沖縄本島に行こう!其の五 2016年03月27日 | 国内旅行 海洋博公園の中には水族館以外に おきなわ郷土村があります。 公園の敷地内ですが 約4ヘクタールの広さで無料です。 琉球王国時代(その中でも17~19世紀頃)の 沖縄の村落を再現しています。 民家は8棟ありました。 時代や身分によって建物の間取りや 構造、材料などが違っていたようです。 本部町の民家を再現。 同上 昭和初期の建物 同上 昔の庶民の暮らしが伝わりますね。 瓦屋根で木造の しっかりした家屋は ノロ(地域の祭祀を司る女性神職)の家。 同上 穀物などを収めていた 高床式の倉庫。 同上 与那国島の民家 同上 防風や防火の為に石でできた垣根。 一般の観光客は沖縄美ら海水族館だけ 見学して帰ってしまうようですが、 まったくもったいないですよ。 私が来た時はやっていませんでしたが 民家では色々な沖縄民芸の イベントを開催しているようです。 ここにきたら本当の沖縄が分かるかな~
自由が丘の「えん」に行こう! 2016年03月26日 | グルメ(自由が丘周辺) 東急の自由が丘駅 正面改札(又は北口改札)を 出たら約30秒のところに マイリッチビルがあります。 その3階にあるのが居酒屋えん自由が丘店です。 エレベーターがあるので、 階段が苦手な高齢者も 今日は女史ランチ会です。 靴は脱いで 下足箱に預けます。 なるべく脱ぎやすい靴がいいですね。 思ったより広々としています。 右側少し高い場所に ロフト席。 上から店内を見渡せて 少人数のおこもり食事会におすすめ。 天井も高いように見えます。 古民家風の内装です。 テーブルはすべて掘り炬燵。 足は楽です。 正面にあるのが半個室。 大人数なので 障子で仕切られた半個室に 私達は予約しました。 ここも長いテーブルだけど 掘り炬燵。 10~24名までの団体用。 予約したランチは 横浜えんでも食べた えんの特選膳 2,350円です。 前菜 お造り・揚げ物・焼き物・ 煮もの・ごはん・味噌汁・漬物 甘味 コーヒー(又は紅茶) 自由が丘で、普通にランチする時は 待たないで即入れる店を 探します。 気が短いのか、 「ここに座ってお待ちください」などと 言われたら、即諦めて お店を出てきます。 勿論、人気のお店もたまには行きます。 予約してからですが。 えんは和食系で ランチ定食が1,000円位から色々あるし、 席数は多いので比較的空いています。 店内な照明も明るすぎない落ち着き具合で 料理の味もまあまあ。 「今日は頑張って人気店で食べる!」と 思わない日なら、おすすめですよ。
中目黒でEXILEに逢おう! 2016年03月25日 | 日記 東横線・日比谷線が通る 中目黒駅です。 改札を出て山手通りの 横断歩道を渡りましょう。 前方の高架下は 現在工事中です。 普通は味気ないシートで 覆われているのですが… 近くに寄って見ると 見たことある顔ぶれが なんと、EXILEのメンバーが ニコニコして立っています。 東急電鉄が地域活性化の一環として 壁面広告しているのだそうです。 勿論、この中目黒界隈と EXILEは事務所があつたりして 縁があるからこその等身大ポスターですね。 このポスターの前で お気に入りの メンバーの脇に立ち 写真を撮っている人達を 見かけます。 私がこれを見たのは2月下旬。 壁面広告の期間が分かりませんが もし、行ってみて 撤去されていたらごめんなさい。
