde前会場
14時~「あね番外編しまい夏休みバージョン」
新仲見世第2会場
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます