Syl.Com.

名も無きねこに

第73回 ロシア語能力検定3級 受験後の感想

2019-05-26 18:36:36 | 露検三級

ロシア語能力検定3級を受けて、今帰ってきた。
むざむざやられると言うか、おめおめやられると言うのか、
ともかく本試験の問題に叩きのめされてきた。
でも、そのおかげで今後の課題も見えてきた、
というより課題が山積していることがはっきりした。

大問1から取り掛かって、真っ先にまずいと思ったのが習得語彙数だった。
問題文のあちらこちらに知らない単語がある。
そればかりか、見たことがあるのに意味を思い出せないものも多数。
単語力は文法、翻訳など、どの分野においても問題になる。
これをまずどうにかしないといけない。

次は前置詞の格支配を覚えていないので、
文法問題で苦し紛れの解答ばかりしてしまった。
これも語彙の問題とともに解決を図るか。

聴取問題は、読み上げられている内容がさっぱりつかめなかった。
何とか選択肢と同じものを拾い聞きして解答するばかりだった。
これはどうやって勉強していったらいいんだろう。
いや、リスニングに止まらず、
これまでの勉強法全体に問題があったと認めざるを得ない。

次は10月の試験だ。3級でこの出来なのに気が早いのだが、
帰りに窓口で2級の過去問を買った。
郵送だと手数料やら何やらで400円くらい違う。
せっかくだから、と2級の過去問四回分を手に入れた。
その前に未着手の3級過去問で勉強しないと。

勉強法の反省や検討は明日にまわして、今日はもう休もう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露検当日

2019-05-26 07:02:46 | 露検三級

今朝は四時ごろに目が覚めてしまった。

もう少し眠っていたかったが、目がさえて眠れなかった。

 

三月、四月辺りからろいろあって勉強不足のまま、今日受験する。

目標値と言うか予想値では、全体の三割をかろうじて正解できるくらいか。

本番前からその後のことを言うのも変だけれど、

秋季試験は合格できるだけの実力をつけて受験したい。

今日はその予行演習だと考えて、肩の力を抜いて受けてこよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験前日でも

2019-05-25 19:18:27 | わたし

昼ごろ母のホームに行ってみると、姉夫妻が来ていた。

母は少し興奮気味で、ホームのことを虐待の施設だの何だのと言っていたので、

こんなに面倒を見てくれるところは他に無いんだよ、と言って聞かせた。

 

開始時刻になり、施設長や県会議員の方々が開会の挨拶を始めたら、

母は気分が悪いと言い出した。

会場の暑さと人の多さで具合が悪くなったらしい。

自室に引き上げ、露天で食べ物と飲み物を買ってきて、

四人で飲み食いしているうちに一二時間経った。

今日の見舞いはそこでお開きにして母を残し、わたしたち三人は近くの食堂に入った。

そこでもビールを一瓶飲んでしまい、かなりの酩酊状態になった。

食堂で姉夫妻と別れ、よろよろ歩きながら帰宅したら、

睡魔に襲われ、この時間まで寝てしまった。

 

これから明日の準備でもするか、どうしようか。

せめて桁の大きい数詞の読み方と、あとは、

ええとあれだ、比較級の特殊な形だ、あれを復習しようか。

 

受験前から不合格と分かっている試験なんて久しぶりだ。

やはり4級との差を把握するのが遅かったな。

のこのこ不合格になりにいくのも気乗りしないが、

自業自得だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は

2019-05-24 22:48:52 | わたし

明日は母のホームでお祭りが催される。

姉も来るといっていた。

アルコール類も出るらしい。

何と恐ろしい…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も休み

2019-05-23 23:57:56 | わたし

今日も一日無為に過ごした。

本番に行くのも何かもったいないような気がする。

でも行かないよりはいいだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらけすぎ

2019-05-22 22:23:34 | わたし

今日は母の見舞いに行った。

いつもより遅い時間に行ったものだから、今日も来ないと思っていたらしい。

90分くらい滞在して、一緒にロシア語の復習をしてから帰ってきた。

 

今日もロシア語は勉強らしい勉強をしていない。

いまから何かをやって合格ラインに到達することは無理なので、

勉強の意欲がわかない。

 

せいぜい桁の大きい数詞の音読や、単一式比較級の特殊な変化を覚えて、

得点が二~三点あがるかどうかと言うところだ。

まあ、何もしないわけにもいかないから、やるだけやっておこう。

それが秋季試験の準備につながるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未着の受験票

2019-05-21 10:01:08 | 露検三級

ロシア語能力検定委員会事務局に電話し、受験票未着の旨を話した。

向こうで確認したところ、申し込み時にわたしの住所が誤って入力されていたという。

そんなはずは無いんだけどな、と思いつつ職員さんと話して、

受験当日、受付窓口で受験票がないことを申し出ろと指示を受けた。


これでいいだろうと思って電話を切ったら、今度は事務局からかかってきた。

職員さんが別のデータと勘違いして、住所が間違っていると思ったらしく、

わたしのミスではなかった。

結局最寄の郵便局に先方が確認を取って、受験日までに受験票が届かなかったら、

当日受付窓口で申し出て受験票を貰うよう言われた。

 

こんなこともあるんだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分自棄

2019-05-20 22:45:09 | 露検三級

実力が3級のレベルに達していないのに嫌気がさしてしばらく経つ。

体調も悪いので、今日も勉強は休んだ。

本番を受けに行くのも無駄なような気もしてくるが、

最低でも受験するだけはしようと思う。

 

それに受験票が未着だ。

明日、事務局に問い合わせなければならない。

見舞いから帰ってきてからにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露検三級まで 8日

2019-05-19 21:54:30 | 露検三級

今日も今日とて、ろくに勉強しなかった。

朗読の練習もしておかないとな、といいつつ二三ヶ月経ってしまった。

だからダメなんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第70回 大問 I

2019-05-18 18:52:48 | 露検三級

第70回ロシア語能力検定3級の問題を解き始めた。

一問といてはその都度正解を確認するやり方で勉強を進めている。

いま大問 I を終えた。

なんということか。半分くらいしか正答できない。

あれだけ書き取っていた格変化表が、すんなり頭から出てこない。

一年近くロシア語を勉強していてこの様だ。頭が悪いにも程がある。

勉強法の PDCA の各ステップに問題があった。

本番が終わったら、問題点を反省しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする