こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【てんこ盛りとは・・・】

2019-09-25 22:26:44 | 紙芝居
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

10月は第一第三火曜日授業
無料体験は
10月1日(火)
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂、今日のお話は
【てんこ盛りとは・・・】

てんこ盛りとは、こういうことを言うのでしょう。

それも、「嬉しさ」てんこ盛り。

てんこ盛りすぎるので、恒例のブログを明日に続くと思います。
先に宣言。

本日は、月に二回お世話になっている、二子新地ダ菓子の木村さんでの紙芝居です。

先週の足の骨折で通院している武蔵新城の回生医院では
「回福しています。あと1週間くらいでしょう。」
と嬉しいお言葉をいただきました。

そして、帰宅してから、紙芝居の準備です。

今週は紙芝居をする機会が3日あるので、今回の二子新地では、ワークショップはせず、紙芝居だけです!

開店前からお子さんたちが待っている木村屋。今日は出足が遅かったです!
そして、ハロインの飾りつけをしているとこでした。

▲ハロィンの木村屋


さて、紙芝居を始めるとしましょう。
「偶然いらしたのですか?」
いつも偶然のお客様が多く、
「おばちゃんに言われたから。」
木村さんのお母さんが宣伝してくださり観てくださる方ばかりです。
「いや。ここで紙芝居があるのを知っていて、きました。」
ご年配の女性と、お母さんと5歳くらいの男の子と2歳くらいの女の子です。
「ありがとうございます。」
いろいろ話をしていると、フェイスブックつながっていただいた、沖縄の紙芝居師「さどやん」さんの御親戚の方々でした。びっくり仰天です。本当にありがとうございました。(記念撮影をさせていただき、後で「さどやん」さんに写真を送信しました。)
拍子木で呼びこみをして1回目の紙芝居はじまりです。

新作クイズ。秋にちなんだクイズです。
毎回紙芝居よりもクイズのほうがもりあがっているような気がするのは気のせいでしょうか?
クイズも自分で作っているので、それは、嬉しいのですけれど。
来月の10月10日、木村屋さんで紙芝居をするようになって、1周年。
第二水曜日は、いままでのクイズでクイズ大会をしてみようと思います。

今回は4歳から6歳のお客様が多いので、民話をすることにしました。

▲だいろくてんのおおいちょう


これは、二子新地にある「大陸天公園(だいろくてんこうえん)」にある銀杏の木の民話です。地域を見守っている大きな銀杏の木は、小さいお子さんでも木のぼりできる素敵な木です。馴染み深い公園の話なので、みなさん真剣に聞いてくれました。

そして、もっとびっくりすることが。

今回からおにぎりバッグを使っています。

▲二子新地メイズダイナーで購入
おにぎりのバック


紙芝居を始めると、お母さんと娘さんの2人が、私をみてニコニコしています。もしや、何か汚れがついているのか?
「何かついていますか?」
「違います。そのおにぎりのバック、私の作ったものです。」
メイズダイナー小物を置いている作家さんでした。
「えーー。すごい偶然ですね。紙芝居しているのを、知っていたのですか?」
「偶然きました。」

▲おにぎりバックの作家さんと娘さん
娘さんのヘアーゴムも、
メイズダイナーで販売中です!


メイズダイナー
https://www.facebook.com/MaysDiner/


こんな偶然あるのでしょうか?
びっくりすぎて声が震えていました。

18時頃、メイズダイナーのまやこさんが木村屋さんに来ました。
「おにぎりバックの作家さんが、紙芝居観にきてくれたんですよ。」
「え。すごいね。」
2人で喜びました。

二子新地で繋がりができるのは、とても嬉しいことです。

嬉しいお客様が多かった一日。

そして。てんこ盛りは、まだまだ続く・・・・


★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中


https://www.kokugoresutoran.com/


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!



