あんみつとシナモン

ハイキング・山散歩・観光旅行・
美味しい店・美術鑑賞・等々
おすすめしたい事だけを
載せています。

上野の森美術館で「北斎」を見よう!

2014年10月31日 | 芸術鑑賞




上野駅公園口から徒歩3分の上野の森美術館では
11月9日まで、ボストン美術館浮世絵名品展北斎
開催しています。

私は、10月中旬の平日午後2時頃行ったのですが、
美術館の前は250人程並んでいました。
入館できたのは、約45分後。
日本人の北斎好き、改めて確認しました
北斎の作品は世界中でも人気が高いのですよね。

アメリカのライフ誌が選んだ
「この千年で最も重要な出来事・人物」に
唯一名前が挙がった日本人がこの方北斎さんです。
おそらく日本の画家で世界一有名ですね。

世界で最初に本格的な北斎展を開催したのが
ボストン美術館だそうです。
その後120年経ちやっと日本に北斎の作品が里帰り。

ボストン美術館浮世絵は門外不出といわれ
近年までほとんど公開されなかったため
保存状態が極めて良いそうです。

確かに、会場内の暗い照明の中でも
今摺りあがったかのような色鮮やかな色彩…
皆さん 動きを止めて、浮世絵に魅了されていました。







清里の「萌木の村」に行こう!

2014年10月29日 | 散策


小海線清里駅から10分程歩くと、
森の中に、ヨーロッパの田舎のような萌木の村が現れます。



ここにはレストランやショップ、オルゴールミュージアム、
地ビールの醸造所、メリーゴーランドが点在します。



村の中のホテルとレストラン
12室のプチホテルハット・ウォールデン
自然素材をテーマにしたぬくもりのある客室。
ホテルの中のレストランネスト
ランチは石窯ピッツアとパスタ
夜はフレンチコースディナー。
県産素材を野菜ソムリエのシェフが美味しくアレンジ。



萌木の村のオーナーは
1971年に清里で最初の喫茶店ロックを開店。
その後ホテルハット・ウオールデン萌木の村
オープンさせたそうです。
ロックは地ビールレストランとしてリニューアル。

ロックの前には大きなカボチャのオブジェ。



ロックの店内を通り抜けテラス席へ。
紅葉した樹木を見ながら
手作りソーセージや自家製醸造のビールを飲みました。



村内のオフィスの建物。
紅葉したツタとクラッシックな建物。



エレンは小物とドッググッズのお店。
海外買付のリボンで作るハンドメイドの
リードやハーネス、オリジナルエコバックが人気。

他にも、女性好みの個性的なお店が点在しているので
ロマンチックでかわいらしい
清里のお土産を探すことができます。

この時期の萌木の村
紅葉の黄色や赤ハロウィンのオレンジ色
美しく染まっていました。






竹橋のレストラン「アラスカ」に行こう!

2014年10月27日 | グルメ(東京・丸の内・日本橋)

地下鉄東西線竹橋駅から
地下で直結している
パレスサイドビル(毎日新聞社ビル)の
9階にあるレストランが西洋料理の
ALASKA(アラスカ)です。




敷き詰められたジュータンの柄が
いかにも老舗のレストラン。




照明は自然光だけ? と
思ってしまうくらいの
落ち着いた明るさの照明。
昭和3年に大阪北浜に
アラスカ本店が開業。
ここ、竹橋店は昭和41年から営業。




メインダイニング
店内は広くゆったりした空間。
大きな窓に沿ってカウンター席がある。
こちらは皇居の緑と
お濠の石垣が印象的な風景。




奥に見える神田側の
区切られた半個室は
アイボリールーム。
昼食会やパーティとかで
使うんでしょうね。

今日はレディスランチ(2,980円)
 前菜
 スープ
 パン
 メイン料理
 デザート
 コーヒー(又は紅茶)





 前菜
 鶏胸肉のトンナートソース・サラダ添え
  
  


 パン




 カボチャのスープ




 メイン料理
 秋鯖のポアレ・バルサミコソース
 温野菜添え




 デザート
 安納芋のスウィートポテトとシャーベット 
 



コーヒー(又は紅茶)



パン、スープ、デザートの味はすべてです。
鯖料理はもう少し塩味控えめに
したほうがいいな~。


新聞社と同じビルなので
サラリーマンが打合せや
接客に使うようです。
満席にはほぼならないから
落ち着いてお客様と
話ができるのですね。
さすがに、
若い社員がお昼のランチで…
とは来にくいかな。
(たまにはいいですよね)



本当はここのカレーライス
食べたかった。 
お値段2,310円だけど、
「美味しい」と評判だそうです。

次回は、ここのビーフカレーか
チキンカレーを食べるぞ~  






奈良井宿「藤屋」の土人形を買おう!