丹沢山系の「大野山」に行こう! 2016年03月23日 | 山登り 1月初旬、晴天の日、 神奈川県足柄郡山北町にある大野山に 登りました。 コースは JR谷峨駅…登山口…頼朝桜…大野山…犬クビリ… …地蔵岩…大野山登山口…JR山北駅 歩行時間約3時間30分 約8.7km 10:37 谷峨駅に10:15着。 陸橋をくぐり階段を下ります。 田んぼや畑の田園地帯を歩いて 車道を登り始め、 振り返ると富士山が… 10:40 人家先で登山道に入ります。 はじめは茶畑、そして雑木林。 11:00 山北町の天然記念物、 都夫良野(ツブラノ)頼朝桜 ここには数回来ているが 一度も開花時に当たらない。 11:03 桜の数メートル先には 立派なトイレがあり。 11:17 カサカサと落ち葉踏みながら 陽だまりの山道を行きましょう。 11:26 途中の東屋では 地元農家の野菜や果物などを無人販売。 小振りなミカンを仲間が買いました。 11:27 手作りジャムなどもありました。 11:32 10分も登らないうちに 周囲が開けて明るくなります。 11:48 牧場の有刺鉄線でしょうか。 左の富士山が大きく見え、 右はカヤトの草原です。 11:56 カヤトの道 このあたりは標高634mらしい。 スカイツリーと同じ高さだという 標識がありました。 12:01 眺望抜群の ジグザグした道を 登って行く。 相模湾は霞んでいて見えません。 1月だというのに、 異常に暑いせいだわ 12:02 マユミの花 (正式には仮種皮というのだそうです) きれいな濃桃色にいつも癒されています。 12:15 もうすぐ山頂だ!という手前、 東南に面し富士山が目の前という ロケーション抜群の場所に 東屋があります。 ここでランチをします。 約25分位で、山頂に向けて出発。 12:47 大野山山頂まで あと10分の標識あり。 12:54 普通の山登りでは山頂直下は 急登の場合が多いのに この大野山の山頂近くは 平坦な散歩道で楽すぎる。 ここは大野山乳牛育成牧場の敷地内だから 山登りといっても のんびりとした牧場に お邪魔したような雰囲気なのです。 13:00 平坦な道をそのままいけば 大野山山頂の標識がある 明るい展望台がある公園のようです。 足元には丹沢湖が見える。 13:08 広い山頂のここにも 東屋があり、トイレもある。 西丹沢の山並み、薄ぼんやりですが 相模湾も眺めることができました。 13:16 山頂の方位盤で山並みを 確認しましょう。 13:32 20分程山頂で遊んだら 下山開始です。 駐車場から車道がありますが なるべく山道らしいところを 選んで降りていきましょう。 このへんが犬くびり?かな。 13:35 この左側も有刺鉄線があるので 牧場の一部なのかな~ それにしても急な下りです。 13:42 車道を避けて 登山道に入りました。 14:02 樹林帯の中は落ち着きますね。 14:17 地蔵岩がある車道に出ました。 ここから、延々と約1時間の 車道歩きです。 15:38 JR山北駅に着きました。 ここから松田駅まで行けば 反省会が待っている~ 山頂に着くと 反対側からは車で来た散歩気分の ファミリーに逢ったりして 味気ない感じもする。 しかし 谷峨駅から山頂までのコースは 晴天に恵まれれば 雄大な富士山を仰ぎ見つつ カヤトの草原をゆるやかに登る 気分がいい山なのです。
新橋の「志布志」でフグを食べよう! 2016年03月17日 | グルメ(銀座とその周辺) 今年の新年会は遅くなり 2月上旬でした。 昨年の9月に行った 新橋の「志布志」で こんどはフグでということになりました。 前回の「志布志」の記事はここから 新橋の「志布志」で松茸を食べよう! 志布志は地下1階です。 先付けとふぐ刺しの薬味 ふぐ刺し 豪快にザザーッと8枚位 いっぺんに 箸ですくいましょう。 ふぐのひれ酒 一瞬の青い炎で アルコールを飛ばし マイルドな味にするそうです。 下戸の私には良く分かりませんが…。 フグの白子 威勢良く食べたら 同行者に 「勇気あるね」と言われた。 最高に美味しいのです。 フグの白子では当たらないでしょう フグの唐揚げ 刺身三点 漬物 フグ雑炊 フルーツ 相変わらずの美味しいお料理でした。 ま、そうたびたびは来ることは できませんが、 何かの記念日とか、 年に一度の新年会とかなら 貯金して伺いますです。
