あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

居酒屋「一休」に行こう!

2012年05月29日 | グルメ(自由が丘周辺)

今回は皆さんご存じの
居酒屋「一休」 です。
「カテゴリー」が「グルメ」とは
ちょっと無理がありますが、
ま、値段が値段なので、お許しを…
そう、この値段(こだわるね)にしては、 かも。

自由が丘にも「一休」があります。
自由が丘ひかり街(知っている人は知っている?)2Fです。







一休は色々客集めにプランを考えているし、
特色もあるのだけど
16時から18時までは
ドリンク一杯99円なんてはじめは「うっそ~」
と思いました。 
ビール風水、日本酒風水、ワイン風水、か…
でも安心してください。 
本物のビール、日本酒、ワインでした





お座敷、半個室、カウンター、などあり、
団体、少人数仲間、おひとり様、
など対応してます。

自由が丘店は280席、禁煙席がない店です。  





色々な特典をうける為には
年会費315円を支払って
カード会員になります。
全国の一休各支店、
グループ居酒屋にも使えます。





仲間の中に誕生日月がいたら、
ダイコンサラダ(そんな名前だったかな?)
に花火が付いてきて、
しばし盛り上がります。  





一人当たり2000円以上飲み食いすれば、
持ち込みケーキです。

居酒屋「一休」はここから
 http://www.193.co.jp/ikkyu/index.html








八丁味噌の工場見学に行こう!

2012年05月24日 | 散策

徳川家康が生まれた岡崎城から
西へ八丁(約870メートル)のところにある
愛知県岡崎市の八帖町。
ここの名産が「八丁味噌
この味噌を作り続けている味噌メーカーカクキューの工場
八丁味噌の郷」を見学してみましょう。





大正末期に建てられた洋館で、
現在は本社家屋。







敷地内の建物はすべてが
見学できるわけではないが、
外観をみているだけでも
趣きがあります。





敷地内の通称八丁蔵通り







大豆から色々な工程を経て出来た味噌は
最後この「寝かせ蔵」の
大きな桶の中(約6トン)に入れ
約3トンの石を山のように積み上げ、
二夏二冬寝かせるそうです。
この石の積み方はとても難しく、
積める職人は多くないそうです。
最近の大きな地震にも
びくともしなかったとの説明あり。





工場の敷地内には、
次の出番を待つ「仕込み桶」が
並んでいます。

「八丁味噌の郷」には史料館や売店、
お食事処などの施設もあります。

ここの工場見学はここから
  http://www.kakuq.jp/home/build.htm









富士花鳥園に行こう!

2012年05月21日 | 国内旅行

富士山の麓、朝霧高原には
一年中美しい花々を鑑賞できたり
フクロウやミミズクにふれあうことができる
富士花鳥園があります。





JR身延線富士宮駅からバスで30分ほど。
国道139号線沿い。
バス停道の駅朝霧高原から徒歩10分で
富士花鳥園に着きます。
まず長屋門をぐぐります。





あの時代がかった門とは
別の世界が現れます。
全天候型の大温室
(8000平方メートル)の中は1300種の
ベコニアや「女王様の耳飾り」と言われている
フクシアが迎えてくれます。
頭上にも、池にも、色とりどりの花が
咲き乱れています。





満開の花の下のレストランでは
B級グルメの「富士宮焼きそば」を
食べましょう





一日に二回室内では
芸達者なフクロウたちのショーがあります。
フクロウを遠くから呼び寄せて
腕に止まらせたり、
珍しい歩く様子を見ることもできます。
ショーの後、
希望者は腕に止まらせて記念写真を撮ったり
背中をなでなでできますよ。

花やフクロウショーを見たら、
ふくろう展示室へ。
家族にフクロウ好きがいるので
今回はこちらがメインです。

約40種200羽の世界のフクロウ達。
じ~っと見ている
(実は見られている?)だけで
癒されます。  
 

 





特別フクロウには興味がなかったのですが、
今回 生(?)のフクロウを見て、
「なんて可愛いの~
うちにも一羽ほしい
なんて思っちゃいました。

富士花鳥園はここから
 http://www.kamoltd.co.jp/fuji/







箱根にツツジを見に行こう!