★告知1
武蔵新城 千年温泉
9月28日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分

▲サッカー
ほっこりプレゼント

https://www.facebook.com/pages/


★告知2
ハロゥインイベント
10月26日(土)
二子新地駄菓子の木村屋
仮装して遊びにきてね。
詳細は後日


★告知3
11月3日(日)
メイズダイナー中庭マルシェ
紙芝居をします!
詳細は後日

https://www.facebook.com/MaysDiner/


★告知4
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
公園のイベントです。
詳細は後日。

▲幸区盛り上げ隊のみなさん
https://www.facebook.com


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさを伝えます
詳細は後日

https://www.facebook.com/kosuginouniv/

▲今後のこすぎの大学登壇者



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【古を感じる】

2019-09-24 18:25:07 | COOLJAPAN
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

10月は第一第三火曜日授業
無料体験は
10月1日(火)
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂、今日のお話は
【古を感じる】

あたりまえのことを知って、再びおどろきました。

大学受験の時、日本史を勉強していました。
受検で通っていた塾は、個人塾。

▲チャート式シリーズ
新日本史
数研出版社


▲蛍光ペンと書きこみは、
20年前のまま

▲保護シールつきタッグ


一番勉強していた時代の証です。

この本を引っ張り出したのには理由があります。

ソフト街道オタクの私。

先月から大山街道をあるき始めました。まったく進んでいません。赤坂御門から歩いた場所までを写真紙芝居にしました。二子新地駄菓子の木村さんでの紙芝居で演じる予定です!

▲スタート
永田町
赤坂御門


さて、そのソフト街道オタクの興味は、もう一つの街道にあります。
それが東海道。
横浜の実家近くには国道一号線がはしっており、私には身近な街道です。

9月3日(火)~10月20日(日)まで、
関東・東海道宿場展をやっています。

▲ポスター


先日川崎宿に行ってみました。

▲記念スタンプ

品川から小田原までの宿場の展示がしてあり、前回行ったときは違っていました。じっくり観たかったのですが時間がなかったので、また行ってみようと思います。

ここで、品川から小田原と書いてあったので、東海道はすっかりこのルートだと勘違いしていました。東海道は、日本橋から京都まででした。知っていたはずが、新しい驚きでした。

東京から京都まで歩くのはかなりの心構えがいると感じました。

京都までは少しハードルが高いので、まずは、日本橋から小田原ルートを回ってみたいです。街道を歩いていると不思議な感覚になります。現在はアスファルトで歩きやすくなっていますが、昔はでこぼこ、そしてわらじ履きだったのだろうと想像するのです。距離だけは、昔も今も変わりません。こんなに長い距離を徒歩で旅したのだと思うと、昔の人の冒険心の強さを感じるのです。
「この先、何があるのだろう?」
そんな好奇心がなければ、徒歩の旅を続けることはできないでしょう。想像力、体力、臨機応変さが求められたでしょう。

ソフト街道オタクになったきっかけは、20年前にさかのぼります。大学の先輩から聞いた話です。「素敵な老夫婦にあったんだ。旅しているユースホステル(格安で宿泊できるが、ふとんをたたんだり、みんなで一緒に食事をしたりするスタイルの宿)で、暖炉を囲んでお話を聞いたんです。」
その老夫婦は、東海道を歩いているというのです。旅を何度もわけて。例えば、日本橋から戸塚まで歩いたら、次の会は戸塚から大磯まで歩く。徒歩の旅が楽しくて仕方ないそうです。

そして20年経過した今、紙芝居でご縁のある大山街道、そして幼いころから馴染みのある東海道。この二つを時間があるときに、のんびりと歩く予定です。

紙芝居も続きはいつになるかわかりませんが、描いていこうと思います。
趣味と仕事が一致した、いつ完成するかわからない紙芝居の始まり始まり。



★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中

https://www.kokugoresutoran.com/


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
9月25日(水)
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!



★告知1
武蔵新城 千年温泉
9月28日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分


▲ビール方手に
コーヒー牛乳方手に
紙芝居はいかが?
https://www.facebook.com/pages/


★告知2
ハロゥインイベント
10月26日(土)
二子新地駄菓子の木村屋
仮装して遊びにきてね。
詳細は後日


★告知3
11月3日(日)
メイズダイナー中庭マルシェ
紙芝居をします!
詳細は後日

https://www.facebook.com/MaysDiner/


★告知4
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
公園のイベントです。
詳細は後日。

▲幸区盛り上げ隊の方々
https://www.facebook.com


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさを伝えます
詳細は後日
https://www.facebook.com/kosuginouniv/


