あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

三崎の地魚鮨を食べに行こう!

2016年04月28日 | グルメ(横浜周辺と神奈川県内)

京急久里浜線の三崎口駅からバス
三崎港に行き
お鮨ランチを食べてきました。





今回選んだのは
三崎港の目の前にある魚やさん直営
鮨処魚音(ウオオト)です。

魚やさんはとてもいいもの売ってる
評判なので、姉妹店の鮨処のお鮨も
きっと美味しいだろうと
考えて選びました。

四代続いてるという魚や魚音
その裏通りに
鮨処魚音はありました。





11時30分ごろに入店したので
一階にいるお客さんはまだ2人。
私達はテーブル席に座れました。

「昔堅気の鮨やですぅ」と
いう雰囲気の店内。





マグロは一本仕入れだそうですよ。

本当は料金のことを考えなければ
マグロづくしとかに
したいんですがね…
けっこういいお値段なので
今日は地魚にぎりセット(2,000円)でした。

「超美味しい
いうわけにはいきませんが、
けっこういいお魚達のお鮨でした。
シャリの量もちょうどいいです。
次回はマグロマグロマグロがいい









奥武蔵の「伊豆ヶ岳」に登ろう!

2016年04月25日 | 山登り


2016年1月中旬、奥武蔵の伊豆ヶ岳
登ってきました。

コースは
正丸駅…馬頭観音…伊豆ヶ岳…五輪山…長岩峠…
…小高山…正丸峠…正丸駅





09:42
西武秩父線の正丸駅からスタート。
ガードをくぐって右に行く。




09:53
左手の小さいけれど
きれいな渓谷を見ながら
ゆるい登り道をすすむ。




10:09
大蔵集落の山村風景を楽しみながら
のんびりと歩き、安産地蔵を過ぎると
馬頭観音が立つ大蔵山分岐。




10:12
分岐は伊豆ヶ岳方面へ最短経路の
左の登山道を選ぶ
勿論、最短ということは
急登ということ。

沢沿いの杉やヒノキの木立の中
細い道がゆるやかにつづく。




10:33
沢を渡ると次第に
傾斜がきつくなる。




10:53
杉林の急斜面はすべりやすい。
かなりの急坂。
樹やロープにつかまりながら
登りきると…




11:00
なだらかな尾根に出た。
尾根伝いに道が続いている。




12:48
小尾根を登ると
男坂のクサリ場直下に出る。
上のほうを見上げると
30m位のクサリがたれさがっている。
平均傾度40度だがきつくはない。
私はこの男坂は2回ほど経験済。

今回は(写っていないが)
人が沢山よじ登っていた。

落石が恐いので、女坂に行く。




11:31
女坂を行くも
一部崩落していて
直登あり。




11:39
出発後約2時間で伊豆ヶ岳山頂




11:43
山頂からは
大岳山・武川岳・丸山・武甲三山などが見える。




11:45
ゴツゴツとした
岩肌が広がる山頂。





50分位のランチタイム。
ワインやビール、ほどほどに…





おしるこ持参のH氏に女性軍は大感謝!




12:45
いい気分で下山開始。
正丸峠に向かう。




12:51
五輪山の小ピーク通過。
西側が少し開けている。




13:05
長岩峠通過。




13:08
小高山の小ピーク通過。




13:09
小高山は展望がいい。




13:15
歩きやすい関東ふれあいの道。




13:31
旧国道299号線に出ると
正丸峠




13:32
ここから日の出の写真を撮る為に
大晦日から人が集まる。
正丸峠の茶屋のベランダは
大賑わいになるそうだ。




14:03
峠にある奥村茶屋で甘酒や
ビールの小休止。
茶屋脇から急な山道を下り
大蔵山分岐に戻ってきた。

往路と同じ林道をたどって
正丸駅に戻る。





何年ぶりだろう…
ずいぶんお久しぶりの伊豆ヶ岳

正丸峠伊豆ヶ岳も古くから名の通った峠。
早くからハイキングコースが開かれました。
奥武蔵の中心的な
相変わらず人気の山でした。










イタリア料理とワインの「コッコロ」に行こう!

2016年04月18日 | グルメ(自由が丘周辺)

自由が丘駅から徒歩4分にある
ワインイタリア料理のお店
COCCOLO(コッコロ)です。

マダムが一人で切り盛りしてるので
ランチは無し。
ディナーのみ。





正面改札を出てから
九品仏方面に4分歩いた
館山ビルの2階です。





小さいビルで小さいお店。
通りすぎないように。
ということは隠れ家レストラン。
知る人ぞ知るお店。





店内は狭いですが
機能的にテーブル(5)とカウンター(5)が
配置されています。


イタリア料理といっても
マダムオリジナルの創作料理に近い。





勿論、最初はワインで乾杯


以下はお任せ料理だったので
料理名はアヤフヤ。
あえて書くのをやめました

でも美味しかったので
料理が出てくると
即 完食です。(早~っ)





















小さなお店だけど
お酒やワインは豊富です。
世界の珍しいワインもあるようですよ。
お酒も料理も気軽に楽しめる
料金設定です。

若い人に人気の自由が丘。
そのなかでは数少ない大人の店です。











沖縄本島に行こう!其の六(最終章)

2016年04月16日 | 国内旅行

沖縄県の南部にある
おきなわワールド
島カルチャーと自然の体験を
しました。





おきなわワールドの園内にある
鍾乳洞「玉泉洞
今回の沖縄旅行で一番行きたかったところ。





足元は濡れているので
気を付けて歩きましょう。





鍾乳石の数は100万本以上。
これは国内最多。





全長5,000m、国内最大級。
1967年に一般公開したのは890m。





30万年の時が創り上げた
自然の芸術。































おきなわワールドの園内にある
琉球王国城下町にも行きました。





昔の町並みを再現しました。





築100年以上の古民家を
移築してます。





美しい赤瓦の古民家。





古民家の喫茶店がありました。
ブクブク茶を飲んでみますか?



東京から飛行機で約2時間半。
沖縄本島は東京23区の約2倍だそうです。
四季感はあまりなく
長~い夏と春というイメージです。

マリンスポーツをするのではないなら
台風シーズンが終わった
11月下旬から12月が
おすすめです。







江東区界隈の公園を散歩しよう!

2016年04月15日 | 散策

3月下旬の花曇りの日、
江東区(一部江戸川区含む)の
公園めぐり散策に行きました。

コース
都営新宿線東大島駅…川の駅…荒川ロックゲート…
…仙台堀川公園…横十間川親水公園…
…木場公園…深川不動堂…門前仲町駅(大江戸線・東西線)


約8キロメートルの平坦コースです。




11:22
スタートは東大島駅
初めて降りた駅です。
大島口改札(新宿寄り)から出ました。
静かな駅周りは、
お店が少ないです。
目の前には、大きな団地が
そびえています。




11:26
5分も歩けば
旧中川・川の駅に到着。

徳川家康が江戸への物資輸送路として
旧中川と小名木川が交差するここに
中川番所を開いたのです。




11:28
船乗降桟橋が手前の川沿いにあります。
水陸両用バスや
カヌーカヤックなどのウオータースポーツが
できるように乗車場を整備したそうです。




11:29
にぎわい施設のデッキ。
川面を見ながら
休憩できます。




11:30
そばの中川大橋を渡ります。




11:38
大島小松川公園の脇から
土手を登れば…
大いなる流れの荒川です。
左手方向は四つ木方面。




11:39
右手方向は東京湾。




11:45
川沿いの遊歩道を歩いて行くと
荒川ロックゲート
の巨大な水門に着きました。




11:47
荒川放水路が完成した時
荒川と旧中川の水面の高さに
約3.1mの差がありました。
その二つの川で船の往来ができるよに
水位調整機能を昭和5年に造ったのです。

