はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【だから、そうでなくて】
髭をそることになりました。
父の髭。
これで二回目。
まずは寝てもらいました。
そしてシェービングをつけます。
前回も知っていたはずなのに、あまりもシェービングクリームがホワホワしているのです。
「しまった。つけすぎた。」
サンタクロースのようになりました。
その時点でおかしくてしかたないのです。
父は目を閉じているのでまったく見えていません。
息を殺して、クククと笑いました。(ちびまるこちゃんの野口さんのように)
次は、カミソリのむきです。安全カミソリ。ほとんどクリームをとってしまい、肝心の髭にそり残りができます。
なんだかうまく剃れないのです。
床屋さんはどうやって剃っているのか?
そうか、T字カミソリではないですよね。でも、床屋さんのカミソリはちょっと怖い。
今回は横になってもらったけど、あえて、座ってやるのはどうだろう?
と考えているうちに、一応終了。
良く見ると、口の周りに剃り残しが。
「ねえ、じーちゃん(父)口のよこを舌で持ち上げてくれる?」
すると、
ペコちゃんのように舌を出しているではありませんが。
もう大笑いして剃れなくなってしまいました。
説明しようと思ったけれど、あまりもおもしろかったから、今回は終了することにしました。
カミソリの切れ味、シェービングクリームの量、カミソリの方向。
被写体のポジショニング(座る?寝る?)
そして、あまり伸びすぎると剃りにくいことが判明しました。
こまめに剃ることもコツでしょう。
ということで、また次回シェービングをしたときは、今回より上手になっていることでしょう。
そう願いたいものです。
個人的には、男性が髭を剃っている姿に色気を感じました。
その昔は、タバコを吸っている姿も素敵だと思っていました。私のじいちゃん(母方の祖父)は、キセルでタバコを吸っており、それは、それは、かっこよかった。
そして、もっと関係ないけど。
父は作業着で仕事をしていたので、スーツをきて仕事をする人に憧れていました。
お年頃になると、スーツを着ている人が、ネクタイを少しゆるめる姿はセクシーでした。
そして、もっと、もっと関係ないけど。
出会った日の主人は、ネクタイを頭に巻いて、山本リンダを歌っていました。
27年前のホワイトデーでした。
だから、そうでなくて。
髭の話。
髭を上手く剃ることが、今後の目標です。
★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
▲作文のテーマをしぼります
▲真剣
3月には発表をして作文を書きます
★紙芝居
2月のイベント情報
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月26日
3月11日
3月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
▲あやとりの技をみせてくれる
常連小学生
★2月22日(土)
かってにおもてなし大作戦
鹿島田駅前
11時~14時
「あるある紙芝居」
テーマは「電車」
紙芝居をみて、電車について語ろう!
▲オリジナルトーク紙芝居「でんしゃ」
みなさんと一緒につくりあげる
紙芝居です
電車についてゆるっとかたりましょう
▲作戦会議も笑いで一杯
★2月23日(日)
おおやまかいどうフェス
13時~15時
川崎の民話紙芝居をします
13時30分からステージにて
紙芝居をすることになりました!
チラシにはでてないけど、やっちゃいます!
▲川崎二子新地の民話
「だいろくてんのおおいちょう」より
▲川崎夜光の民話
「不知火(しらぬい)のまつ」より
▲川崎向ヶ丘の民話
「しばられまつ」より
▲川崎溝の口の民話
「げんまんじぞう」より
★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
▲古典の浦島太郎をベースに
新作紙芝居「うらしまたろう」
武蔵新城千年温泉で初公開!
▲オリジナル紙芝居「せんとう」
1975年頃の銭湯の様子
窯のドライヤー
▲2019年12月
こすぎの大学登壇の様子
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【だから、そうでなくて】
髭をそることになりました。
父の髭。
これで二回目。
まずは寝てもらいました。
そしてシェービングをつけます。
前回も知っていたはずなのに、あまりもシェービングクリームがホワホワしているのです。
「しまった。つけすぎた。」
サンタクロースのようになりました。
その時点でおかしくてしかたないのです。
父は目を閉じているのでまったく見えていません。
息を殺して、クククと笑いました。(ちびまるこちゃんの野口さんのように)
次は、カミソリのむきです。安全カミソリ。ほとんどクリームをとってしまい、肝心の髭にそり残りができます。
なんだかうまく剃れないのです。
床屋さんはどうやって剃っているのか?
そうか、T字カミソリではないですよね。でも、床屋さんのカミソリはちょっと怖い。
今回は横になってもらったけど、あえて、座ってやるのはどうだろう?
と考えているうちに、一応終了。
良く見ると、口の周りに剃り残しが。
「ねえ、じーちゃん(父)口のよこを舌で持ち上げてくれる?」
すると、
ペコちゃんのように舌を出しているではありませんが。
もう大笑いして剃れなくなってしまいました。
説明しようと思ったけれど、あまりもおもしろかったから、今回は終了することにしました。
カミソリの切れ味、シェービングクリームの量、カミソリの方向。
被写体のポジショニング(座る?寝る?)
そして、あまり伸びすぎると剃りにくいことが判明しました。
こまめに剃ることもコツでしょう。
ということで、また次回シェービングをしたときは、今回より上手になっていることでしょう。
そう願いたいものです。
個人的には、男性が髭を剃っている姿に色気を感じました。
その昔は、タバコを吸っている姿も素敵だと思っていました。私のじいちゃん(母方の祖父)は、キセルでタバコを吸っており、それは、それは、かっこよかった。
そして、もっと関係ないけど。
父は作業着で仕事をしていたので、スーツをきて仕事をする人に憧れていました。
お年頃になると、スーツを着ている人が、ネクタイを少しゆるめる姿はセクシーでした。
そして、もっと、もっと関係ないけど。
出会った日の主人は、ネクタイを頭に巻いて、山本リンダを歌っていました。
27年前のホワイトデーでした。
だから、そうでなくて。
髭の話。
髭を上手く剃ることが、今後の目標です。
★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
▲作文のテーマをしぼります
▲真剣
3月には発表をして作文を書きます
★紙芝居
2月のイベント情報
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月26日
3月11日
3月25日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
▲あやとりの技をみせてくれる
常連小学生
★2月22日(土)
かってにおもてなし大作戦
鹿島田駅前
11時~14時
「あるある紙芝居」
テーマは「電車」
紙芝居をみて、電車について語ろう!
▲オリジナルトーク紙芝居「でんしゃ」
みなさんと一緒につくりあげる
紙芝居です
電車についてゆるっとかたりましょう
▲作戦会議も笑いで一杯
★2月23日(日)
おおやまかいどうフェス
13時~15時
川崎の民話紙芝居をします
13時30分からステージにて
紙芝居をすることになりました!
チラシにはでてないけど、やっちゃいます!
▲川崎二子新地の民話
「だいろくてんのおおいちょう」より
▲川崎夜光の民話
「不知火(しらぬい)のまつ」より
▲川崎向ヶ丘の民話
「しばられまつ」より
▲川崎溝の口の民話
「げんまんじぞう」より
★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
▲古典の浦島太郎をベースに
新作紙芝居「うらしまたろう」
武蔵新城千年温泉で初公開!
▲オリジナル紙芝居「せんとう」
1975年頃の銭湯の様子
窯のドライヤー
▲2019年12月
こすぎの大学登壇の様子
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます