これも、たぶん、
「誰も気づかないだろうけど、 私、頑張ってました」系の話、
なのですが、
今回、お芝居のスタートが私、それも三味線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
で、ございました。
その「序章」のときの衣裳は、ブルーの着物に黒い帯、
そしてざっくりと羽織った丹前。
夜、仕事も終えて、1人で呑みながら、
三味線をつま弾いているときの姿です。
そして、そのシーンが終わると、
一気に華やかな「オープニング」になります。
テンポよく出演者が次々と、
ほとんど小走りで登場して、
ポーズを決めて去っていく、
・・・という、キャスト紹介が繰り広げられるのですが、
ここでの私の衣裳は、
当然、メインの衣裳です。
その間、20秒から30秒。
・・・それで衣裳を変える、
私の最も苦手とする、
いわゆる「超早替え」ってヤツです。
もちろん、またしても、着物の重ね着!
これしかありません。
去年もやって、また今年も、
続くときは続くもので、
またしても、「スターウォーズ」のR2-D2状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/541b2f2004d570e42c27417bff87fce0.jpg)
しかし、さすがに、この短時間では、
重ねた着物を、
普通に脱ぐだけでも間に合いません。
それで、まぁいろいろと細工をしまして、
(こういうの好きなんです)
ほぼ <5秒> で、
違う着物に変身できるものを作りました!
まさに<一瞬で脱げる>着物完成!
これがもう~得意でね~、
「すごーい」とか言われて、いい気になってたんですが。
確かに、着替えは一瞬なんです。
だから余裕で間に合うんです。
ところが・・・、
「序章」の最後に花道にはけて、
(この前の走り抜けと逆です)
花道から階段を駆け降り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/66204e3d9d0f7fdc72f4065a5b2ee18e.jpg)
小道具置き場を通り抜け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5b/0ed5e29e4ff90805a1792617e8fd6c82.jpg)
楽屋で、一瞬で着物を脱ぎすて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/7161c54f442fdb35b9f8dd423e96a20e.jpg)
また、もと来た道を、今度は階段を駆け上がり、
ほとんど休みなく、そのままの勢いで、
花道から登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/23b86d2efa6d4b4a6a840ee3f2ba2d68.jpg)
そうなんです。
これもダッシュで階段の上り下りなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ここでは台詞はないんですが、
<ヤバいのは台詞だけじゃなかった>
ということに気づいたのは、
やっぱり、本番になってから、でした。
・・・あれ~、また続いてしまったようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
(つづく)
人気ブログランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
よろしければ、クリックを!