沖縄本島に行こう!其の四 2016年03月12日 | 国内旅行 12月初旬に行った沖縄旅行の第4弾です。 本部町にある海洋博物公園の中の 沖縄美ら海水族館です。 ここは沖縄観光の定番、 絶対外せないですね。 国内で最多の来館者は 年間約270万人だそうです。 目の前は本部のエメラルドビーチ 水族館は4階建て。 入口は3階で1階出口まで 77の大小の水槽を見ながら 約740種類21,000点の 生き物を見ながら降りて行きます。 沖縄周辺のサンゴと 約200種類の魚達を 見ることができます。 私達 人間が見られてる? 魚曰く「へんな形の生き物ねぇ」 なんてね。 これが噂の世界最大級・巨大水槽黒潮の海 巾35m、奥行27m、深さ10mの 水槽の容量は7,500平方メートル 水槽の水は本部町の沖合300m水深20mから 汲み上げているそのまんまの海水。 約2時間ですべての海水が入れ替わるのです。 黒潮の海の水槽には ジンベイザメやナンヨウマンタが 悠々と泳いでいます。 その他約70種、16,000匹がいます。 巨大水槽は上から見ることができます。 中央デッキの床は透明になっているので 足元の魚を観察。 巨大水槽に使われている アクリルガラスの断面。 水量7,500トンの水槽を支える ガラスの厚さは60cm レンズ効果はなく、水槽内の魚は ほぼ実物大でみることが出来ます。 (世界に誇れる日本の技術) 水族館を出たら、 イルカショーを見たり、ウミガメ館、 マナティ館なども見学していきましょう。
横浜の「えん」に行こう! 2016年03月10日 | グルメ(横浜周辺と神奈川県内) 横浜駅西口相鉄ジョイナス地下2階 エスカレーターを降りると目の前にあるのが 居酒屋チエーンのえんジョイナス店です。 店内は広いです。 その割に落ち着いた感じがするのは 照明が暗めだから。 広い店内は テーブル席・オープンキッチンのカウンター席・ 座敷・囲炉裏を囲む掘りごたつ席などあり、 5人から44人までの団体に 対応できる個室・半個室もあります。 久しぶりに逢う5人、 ゆっくり積もる話がしたいので、 上の写真の完全個室です。 お昼のランチですから えんの特選膳2,350円を予約。 前菜 三点 お造り・揚げ物・焼き物・煮物 ごはん・つけもの・味噌汁 甘味 お茶アイス 食後のドリンク コーヒー又は紅茶 今回は男性2人、女性3人でした。 ランチなので、 少しのビール(別払)で乾杯しただけ。 食事の量は軽めだけど、 色々な食材を使ったお料理で バランスがいいし、味もいいのです。 男性にも好評でした。 えんは 「安く飲めれば、味はどうでもいい」という 格安居酒屋チェーンとはちょっと違う。 お店の雰囲気もお料理も ワンランク上を目指しているようです。
又又「湯河原梅林」に来たぞ! 2016年03月07日 | 花散策 ブログを始めて、2回目の湯河原梅林に 3月5日、行きました。 前回は2013年3月4日に記事投稿しました。 カテゴリーは花散策で 記事名は湯河原梅林に行こう!でした。 2013年の時は五分咲きだったと 記事では書いてます。 今回は入口に満開!の 看板がありました。 今年はどこでも、花の開花は早いです。 平成8年から開催の湯河原梅林祭りは 今年で21回目。 幕山の山麓斜面に 約4,000本の紅梅・白梅が… クライミング好きには たまらないいい形の岩ですか? 散策路は迷路のように ついています。 白加賀・十郎・楊貴妃・ その他沢山の梅の種類です。 私達は、幕山山頂方面に 登っていきます。 そうです、今回も幕山登山 に来ました。 その記事はまた次回!