こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【歴史を味わう】

2019-10-16 18:26:00 | 体験する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

11月は第一第三火曜日授業
無料体験は
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問いあわせしてください。

こくご食堂、今日のお話は
【歴史を味わう】

2週間前にその情報を知ってから、ずっと気になっていました。

朝4時起床→南部市場訪問(6時)→南河原公園訪問(7時)→河原町団地散歩(ぎゃくY字建築)→富士見湯(煙突見学)→実家でパインゼリーを食べる→KOGNECHO BAZZAR観覧(日ノ出町から黄金町)→紅茶専門店(日の出町)→川崎仕事のうちあわせ
ここまでが昨日のブログです。

日ノ出町から川崎に戻った私は14時の待ち合わせ時間ギリギリに打ち合わせに到着。今後、イベント活動がありましたら、またご報告しますね。

さて、これでもまだ終わらないのです。

「あそこにいって、あれを食べて、またあそこを見学しよう。」

ということで、京浜急行川崎駅方面に向かいます。

行きたかったのは、ここ。


和菓子が目的ではないのです。和菓子店の奥は茶屋になっています。先客は一名。静かに本を読んでいらっしゃいます。

注文をすませると、読書タイムです。自分で持っていた本に加えて、日ノ出町の書店で購入した2冊がありました。どうりで重たいはずです。

本に夢中になっていると、
「おまたせしました。」

待っていましたよ。待ってました。

▲奈良茶飯風
おこわ


▲東照入り口

▲店内
和菓子の型が飾られている



この奈良茶飯。江戸時代に東海道で栄えたこの川崎宿。六郷渡しのそばにあった、万年屋。一膳飯屋としてスタートしましたが、この奈良茶飯が評判となり、旅籠(旅人の食事提供と宿泊できる施設)になりました。この奈良茶飯で財をなした店主が、川崎大師までの道を整備しました。のちに、十返舎一九の東海道中膝栗毛でやじさん・きたさん、皇女和宮、アメリカ在日総領事ハリスも立ち寄ったといわれているそうです。

奈良茶飯とであったのは、川崎市民ミュージアムです。この美術館の常設展に、奈良茶飯のサンプルがありました。

▲等々力ミュージアムの奈良茶飯


「食べたい。どんなあじだろう?」
と思っていました。

そして、2週間ほどまえ、川崎宿交流館に立ち寄る機会がありました。入り口に書いてありました。「奈良茶飯が食べることができる。」

▲東海道かわさき宿交流館
http://kawasakishuku.jp/


このチラシを読んでから、頭からはなれませんでした。

東照の奈良茶飯は、現代風にアレンジしてあります。
「奈良茶飯風おこわ」。栗が入った贅沢なおこわに、奈良漬、しじみの味噌汁。

テーブルに運ばれてくると、
「おお!」
小声をあげてしまいました。

おこわ、美味しいのです。何より、旧東海道で、この奈良茶飯を食べているのがいい。
時代をこえて、歴史を味わう。

街道好きにはたまらないのです。

▲東照
奈良茶飯風おこわ
チラシ


街道好きでもありますが、「渡し」好きでもあります。今年は、二子の渡し、丸子の渡しを体験予定です。

時刻は15時50分。閉館は17時です。
また、立ち寄ってみよう。
短い時間でしたが、館内をぐるりとまわりました。
「またくればいいや。」

歴史解説をしてくださる方は、16時で終了のようでした。早く来場して、お話をうかがおうと思います。

大山街道は歩き始めたばかり。東海道は、日本橋から小田原まで歩いてみたいと思っています。

江戸時代の粋な旅人になった気分になれました。

まだまだ終わらない木曜日。
帰宅し、夕飯の支度をすませると、武蔵新城に向かいました。

明日につづく・・・

おまけ
東照で掘り出し物

▲だるまさぶれ
のこわれ



★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!

▲常連の小学による私の似顔絵
ありがとう!

▲駄菓子屋ピアノ


★告知1
武蔵新城 千年温泉
10月27日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/





★告知2
ハロゥインイベント
10月26日(土)
二子新地駄菓子の木村屋
仮装して遊びにきてね。
詳細は後日

e.jp/thumbnail/1d/20/2a385b90bc7a2805ccf7df8e3a33ef06_s.jpg" border="0">

★告知3
11月3日(日)
メイズダイナー中庭マルシェ
紙芝居をします!
詳細は後日
https://www.facebook.com/MaysDiner/


★告知4
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊

南河原公園
詳細は後日。
https://www.facebook.com

▲幸区盛り上げ隊のみなさん



★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさを伝えます
詳細は後日
https://www.facebook.com/kosuginouniv/

▲今後のこすぎの大学登壇者




インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com




最新の画像もっと見る

コメントを投稿