その後、昭和50年代に閉ざしましたが、
川を利用した災害復旧活動が見直され
平成17年に荒川ロックゲートが完成
水位の異なる二つの河川をつなぐ施設になりました。

ここから、眺めていると
船が乗るエレベーターのようなものですね。




12:08
仙台堀川公園
面積10.4ha。都内最大の親水公園です。




12:11
全長900mの桜並木
ソメイヨシノやカンヒザクラが
約350本。




12:12
仙台堀川公園の桜。




12:13
同上




12:53
夜は屋台の賑わいも。




13:15
そのまま水路を歩いていけば
横十間川親水公園と交差。




13:21
横十間親水公園の桜




13:23
同上




13:56
横十間親水公園はここで終わり。

この二つの公園は隣接する水路を
埋め立てて造られました。
非常に長く両方を合わせると
6kmの長さになります。




14:06
木場公園大橋
都立木場公園のシンボル。
ダイナミックな造形。
全長は250m 主塔の高さは60m




14:07
下を流れる仙台堀川

木場公園の広場を経由し、
門前仲町深川不動堂を参拝してから
地下鉄で帰りました。



ここ江東区は
埋め立てされた土地が多く
高低がほとんどない
歩きやすい地域です。

大きなアパートやマンションが
ド~ンと壁のように建っていますが、
公園も多いし、河のそばも
河川敷が広くてのんびり散策するには
いいところです。







目黒のキャス・クルートで仏料理を食べよう!

2016年04月05日 | グルメ(都内)


目黒駅から権之助坂を下って
徒歩約5分。
ビルの地下(半地下に見えますが…)
にあるのがフランス料理店
キャス・クルート(casse‐croute)です。

「ママ友とよく来てたのよ」という
友人に連れて来てもらいました。
ここに開店して約20年はたっているようです。
評判の美味しい料理で、
いつも混んでいるとのこと。

今回は遅い夕飯だったので
パンとメイン料理だけにしました。





フランス料理店といっても
きどった店ではなくて
とてもカジュアルな雰囲気で
一人でも入りやすいみたいです。





手作りケーキも美味しそうですよ。





パンが美味しかった。
パンのお代りしたいくらいでした。





今日はお魚料理にしました。



とてもお料理は美味しかったので
こんどは、お得なランチで伺いますね。











4月2日の情報です。

2016年04月02日 | 花散策

2016年4月2日
各所の情報をお伝えします。
と言っても、4月1日と同じ
「私が行ったのではなく
LINE仲間からきた写真を
了解を得て、投稿します。」の続きで
4月2日版です。




4月2日午後2:30頃 Sさんから。
目黒川の桜
100%満開のようです。
川を覆う圧巻の桜















そして、世田谷のTさんからは
豪徳寺の招き猫です。

これも圧巻と言うんでしょうね




豪徳寺伝説
身分の高そうな武士が
このお寺の前を通りかかった時
境内の中から
住職の愛描が手招きしたそうです。
不思議に思いお寺に入ったとたんに
天気が変わり雷の鳴る夕立になったそうです。
濡れずに助かった武士は後日寄進し
貧しかったお寺は立派になりました。

その武士は彦根藩藩主の井伊直孝です。
そして井伊家の菩提寺になりました。

先日、外国人観光客がよく訪れる寺として
豪徳寺をテレビで紹介していました。












4月1日の花情報です。

2016年04月01日 | 花散策

2016年4月1日
花情報をお伝えします。

と言っても、私が行ったのではなく
LINE仲間からきた写真を
了解を得て、投稿します。


町田のI さんから
町田かたかごの森の花達です。





カタクリ





ヒトリシズカ





シュラン





シャガ





スミレ




町田かたかごの森は町田駅からバス(4番又は6番)で15分
「木曽」バス停下車、徒歩10分のところにあります。

広さ10,834平方m
入園無料ですが、開園期間は限定。

貴重なかたくり群生地だそうです。