こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

[えだぐり祭 準備]

2017-09-26 20:50:08 | えだぐり祭り
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[えだぐり祭 準備]です。

Tシャツが届きました。

▲ねないこだれだTシャツ


このTシャツをきて、イベントに参加します。
10月9日(祝・月)新百合ヶ丘駅徒歩15分の麻生市民交流館やまゆり10時~15時30分。
「えだぐり祭」というイベントがあり、そこに参加させていただくことになりました。パンフレットはこれです。

▲えだぐり祭チラシ


えだぐりプロジェクトとは・・・
家を応援するために立ち上げ、フランス語の「エデ(守る)」、「アグリゴール(農家)」をつなげて短くした造語。川崎の農業を応援し、食育・食農などを通じて次世代につなぐことを使命しています。
パンフレットより

川崎野菜を使った飲食もあります。川崎に住んで24年。生まれ育った横浜に住んでいた年月よりもながくなりました。川崎の良い所をどんどん紹介していきたいです。このイベントに参加させていただけることになり、大変嬉しく思っております。

国語ワークショップと書いているのが私のイベントです。メインは「子供の主張」(参加費300円)なのですが、その前に絵本を読みます。せなえいこ作「ねないこだれだ」です。これは、単に読むのではなく、みんなで一緒に読みます。声を出すのです。みんなと一緒なら声が出せるはずです。読んでいるのを聞くのもとてもいいことですが、声を出すことはとても大切なことです。今構想を練っていますが、参加するお子さんたちと作り上げていく予定です。
「この言葉なら、どのように読む?」
と問いかけてライブでどんどん変わっていってもいいと思っています。二回「一緒に読もう」は開催しますが、二回とも違うものになると思います。無料です。今からワクワクしています。これからこのイベントの準備をしますので、随時ご報告させていただきます。

秋の楽しい思い出にしていただけたら嬉しいです。

[子供の絵画をオブジェに]

2017-09-25 20:05:13 | 発見
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[子供の絵画をオブジェに]です。

錦糸町の商業施設の裏に、素敵なオブジェがありました。これです。

▲子供の絵画をもとにつくられたオブジェ


これは、となりにお子さんの書いた絵画があり、それを元にして作られたオブジェです。個人情報が漏えいしてはいけないので、お子様の絵画はブログに載せることができないのが残念です。いくつも作品があるのですが、この作品が一番絵画のイメージに合っていると思いました。
なぜこの作品が裏通りにあるのかわかりませんが、とても素晴らしい企画です。絵画をそのままオブジェにするのではなくイメージを大切にしているのが伝わってきます。

お子さんの発想は、柔軟性があり面白いものがおおいです。きっとわからないことが多い分、想像することも多いのだと思います。

私の塾でも、そういった柔軟性のある発想を文字にし、俳句や川柳、詩にしてほしいと思っています。



[宿題代行]

2017-09-24 09:42:38 | 発信する
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。思考を声に出す表現力、自分の言葉を文章する力をつける塾を目指しています。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[宿題代行]です。

本来はいけないのかもしれませんが、私は1週間まとめて新聞を読みます。今週、気になった記事がありました。

9月20日水曜日読売新聞、投書の「気流」という欄に「宿題代行おかしい」という中学生の投稿がありました。宿題代行は、依頼者のためにならないというものでした。私の教えていた生徒達も、夏休みの宿題、特に読書感想文には四苦八苦していました。5教科教えている時は、定期テスト対策に追われて、特別に読書感想文の指導まで手がまわりませでした。それがとても心残りでした。

昨日のミニクラス会でも、お子さん達に読書感想文を書くのに苦労をしたという話しを聞きました。あらすじは、みんな書けるのです。そこに自分の感想をはさむのが難しいようです。しかし、口答で感想は?と問うと、流暢に感想を話します。その流暢さがペンと紙に乗ると、停止してしまうのです。

きっとこの投稿の中学生は、感想を文章に載せることが苦痛ではないのかもしれません。宿題代行でなくとも、中学生達は友達の作文を写すことをしてみたり、インターネットで調べてコピーアンドペーストしたりしています。