▲今後のこすぎの大学登壇者



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【黒がいい】

2019-09-23 18:51:10 | COOLJAPAN
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

10月は第一第三火曜日授業
無料体験は
10月1日(火)
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂、今日のお話は
【黒がいい】

自分でも気がついていないのですが、「黒電話」マニアでした。

私の実家は商売をしており、そこには黒電話がありました。
黒電話は、ジーコジーコダイヤルとまわします。数字の穴に指を通して、金属部分までまわします。そして素早く指を離します。ここで、力づくで戻すと、目的の相手に電話をかけることができません。

今考えると、この電話で通話するのはかなり高度でした。

黒電話は、久しぶりに見たのは武蔵新城でした。

▲パン屋さん「ちょっぴり」
お子さんが遊べるように、
パンの棚の下にあります


武蔵新城には、成田屋さんという花屋さんにも、黒電話があります。これは現役で、お店の方に電話かけさせていただき音もききました。柔らかい心地よい音でした。

黒電話に心惹かれる自分に気が付きはじめました。

イベントに向かう途中、ガチャガチャのコーナーがありました。
そこに、なんと黒電話のガチャガチャをみつけました。

▲黒電話のガチャガチャ


しかし、電話がでるとはかぎりません。黒電話・赤電話・緑電話・大正モデルブラック・大正モデルゴールド。6分の1の確率です。

さてチャレンジするか否か。

見つけた瞬間は、「まてまて、チャレンジしても当たる確率は低い、やめよう」とはやる心を抑えました。しかし、帰り道で通過しようとしたときに、
「まてよ、これも出会いだ。チャレンジしてみよう。」

▲黒じゃない
緑電話でした



残念。緑電話がでてきました。

しばらく、電話機のガチャガチャのことは、忘れていました。

先日、まだ出あってしまいました。
どうしよう。どうしよう。
きっと今度は黒が当たるはず!

▲大正モデルブラック


ある意味黒ですが、これじゃない。欲しいのは違う。

まだ偶然街で出会ったら、チャレンジしようと思います。

番外編
同じ場所に冷蔵庫のガチャガチャがありました。

▲冷蔵庫のガチャガチャ



これは、中身が素晴らしかった。

▲下段 ビールグラス


▲上段 製氷機


細かいところまでよく作れていて、大人向けガチャです。

★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中


https://www.kokugoresutoran.com/



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
9月25日(水)
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!





★告知1
武蔵新城 千年温泉
9月28日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分


★告知2
ハロゥインイベント
10月26日(土)
二子新地駄菓子の木村屋
仮装して遊びにきてね。
詳細は後日


★告知3
11月3日(日)
メイズダイナー中庭マルシェ
紙芝居をします!
詳細は後日

https://www.facebook.com/MaysDiner/


★告知4
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
公園のイベントです。
詳細は後日。

https://www.facebook.com


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさを伝えます
詳細は後日
https://www.facebook.com/kosuginouniv/

▲今後のこすぎの大学登壇者


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【2006年生まれ・シャインローズ】

2019-09-22 18:15:58 | 発信する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

10月は第一第三火曜日授業
無料体験は
10月1日(火)
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂、今日のお話は
【2006年生まれ・シャインローズ】

「おい、自転車がないぞ。」

年に何回か、主人から言われる言葉です。

私の自転車置き去り行為は、よくあることです。
ある時は最寄り駅の駐輪場。ある時は、買い物したスーパー。
いい訳をしましょう。ここ数年。自転車に乗ることがなくなりました。以前は自転車で仕事にいき、自転車で息子達の野球で移動をしていました。

しかし、成人した子供達。仕事は、電車移動をする。それで、自転車に乗ることが少なくなったのです。そして時々乗る。そして帰りに自転車を忘れる。次に乗る時まで気がつかない。

朝、ピアノの練習をしていると、主人から声かけ。
頭は楽譜で一杯。
よく。よーく。考えてみましょう。自転車はどこ?

