ヘコまされた被害者&その家族と不登校児童・生徒&その家族を盛り上げる委員会弁護士の日記

法律相談の予約は電話06-6364-6033、eメール:aoifast@gmail.com 出張法律相談もOKです。

キリン福祉財団~性暴力救援センター全国連絡会を後援する

2019年06月16日 22時58分26秒 | 相続
 今日の「第6回 性暴力救援センター全国研修会」(2日目)に参加したところ,冒頭に,この研修会を後援する(資金提供をする)『公益財団法人キリン福祉財団』の担当者から挨拶があって,その際,研修会に参加して,飲み物を出してもらったがそれがすべてコカ・コーラ社のモノだった。いったいどうなっているのか,なぜキリンの飲み物を出さないか,社会人としての常識に欠けると言われました。
 全く,この担当者のおっしゃるとおりです。
 私は,これから,キリンの飲み物だけを飲みます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第6回 性暴力救援センター全国研修会」(初日)に参加して

2019年06月16日 07時39分01秒 | 相続
 昨日は,研修会
 講演1 「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの現状と課題」
 講師:杉田 和暁さん(内閣府男女共同参画局 推進課 暴力対策推進室 室長)
講演2 「日本弁護士連合会が行なった性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターに関するアンケート調査から見える現状と課題」
 講師:吉澤 尚美さん(弁護士 日本弁護士連合会犯罪被害者支援委員会)
講演3 「病院拠点型ワンストップセンターの現状と課題」
 講師:三浦 耕子さん(沖縄県立中部病院 産婦人科医師)
 講師:加藤 治子さん(性暴力救援センター・大阪SACHICO 阪南中央病院 産婦人科医師)
議員より発言
シンポジウム 他<
/font>
 のあと,性暴力救援センター全国連絡会司法部会の会議に参加しました。
 司法部会では,①司法面接における被害者支援のあり方,②刑法の性犯罪の構成要件の見直し,について議論しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする