2019年11月中旬、
紅葉
真っ盛りの
伊香保温泉
に
行ってきました。

伊香保
で有名なのは
この長い365段の石段。
400年以上の歴史がある。

山形県山寺、
香川県金毘羅、と並ぶ、
日本三大名段だそうです。
石段の真ん中を
温泉
が流れてます。

万葉集にも載っている伊香保
。
竹久夢二など多数の文化人が
訪れた伊香保
。
階段の途中に立てば
上州の山並みが一望できる。

階段の途中にある
旧ハワイ王国
の
日本駐在公使
ロバート・W・アルウィンの別邸。
明治24年(1891年)に
公使が購入しました。

かってハワイ
は独立国
だったんですね。
日本に残るハワイ王国
唯一の
建物です。

ハワイ王国
の別荘なのに
純和風の日本家屋。
どこか懐かしさを感じます。

手作りのゆらぎガラスを
通して見える庭園
の紅葉。
伊香保の石段を
中心とした温泉街は
古き良き温泉情緒に
あふれていました。
紅葉

伊香保温泉

行ってきました。

伊香保

この長い365段の石段。
400年以上の歴史がある。

山形県山寺、
香川県金毘羅、と並ぶ、
日本三大名段だそうです。
石段の真ん中を
温泉


万葉集にも載っている伊香保

竹久夢二など多数の文化人が
訪れた伊香保

階段の途中に立てば
上州の山並みが一望できる。

階段の途中にある
旧ハワイ王国

日本駐在公使
ロバート・W・アルウィンの別邸。
明治24年(1891年)に
公使が購入しました。

かってハワイ

だったんですね。
日本に残るハワイ王国

建物です。

ハワイ王国

純和風の日本家屋。
どこか懐かしさを感じます。

手作りのゆらぎガラスを
通して見える庭園

伊香保の石段を
中心とした温泉街は
古き良き温泉情緒に
あふれていました。