声をかけられたのは、土曜日の早朝6時30分。
金曜日は仕事なので、自転車には乗っていません。
木曜日は、自転車で武蔵新城の千年温泉に紙芝居のチラシを置かせてもらいにいきました。
主人に聞きます。
「昨日の夕飯何食べた?」
「覚えていないな。」
「そうだ。ハンバーグだ。だからスーパーにいっている。」
しかし、仕事帰りに立ち寄ったので自転車ではない。木曜日。武蔵新城の帰りに、スーパーに立ち寄った。

ちょっとみてくる。

スーパーに行ってみると、私の自転車はない。

▲オリジナル紙芝居
「S その2かまいたちより」
こんな顔をしてたとおもいます


「あれ。自転車の鍵をかけたのに、自転車捕られるかな?」
帰宅して主人に言うと、
「そうだね。」

そしてインターネットで自転車取り締まりされた場合、どこの区画にはこばれるか検索をしてみました。問い合わせは、11時から。まだ時間は7時。

もやもやしながら11時になるを待つのでした。
11時ジャストに、この近辺で撤去された自転車が集められる集積所に電話をします。
「すみません。記憶がさだかではないのですが、スーパーに自転車を止めて、忘れて帰宅してしまいました。」
とても感じのいい男性がでて、防犯登録番号で調べてくださいました。
「ヒットしませんね。いつごろですか?」
日程で検索、車体番号でも検索。
「どこにもでてきません。こうなると警察に紛失とどけですね。」
「ありがとうございました。」

でも、もう一度スーパーに確認してみようと思いました。店に入り、店員さんに聞いてみました。
「自転車を置き去りにして、帰ってしまいました。気がついたのが今日なのですが、自転車をどこかに置いているってことありますか?」
「はい。ついてきてください。」
「もうしわけありません。家が近いので、自転車で来たのを忘れて、帰宅してしまいました。」
「放置する方が多くて。」
案内していただいた場所に、自転車はありました。
「お手数をおかけしました。ありがとうございました。」

心の中で、
「おかえり、私の自転車」

生まれて初めてピンクの自転車を買いました。今まで「ピンク」と思っていた車体は、「シャインローズ」というカラ―でした。そして、2007年1月に購入していました。かれこれ12年乗っているのです。

▲自転車防犯登録甲カードより
登録日


▲自転車受領確認書より
車体カラ―


改めて、自転車を眺めました。
「もう、置き去りにしない。」
シャインローズカラ―の車体をみつめて、強く心にちかうのでした。

そして、自転車とえいば。
紙芝居自転車が欲しいとと思っています。

▲大坂の紙芝居師
ヤッサン一座の
ダンマルさん


いつか、紙芝居自転車を作るぞ!

★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中


https://www.kokugoresutoran.com/


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
9月25日(水)
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!

▲ピアノが設置されました



★告知1
武蔵新城 千年温泉
9月28日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分

▲自分でつくれるソフトクリーム


★告知2
ハロゥインイベント
10月26日(土)
二子新地駄菓子の木村屋
仮装して遊びにきてね。
詳細は後日

▲去年の様子


★告知3
11月3日(日)
メイズダイナー中庭マルシェ
紙芝居をします!
詳細は後日

https://www.facebook.com/MaysDiner/



★告知4
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
公園のイベントです。
詳細は後日。

▲幸区盛り上げ隊のみなさんと
https://www.facebook.com


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさを伝えます
詳細は後日
https://www.facebook.com/kosuginouniv/

▲今後のこすぎの大学登壇者



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com



【顔ハメ名刺】

2019-09-21 19:57:06 | 発信する
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

10月は第一第三火曜日授業
無料体験は
10月1日(火)
11月5日(火)
16時~
17時~
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂、今日のお話は
【顔ハメ名刺】

今日は武蔵新城にいました。

Kawasaki教室シェアリング001
新城小カイホー区
に参加しました。

▲チラシ


今回は、いつも参加している武蔵小杉で開催されている「こすぎの大学」と武蔵新城で開催されている「いりょう・かいご座談会」の方が登壇されるので、それも楽しみでした。

そしてなにより、学校を使って何をしていくのかも興味がありました。

14時になり、始まりました。

川崎市長もいらして、ご挨拶されていました。

▲川崎市長福田さん


参加したい授業は、理科室でした。同じ時間に参加したい授業が重なっていて残念でしたが、そこは仕方ないです。

▲理科室の時間割


1時間目。岡本さん「こすぎの大学」って知っていますか?

