ヘコまされた被害者&その家族と不登校児童・生徒&その家族を盛り上げる委員会弁護士の日記

法律相談の予約は電話06-6364-6033、eメール:aoifast@gmail.com 出張法律相談もOKです。

ドキュメンタリー映画『決断 運命を変えた3.11母子避難』無料上映会 & 森松明希子(原発賠償関西訴訟原告団代表)講演会@枚方市立楠葉生涯学習センター(大阪府)

2024年12月13日 20時26分39秒 | 犯罪被害者支援
🎥2024年12月15日(日) ドキュメンタリー映画『決断 運命を変えた3.11母子避難』上映会 & 森松明希子(原発賠償関西訴訟原告団代表)講演会@枚方市立楠葉生涯学習センター(大阪府)

【今、福島は…子どもたちは…
やんちゃっ子 映画「決断」を観る会】のご案内
とき:12月15日(日)13時30分~(13時開場)
ところ:枚方市立楠葉生涯学習センター
    2階大集会室(京阪くずは駅徒歩8分)
参加費:無料
(会場の都合により整理券を発行します。参加ご希望の方は、事前にご連絡ください)
★特別企画①
写真展:木村英生さん
『私が見てきた原子力災害発生から13年目の福島』
★特別企画②(上映後)
おはなし:森松明希子さん(福島から母子避難)
主催:やんちゃっ子ひらかた
連絡先:090-6328-4006 佐藤

◆森松明希子さんプロフィール◆
福島県在住中に東日本大震災及び福島原子力惨禍に被災。0歳と3歳の2児を連れて大阪へ国内避難(母子避難)。東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)を主宰。原発被害者訴訟原告団全国連絡会共同代表、原発賠償関西訴訟原告団代表を務める。国内外で講演を続け、災害による被災者・避難者・原発事故被害者の人権について訴える。2018年スイスジュネーブの国連人権理事会にてスピーチ。参議院東日本大震災復興特別委員会に参考人として招聘され、被災当事者として陳述を行う。「黒田裕子賞」受賞。著書に『母子避難、心の軌跡』(かもがわ出版、2013年)、『災害からの命の守り方ー私が避難できたわけー』(文芸社、2021年)など。
資料: 意見陳述書(全文)@原発賠償関西訴訟第33回口頭弁論期日(2022年5月26日)#森松明希子
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2678.html
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相続税の相談 急増中! | トップ | 街頭活動は難しい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

犯罪被害者支援」カテゴリの最新記事