中学生になって部活、友人関係で忙しくなる前の小学生のうちに、文章を書く力をもっと練習できればいいと思います。話し言葉を、書き言葉に移行する練習です。それには、ブログも一つの手段ですし、小学校で大人数の前で話をする時間を多く作ることだと思います。大勢の人の前で話すときは、昔教えていた幼稚園児でもかしこまって、書き言葉に近い言葉を探していました。

今子供達に欠けているのは、そこなのです。自分の言葉(自分の考え)を生む。そして、話し言葉を、書き言葉(文章)に。これが、私の塾で取り組む、一番大きな課題です。

この新聞記事を読んで、とても嬉しかったです。中学生が「宿題代行おかしい」と公の新聞に投稿するということです。同士をみつけたようで、見えない投稿者と見えない握手をしました。私も投稿をしてみようと思います。


[ミニクラス会]

2017-09-23 20:16:21 | コミュニケーション
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。声を出す表現から、自分の言葉を文章することを学ぶ塾にしたいです。よろしくお願いいたします。
「こくご食堂」本日調理する食材は、[ミニクラス会]です。

一ヶ月ほどまえ、大学時代の友人からメールがとどきました。久しぶりにあいましょう!と。なんだか、とてもうれしくなりました。詳細を聞いていないので、何人集まるのかも知られていません。最後に集まったのは10年前くらいなので、少し緊張です。本日の午後から都内のホテルを予約してもらいました。14時30分~18時まで滞在できるので、のんびりです。

私はせっかちなので1時間前に到着。ホテルをみて歩きました。御日柄が良いのが、結婚式をしており、記念写真をとる白無垢のお嫁さんや、招待されている華やかなお嬢さん達がいました。

玄関の脇のベンチにいると、4名の友人がやってきました。残りの一人は遅刻の常習犯で学生の時は2時間3時間遅刻していました。14時30分ジャストに遅刻魔だった友達は到着して、びっくりです。卒業して24年。私を含めたメンバー6名、みんな大人になりました。

アフタヌーンティーということで、このような豪華なものでした。

▲アフタヌーンティーセット


出産の早かった半分のメンバーと小学生低学年のお子さんを持つメンバーで育児・夫婦関係・更年期など話題は多岐にわたりました。奇跡的に、体型の変わったメンバーはおらず、24年前に戻ったような気持ちになりました。

小学校3年生、4年生になると中学受験をするための塾に通い始めるので、その話にもなりました。子供の性格にあった校風の学校にいくことができるといいです。友人それぞれ個性的な育児をしており、勉強になることも多かったです。あっと言う間の3時間半でした。



[散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする ]

2017-09-22 20:10:26 | コミュニケーション
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。声を出す表現から、自分の言葉を文章することを学ぶ塾にしたいです。よろしくお願いいたします。

「こくご食堂」本日調理する食材は、[散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする
]です。

ご存じですか?
[散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする]
中学生に歴史を教えていた時、明治の文明開化ででている流行歌です。まげを結った武士が、それを切り落とした髪型を「散切り頭」といい、その髪型にすると近代化の先陣を切っているという意味の歌です。山下公園を散歩している時に偶然みつけたのがこれです。

▲散切り頭の石造



こんな石造があるのを知りませんでした。しかし、このフォルムも強引ですね。

山下公園の近く、シルクセンターの前に開校記念会館があるのですが、その前にはこれです。

▲日米和親条約記念碑

日米和親条約の記念碑です。1853年にアメリカと締結した条約です。

▲ホテルニューグランド

マリンタワーの近くに建つホテルニューグランドです。ここには、第二次世界大戦後、連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが宿泊したホテルです。私の記憶違いかもしれませんが、今年91歳になる父は、マッカーサーを見たと言っていたような気がします。終戦時父は18歳なので、なくはない話しです。

散歩をしながら、歴史に関係のあるものを見ると、自然と記憶に残ります。横浜の関内、馬車道付近は歴史に関係する建物が沢山あります。塾の課外授業で、歴史ツアーをしようと思います。みなさんも身近の歴史をさがしてみてください。