2014年10月21日 | 国内旅行
江戸時代、江戸と京の都を結ぶ
重要な街道だった中山道の奈良井宿

緩やかな流れの奈良井川沿いに
約1キロにわたって町並みを形成する
日本最長の宿場です。

奈良井宿を訪れると
必ず買い求める
木曽のお土産があります。
行くたびにその店のオリジナル品を
買ってしまう。
それを買うことを楽しみに
又ここに来てしまいます。





奈良井宿
ほぼ真ん中あたりにある藤屋さん
全商品自家製の土人形
・土鈴・ハガキ・等々
すべてここの店主が作成しています。





一つが2cm~3cmの小さな干支の土人形
低火力の素焼きに
胡粉をかけて泥絵具で色彩。
素朴で味わいがあり、
訪れる度に一つから二つずつ
購入してます。
十二支揃うまでがんばるぞ~



   奈良井宿の街並み     




山の市場 かわかみ
信州の食材を取り扱うお土産物屋





かなめや
山ブドウの棚をくぐり
100年以上前の民家で
食事やお茶を楽しめます。





伊勢屋
江戸時代は下問屋を勤めていた旅籠。
現在も当時の建物を
そのまま保ち御宿として営業。





松坂屋
漆工房の店。 塗り櫛、日用漆器、土産物。













松屋茶房
風情ある格子窓の喫茶店。





柳屋漆器店
創業80年の工芸漆器店
特に茶道で用いる「なつめ」はおすすめ品。





花野屋
木の器と曲物専門店
木曽のヒノキやサワラで作られた曲物の
お弁当箱がいいですね。










斉藤漆器店
綿や麻縄で巻き上げ漆を塗った
縄目漆器はここで。





そば処 相模屋
地粉挽きたて
本手打ちの九割そば。





きむら
築300年の古民家前でいただく五平餅





五平餅は地域で
タレや形が異なります。
ここのは団子形粗味噌の
辛系で大人の味かな。




かってはこの道を伊勢詣、
善光寺参りの旅人が行き交い
参勤交代の大名行列が連なり、
通り抜けた道。
今も、歴史の面影を残す宿場町を歩けば
往時の活気ある姿が心に響いてきます。





10月10日、深紅の夕焼けを見たぞ!

2014年10月20日 | 日記



10月10日の夕焼け
皆さん、実際に見たり
Twitterとかの写真を見たりして
驚いた人多かったようですね。

「地震雲」とかは、迷信のようなもの。

台風が来る前の自然現象だそうですが
このような夕焼けになるには
色々な条件がうまくあわないと
深紅の空にはならないでしょうね。

数分間のショータイム。
その時、地下や地下鉄に潜伏、
又は寝ていた方は残念でした。










浅草の洋食「ぱいち」に行こう!

2014年10月16日 | おすすめB級グルメ



銀座線浅草駅から徒歩約5分、
昭和11年から営業している洋食ぱいちです。

外観はほぼ寿司屋ですよね。



今日は、この日替わりランチにし~ようっと



中に入ると右手に調理場とカウンター席、
テーブル席が左側に。
二階には座敷があるようです。



長いカウンターの内側で
3人のコックさんがもくもくと働いていました。
ここだけ見てると、本格的なレストラン。

店内のBGMはお祭りのお囃子です。
一年中このミュージックなんですね。



ここを教えてくれた人は
「浅草で有名な洋食や○○○ミより美味しいよ!」と
言ってました。
昔は、ほぼ常連さんか地元の人
が多かったようですよ。
浅草に来る観光客なんてお客さんでいなかった(らしい)。
最近TVで紹介をするようになり
広く知られてしまったようですね。



面白いです。凝ってますよね。
椅子の背にぱいちの字が彫ってある。

ぱいちって変な名前。由来は?
ここは以前、居酒屋だったそうな。
お酒を「一杯」から反対に漢字を読んで
「パイイチ→ぱいち」になったそうです。
けっこう適当?



料理は適当ではないようです。
ビーフシチューとカツサンドがお薦めの店。
でも今日は、お値段お手頃のBランチ(1,100円)。
チキンかつカニサラダ・ライス・味噌汁・お新香 付です。

チキンかつは、衣サクサクではなくけっこうしっとりだけど
チキンの味がしっかり付いていて美味しい。
ここの付け合わせや味噌汁の味は好きです。


ちょっと分かりにくい場所にあるお店ですが、
休日のお昼時は店の前で並んでいる人がいるようです。

次回は賛否両論があるさらさらとしたデミグラの
和風ビーフシチューを食べに来ます。








山中湖の平尾山に、秋の花を見に行こう!

2014年10月15日 | 花散策
9月19日に散歩がてら登ったのは
山中湖の北にある平尾山です。
石割山の隣のピークです。
標高にして300m位しか登らないのに
山頂からの景色が素晴らしいので
何度も来てしまいます。

でも、東京からはるばる来て
富士山がまったく見えない日は
本当にガッカリです

今回、そのガッカリでした。
天気は一応晴れですが
スカッとした晴天ではなかった。
おかげで、富士山は霞の中…

こんな日は気分を変えて、
秋の花を鑑賞しながら
のんびり散策することにしました。
結果、一緒に行った仲間と
花談義に花が咲き、お喋りしながら
とても楽しいハイキングになりました。

コースは以下の通り
()内は標高

平野バス停(995m)…石割山ハイキングコース入口(1053m)…
…分岐(1151m)…分岐(1295m)…平尾山(1292m)…
来た道を戻る


平尾山山頂からの美しい富士山の写真は
 他の方が、ステキな写真を投稿されていますので
 そちらを参考にしてください。

今回は山の写真はやめて
出逢った花達の写真を投稿します。



    ホトトギス






    センノウ



    イタドリ













シャングリ・ラ ホテル東京の「なだ万」に行こう!