2012年05月18日 | 花散策

箱根芦ノ湖のほとり、
富士山を望んで建つ
小田急山のホテル
小涌谷の蓬莱園と並ぶツツジの名所です。






庭園の入り口
例年だと5月上旬から中旬が
ツツジの見頃だと聞いていましたが
今年は5月下旬まで
楽しむことができるようです。




庭園
もとは三菱四代目社長岩崎小彌太男爵の
別邸だったところで
男爵が大金を投じて
全国からツツジを買い集めたとのこと。





ヒノデ・ウンゼン・ヒカゲ・ミツバ・
クルメ・レンゲ・リュウキュウ・

ドウダン・サツキ・キリシマ・
など30種、3000株が咲き競う。

ツツジの後は同じツツジ科の
シャクナゲが咲き
6月上旬にはローズガーデンの
バラが見頃になるそうです。





山のホテル本館1階にあるレストラン
フランス料理「ヴェル・ボワ」のテラス席。
2010年にリニューアルしたそうで、
ここは日本って思うくらい
オシャレです。



小田急山のホテル、ツツジの情報は
 http://www.odakyu-hotel.co.jp/yama-hotel/







御岳渓谷を歩こう!

2012年05月15日 | ハイキング
爽やかな緑と水の流れ
多摩川上流に自然の恵みを感じながら
渓谷沿いの遊歩道を歩きましょう。

川の両岸は道や階段が整備されているので
とても歩きやすいです。


JT軍畑駅…青梅街道…川沿い遊歩道…楓橋…
…寒山寺…鵜の瀬橋…御岳小橋…
…遊歩道…JR沢井駅  (歩行時間約2時間)





青梅線軍畑駅から
青梅街道に出て少し車道歩き。





遊歩道入り口を降りると水辺に出る。
エメラルドグリーンの清流にぐっと近づく。
あとは川に沿った遊歩道を
のんびり歩くだけ…。





岩の上で釣り糸をたれる人に出会う。





変化に富んだ渓流を生かしてカヌーの練習。





木漏れ日が気持ちいいベンチで休憩。





ここは秩父多摩国立公園内。
その中でも有数の景勝地。





リタイアしたら
こんな気持ちのいいところで
絵画を趣味にしてみたい…






軍畑駅・沢井駅・御岳駅のどこも
遊歩道から近いので
自分の体力とスケジュールで
乗り降り自由です。

釣やカヌーを楽しむ人たちを
間近に見ながら、
吊り橋を渡り
渓谷近くの味の店でひと休みしたり、
そんな一日を水辺の散歩道で
過ごしませんか?









大人の旨いもん処(西洋料理 島)

2012年05月08日 | グルメ(東京・丸の内・日本橋)

東京駅近くで
「今日は特別な日
美味しいステーキが食べた~い
と思ったら、
西洋料理がおすすめです。

東京駅の八重洲口を出たら、
八重洲通りをまっすぐ昭和通りに
向かって歩きます。
昭和通りに出る手前の左側、
ビルの地下にその店はあります。





めだたない階段を降ります。





あまり広くない店内。
カウンターが8席。テーブルが4席。
常に満席なので、予約は必至。
飛び込みではほぼ座れないです。
値段の割には(ランチ6,000~)(ディナー18,000円~)
アットホームな雰囲気で、
きどりがない御主人と奥様。
常連客の多い、
隠れ家的ステーキ家です。





肉はどこどこの…というよりも、
その日良いものを
仕入れて使うそうです。
ステーキ肉を串に刺して
回転しながら炭火で焼きます。
脂が落ちて、あっさりとやわらかい





自家製のイカスミパンとゴマパン。


 たぶん…H・P はないと思います。

西洋料理
    所在地 東京都中央区日本橋3-5-12 日本橋MMビルB1
    電話  03-3271-7889
    定休日は 日曜日







貧乏ゆすりをしよう !?