▲授業の様子


始めて参加したのは去年の11月くらいだったでしょうか。1年ほど通っていますが、知らないことが沢山ありました。地域活動をすることで地元に知人が増えていったという感想は納得でした。

2時間目。中尾根さん。「医療・介護に興味ありますか?」

こちらも、去年から参加している武蔵新城で開催されている「いりょう・かいご座談会」の中尾根さんの授業です。堅苦しいことなく「医療や介護」について語る場を作ってきたことや、楽しく人をつないでいるという発表でした。

聞き入っており、写真撮影を忘れてしまいました。
講義の写真は、こちらから

いりょう・かいご座談会
https://www.facebook.com

3時間目。佐藤さん。「顔ハメ名刺をつくろう!」
佐藤さんは、以前からとても興味をもっていました。フェイスブックで投稿される「顔ハメ」はとても可愛らしく、素敵でした。そして、今月、幸区盛り上げ隊のがくさんから、佐藤さんのお話をうかがいました。いつかコラボしたいと思っていました。今日始めてお会いしました。とてもチャーミングで素敵な女性です。

▲配布されたシール
おしゃれ




▲顔ハメをしている佐藤さん

▲こちらも素敵


今年まで新丸子でカフェを経営していた佐藤さん。グランツリーができて店のあった新丸子に人の流れがなくなったので、顔ハメをインスタグラムやフェイスブックに投稿したそうです。そして、顔ハメが評判になり、雑貨店を閉めました。今は「顔ハメ」の仕事をされています。

「普通に名刺交換をしても、名前も顔も忘れてしまいます。」
そこで考えたのが、顔ハメ名刺でした。

机に置いてあるくりぬきされた画用紙で、顔ハメ名刺作成開始です。

▲テーブルの方の作品1
中学生男子
絵が好きなことを描いたそうです。
陰影の描き方がただものではない。



▲テーブルの方の作品
介護職につき、物作り、農業を勉強さ
れているそうです
男性

▲私の顔ハメ名刺
今後紙芝居で使います



完成してから、それぞれ自己紹介をしました。絵があることでわかりやすく、顔がはいっているので、記憶に残りました。l

授業がおわると屋上で懇親会です。

▲揚げパンとサイダー


揚げパンは、武蔵新城のパン屋「ちょっぴり」
サイダーは二子新地駄菓子の木村屋さんから、とお話がありました。

偶然にもとてもお世話になっている2人の名前がでて、とても嬉しくなりました。「ちょっぴり」のひでこさんは、千年温泉で紙芝居ができるように話をしてくださった方。駄菓子の木村さんは、紙芝居でお世話になり、来月で1年になります。

屋上プールで本日のまとめをして、解散になりました。




▲学校活用では、
子どもからご年配者まで
気軽に通える認知症カフェ
ができるいいと書きました
学校は場所が分かりやすいからです


帰りに、武蔵中原で活動している方とつながることができました。紙芝居にとても興味を持っていただきました。塾を武蔵中原で主催しておりますが、知り合いは少なく、武蔵中原で活動されている方とお会いできたのはとても嬉しかったです。

学校活用はこれからの活動です。
今後どのように展開していくのか?
とても楽しみです。

★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中

https://www.kokugoresutoran.com/


▲今月のゲームは上毛かるたをしました


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
9月25日(水)
10月9日(水)
10月23日(水)
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!

▲ピアノが設置されました!


★告知1
武蔵新城 千年温泉
9月28日(土)19時~
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分


▲銭湯クイズ!


★告知2
ハロゥインイベント
10月26日(土)
二子新地駄菓子の木村屋
仮装して遊びにきてね。
詳細は後日


★告知3
11月3日(日)
メイズダイナー中庭マルシェ
紙芝居をします!
詳細は後日
https://www.facebook.com/MaysDiner/

▲去年の中庭マルシェ之様子


★告知4
幸区初進出
11月23日(土)
紙芝居×幸区もりあげ隊
公園のイベントです。
詳細は後日。
https://www.facebook.com

▲幸区盛り上げ隊のみなさん



★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさを伝えます
詳細は後日
https://www.facebook.com/kosuginouniv/

▲今後のこすぎの大学登壇者



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com