2014年10月10日 | グルメ(東京・丸の内・日本橋)


東京駅(八重洲側日本橋口)に隣接する
丸の内トラストタワー本館
シャングリ・ラ ホテル東京があります。
その29階は、老舗和食レストランなだ万です。





ホテル専用のエレベーターでまず28階まで行くと
ホテルのフロントがあります。
そこを、横切り螺旋階段を上がり29階に行きます。
スワロスキーのような美しいガラスのシャンデリア。
それを巻くように見ながら上がって行くのは
ワクワク度が増しますね。





なだ万入口





大きく開放的な





天井は高くて圧迫感が少ない。





鮨コーナー
テーブル席より人気があるようです。
ここで、「おまかせで~」なんて言ってみたい





北東の方向にはスカイツリー





食前のドリンクは
ここのおすすめ柚子みつが入ったサイダー。
柚子の爽やかな味とはちみつの甘さが
あまりにも美味しいので、ズズッと一気に
飲んでしまいそう。





レディースランチ(5,000円)
ワンプレートで美味しいものをちょっとづつ。
レディースといっても、男性注文なんです。





お食事は炊き込みご飯に赤だし、香の物





デザート




やはり、有名店だけあって、味は問題なしです。
飲み物など別注文し、チャージを払うと
ランチとしては、かなりの金額。
こうゆうレストランは、誰かにおごってもらうとか
バースデーなど特別な日に来るようにしましょ。

お店の雰囲気は、外国人を連れてきたら喜びそうな
モダン和風なインテリアでした。





 おまけの写真は黄色い彼岸花
  トラストタワービルの足元にある花壇に咲く。
  (9月中旬です





名前はリコリス アウレア(ヒガンバナ科)
日本南部~ミャンマーで秋に咲く。
気候的に亜熱帯のミャンマーに日本は近づいているんだな~ 













「菱田春草」展を見に行こう!

2014年10月07日 | 芸術鑑賞



地下鉄竹橋駅より徒歩3分の東京国立近代美術館
菱田春草展(~11月3日)を開催しています。

菱田春草(1874-1911)は
東京美術学校(現在の東京藝術大学に1949年包括される)
卒業後は岡倉天心の日本美術院創立に参加。

色をぼかし空気を表現した朦朧体(モウロウタイ)の時期を経て
背景をほとんど描かない画風に変わります。
その代表作が落葉黒い猫などの名作。



36歳の若さで亡くなるまでの画業15年間の作品には
近代芸術家の中で最も多い重要文化財4点があります。

菱田春草(1874-1911)の日本画は繊細で美しく、
日本人の心を捉える日本画家の一人でしょう。

都会で紅葉の木々を一足早く感じたいなら、
ぜひこの菱田春草展へ。



              




 




御徒町の厳選洋食「さくらい」でランチしよう!

2014年10月06日 | グルメ(上野とその周辺)



JR御徒町駅からは徒歩3分
銀座線上野広小路駅からは徒歩1分
春日通り沿いのカスタムビル7階
厳選洋食さくらいはあります。



エレベーターで7階にあがるとモダンで落ち着いた店内
こげ茶と白を基調にした大人の空間です。
大きなガラスの窓から上野の街が一望ですが
やはりそこは下町ですね、
おしゃれな景観とはいかないかな。

昔ながらの日本の洋食やさんというお店が
大好きです。
オムライス、カニクリームコロッケ、
ハンバーグ、グラタン、カレー、etc全部食べてみた~い

たくさんのメニューから一つを選ぶのは至難の業。
どれも料理名だけで美味しそう 

今日は大好きなビーフシチュー
ハーフ(1,450円)をセットにしてもらいました。



スープ
色はジャガイモ色だけどサツマイモ。
器が小さくてかわいいから
「おかわりください!」と言いそうになる 



サラダはそこそこ普通に美味しい。
ドレッシングも野菜も旨いけど、
どうして、ハッパ大きいのかな~
女性は大葉だと、ドレッシングが
洋服に跳ねるようで、気になります。



ビーフシチュー
温野菜の茹で牛蒡が珍しい。
マッシュポテトはいいですね。
勿論、ビーフシチューのデミグラは
それほど濃い味ではなく、酸味も甘みも
ちょうどいいくらい。 お肉もトロトロ…  



コーヒーまたは紅茶を別に注文して、終わり。



この辺では数回 黒船亭に行きましたが
ちょっと味が… 
で、この厳選洋食さくらいに浮気することにしました。

御徒町駅から徒歩1分に姉妹店キッチンさくらい
できました。 そちらも次回挑戦します。