2012年05月02日 | 日記

先日、ある新聞に貧乏ゆすりを提唱する
記事が掲載されていました。
椅子に座っていると
無意識にやってしまう貧乏ゆすり。
行儀が悪いとか、
隣に座った人がやるとイライラするとか
評判は悪いけど、
実は医学的には健康な行為だそうですよ。

足の動きをおさえる大脳の働きによって
起こる現象だそうです。
日本人だけではなく、
世界中、あらゆる人種のクセですって。

効能は…
手足の冷えの改善
皮膚の温度が上昇する。
運動の代わりにはならないが、
対策にはなる。
足のむくみの改善
血流が良くなり余分が
水分(むくみの原因)が血管に
取り込まれ解消する。
エコノミークラス症候群の改善
血流が良くなり、
血栓ができにくくなる。
 
変形性股関節症の治療
この病気の治療に貧乏ゆすりを積極的に
取り入れている病院の院長は
「副作用はない。お金もかからないので
患者に勧めている。
とにかく暇をみつけて実行すること。
クセになるほど動かすことが大切。
5年後に痛みが和らぎ
関節の動きもよくなった患者がいる。」とのこと。

詳しいメカニズムはわかっていないそうです。

貧乏ゆすりをしすぎて関節痛を引き起こす心配もない。

「貧乏ゆすりという言葉はよくない。
健康ゆすりと呼びたい」

と力説する先生もいます。

そのうちマイナスイメージが返上できるか
 






       

弥彦山・角田山の花を見に行こう!

2012年05月01日 | 花散策

「花の山」と呼ばれる新潟県の
角田山(481.7m)や弥彦山(634m)は
雪解けとともに
カタクリや雪割草が咲き始めます。

いつもの年なら終わっているはずの
花々は今年は雪が多く
4月中旬でも充分間に合いました。

角田山に行くには、
東京駅→(上越新幹線)→燕三条駅→(JR越後線)→

駅からはタクシー
五ヶ峠登山コースを選び山頂まで登りました。


 
資料には登り90分となってますが、
比較的なだらかなので120分位時間をかけて
花をゆっくり楽しんで登ることができる
コースを選びました。





山の斜面には沢山のカタクリの花が…
(先日入園料を払って
見せていただいたのにいいんですか?
無料でこんな贅沢して…




  
        カタクリ              ギフチョウとカタクリ

                             (参考写真)

ハイキング中に何度か
ギフチョウに遭遇しました。
でも、なかなか
写真に収めることができませんでした。

ギフチョウは日本固有の蝶で
カタクリの蜜を好み、
活動時期は桜の開花と一致します。
近年は林の減少で絶滅の危機にあるようです。





山道の両側に咲き誇るカタクリの群生。

他にも多種の花々が
私達を迎えてくれました。



      
キクザキイチゲ


コシノコバイモ


ウスバサイシン


ショウジョウバカマ


トキワイカリソウ


オオバクロモジ



広い角田山の山頂。
「遊戯物のない公園」のような印象。
 
ここに来る間は
ほとんど他の人に逢わなかったのに
こんなにどこから? と思うが
この山には他にも「稲島コース」       
        「湯之腰コース」       
        「灯台コース」        
        「浦浜コース」        
        「五りん石コース」      
        「福井ほたるの里コース」 
    
と、変化にとんだコースが
色々ありました。
私達は下山に
「福井ほたるの里コース」を選びました。
降りたところには
平成福寿大観音の御堂があり、
宿泊宿から送迎バスが来てくれました。
今日は岩室温泉
疲れを癒して宴会だ

翌日は、弥彦山です。
(標高はスカイツリーと同じ634m)

今日はグループは二手に分かれました。
初心者コースと健脚者コース
私はズルして弥彦神社を参拝してから
ロープウェイで
弥彦山山頂約9合目から
御神廟のある山頂に行きました。





 弥彦神社の鳥居



 
ロープウェイを降りると
そこには雪が残っていました。
暖かい気温で雪は溶けて
登山道はグチャグチャです。
でも、雪どけ道には
春の花の芽が顔を出しています。





山頂の御神廟にお参り。




  
     ヤマシャクヤクの芽          ヤマシャクヤクの花
                            (参考写真)
カメラを構えて花を探していたら、
地元の人らしきおじさまが
「ここにヤマシャクヤクの芽が出ているよ。
なかなか見ることができないよ。
あんたはついてる。」
と言われました。
(そうなのかな~ その時は花が想像できないので
イマイチ喜べない私でした
すいません。地元のおじさま…



ナニワズ


キクサキイチゲ



ミズバショウ
ミズバショウは弥彦公園内で咲いていました。





まさに弥彦の町はソメイヨシノが満開でした。




今回の花の名前については同行者「花達人」の
      Hさんに協力をお願いしました。感謝