実はこの高嶋家をブログに出していいものだか
考えました。
だって、ここの、鰻を食べたら
今まで美味しいと思って食べていた
地元の鰻屋さんや名前の知れた鰻屋さんが
「普通の味だった…」と思ってしまう危険があるのです。
でも、これが、うな重だ!と人にお薦めしたい!ので
ブログ記事に投稿します。

場所は銀座線・半蔵門線三越前駅徒歩6分。
日比谷線小伝馬町駅徒歩6分
日比谷線・都浅草線人形町駅徒歩6分
ということはちょっと中途半端な
場所にあるということですね。
創業は明治8年、東京大震災や東京大空襲などで
立て直しをするも、現在の店舗に至る。

情緒ある佇まいの入口を入ると
1階はテーブル席が14、小上がりが2卓。
2階には個室の座敷が4部屋で、静かに食事ができる。

夜は個室でコース料理です。

先付け(浅利志ぐれ煮)

先付け(枝豆)
焼き鳥(葱間・モモ・レバー)
※写真無し。食べるのに夢中で忘れた。

御造り(鮪・眞子鰈・煮鮑・白烏賊)

涼風(玉子どうふ・車海老・じゅん菜・大葉・防風)

お食事(鰻・お椀・香の物)
実は、コースで食べていたら、鰻がくるころには
しっかり満腹になってしまった。
でも!でも! ここに来て鰻を食べないで帰るなんて
できない。
我儘いって、ご飯と鰻を半分にしてもらった。
勿論、後の半分はお持ち帰り。
これが高嶋家の鰻か~…
噂に聞いていたどうりの旨さでした。
口の中でとろける~ 柔らかい~
お米は米マイスターが鰻に合う特選米を選んでいるそうです。
あっさりした先祖代々のタレと鰻とご飯!
超マッチ!
水菓子(苺
のブラマンジュ・生姜黒蜜)
※これでコース料理は終わりですが、写真撮り忘れ
翌日、お持ち帰りを温めていただいたけど、
それもすっごい旨い。
ラストエンペラーの溥儀の弟、溥傑がこの店の常連だったそうです。
まぁ、ランチでうな重(2,400円~)を食べてみてください。
ここまで来て食べてもいいと思う鰻です。
但し、並ぶのを覚悟でお願いします。
考えました。
だって、ここの、鰻を食べたら
今まで美味しいと思って食べていた
地元の鰻屋さんや名前の知れた鰻屋さんが
「普通の味だった…」と思ってしまう危険があるのです。
でも、これが、うな重だ!と人にお薦めしたい!ので
ブログ記事に投稿します。

場所は銀座線・半蔵門線三越前駅徒歩6分。
日比谷線小伝馬町駅徒歩6分
日比谷線・都浅草線人形町駅徒歩6分
ということはちょっと中途半端な
場所にあるということですね。
創業は明治8年、東京大震災や東京大空襲などで
立て直しをするも、現在の店舗に至る。

情緒ある佇まいの入口を入ると
1階はテーブル席が14、小上がりが2卓。
2階には個室の座敷が4部屋で、静かに食事ができる。

夜は個室でコース料理です。





※写真無し。食べるのに夢中で忘れた。







実は、コースで食べていたら、鰻がくるころには
しっかり満腹になってしまった。
でも!でも! ここに来て鰻を食べないで帰るなんて
できない。
我儘いって、ご飯と鰻を半分にしてもらった。
勿論、後の半分はお持ち帰り。
これが高嶋家の鰻か~…

噂に聞いていたどうりの旨さでした。
口の中でとろける~ 柔らかい~
お米は米マイスターが鰻に合う特選米を選んでいるそうです。
あっさりした先祖代々のタレと鰻とご飯!
超マッチ!


※これでコース料理は終わりですが、写真撮り忘れ

翌日、お持ち帰りを温めていただいたけど、
それもすっごい旨い。
ラストエンペラーの溥儀の弟、溥傑がこの店の常連だったそうです。
まぁ、ランチでうな重(2,400円~)を食べてみてください。
ここまで来て食べてもいいと思う鰻です。
但し、並ぶのを覚悟でお願いします。