京都の白川通りと、
県道101号線が交わる場所、
このあたりが北白川です。
銀閣寺や哲学の道が近くにあり、
御昼にお腹がすいたら
おそば屋かぎ富がお勧めです。

店舗は戦後まもなく宮大工によって
建てられたそうです。
大きな看板に書いてある
名物釜そばって
不思議な名前ですよね。
「それ何



店舗の前にはガラスケースがあります。
当初はこのお店、おそばやではなく
和菓子やさんだったそうです。
以前はこのケースに繊細で美しい京の和菓子

陳列されていたのでしょか…

店内はそれほど広くないけど
20席位でしょうか?
近所の常連さん風のおばあちゃまなどが
お店の方と世間話をしながら
注文のおそばを待っていました。

真上から写してしまったので
分かりにくですが
釜めしの釜に似た器に
おそばが入ってきました。
粗い素焼きの器なので、
冷めにくいかも。
対面に座った同行者の注文したおそばを
写したから

釜そばにミニ玉子丼

別に注文できます。
とろとろ玉子

美味しそうです


私が注文した、釜うどんです。
釜そばも釜うどんも、
関東で言うきつねそば(うどん)
汁は薄い色ですが、
味はしっかりダシもきいています。

実は(本当におすすめしたいのは)
そばやうどんより
このまんまるおはぎなんで~す。


さすが、元和菓子やさん
本当にうまい

今日、東京に帰るなら
お土産に持ってかえりたかった。

夏季は宇治金時白玉とか
黒みつ白玉とか、くずきりとか
とっても美味しいそうですよ。
あ~ 夏また来たい!


