明日の葉っぱ(8×8)=69

思いつくまま 気のむくまま書いてます。

慕情 中島みゆき

2020-09-17 21:00:00 | 僕の音楽日記
中島みゆきさんの
歌コトバは
鋭利な刃物のようだ

鋭い刃の切っ先で
急所をひと突きされたように
その言葉に身動きできない
時がある。

この歌
2017年 4月からTV朝日系列の
ドラマ「やすらぎの郷」という
番組の主題歌
倉本聡さん脚本のドラマだったらしい。

ソングライターとしても無類の才能を発揮している
中島みゆきさんにして
狙って書ける作品だったとしても
ここまで
心をえぐるような鋭い言葉と
メロディーは
さすがとしかいいようがない。

甘えてはいけない
時に情けはない
手放してならぬ何かを
間違えるな

という言葉とか…
限りない愚かさ
限りない慕情
も一度出逢いからもしも
あなたと歩き出せるなら
も一度出逢いから
ただあなたに尽くしたい
という切実さ

こんな言葉心のそこから
絞り出さないと
なかなか出てこない
そうそう出るコトバではない。

心の奥底に大事にしまってある
コトバを吸い出すように
素直さで柔らかくなった心から
スルリと抜け落ちるように
出てくるコトバに似て

堅苦しくも
着飾ったコトバでもなく

ホントのコトバ
ホントのキモチ
なのだと思う。


慕情…
慕わしく思う気持ち。



募る思い、慕わしい思い、人は、
多かれ少なかれ
心のどこかに仕舞い込んでいたり
隠し持ってたりする
思いだったりする。

きっとそれは
一時期の若い頃の恋する熱病のような思いとは
また、違った、もっと暖かで、
もっと優しい気持ちになれる
つきたてのお餅や練りたてのパンの生地のような
シルクの生地のようなそんな感じの思いなのかな?と

思うだけで幸せな気分になる
ような…








愛より急ぐものが どこにあったのだろう
愛を後回(あとまわ)しにして何を急いだのだろう
甘えてはいけない 時に情(なさけ)は無い
手離してならぬ筈(はず)の何かを 間違えるな
振り向く景色はあまりに遠い
もいちどはじめから もしもあなたと歩きだせるなら
もいちどはじめから ただあなたに尽くしたい

海から産まれて来た それは知ってるのに
どこへ流れ着くのかを知らなくて怯えた
生き残る歳月 ひとりで歩けるかな
生き残らない歳月 ひとりで歩けるかな
限りない愚かさ 限りない慕情
もいちど出逢いから もしもあなたと歩きだせるなら
もいちど出逢いから ただあなたに尽くしたい

少し嬉しかった事や 少し悲しかった事で
明日(あした)の行方(ゆくえ)は たやすくたやすく
翻(ひるがえ)るものだから
甘えてはいけない 時に情(なさけ)は無い
手離してならぬ筈(はず)の何かを 間違えるな

限りない愚かさ 限りない慕情
もいちどはじめから もしもあなたと歩きだせるなら
もいちどはじめから ただあなたに尽くしたい
もいちどはじめから もしもあなたと歩きだせるなら
もいちどはじめから ただあなたに尽くしたい

足 ノ ウラニ 魚介類

2020-09-17 06:08:00 | 雑記
右足の裏が歩くたび
痛い

???

どうやら

魚の目?

タコ?

魚とタコを踏んだ呪いか?


っていうか

何故か昔から

このネーミングに

疑問ももつ

何か魚介類の呪いのような

「タコ」ができてる

「魚の目」だよ これは


魚介類に対して

悪いことをした呪い?

そんなことした事ないのに

小さい頃 足の裏にできた

タコに

この薬をよく塗って

絆創膏つけて

治療した。



町田製薬
タコの吸い出し!

患部からタコが出てくる!

我が身に入り込んだ

タコをこの薬が

吸い出してくれた

って、…
チャウチャウ!

でも厄介だなぁ

歩きにくいし、痛いし

病院行くほどでもなく

かといってそのままでは

ツライ


ツライといえば…

つらーい 魚の目タコにイボコロリ
ってのもあった
横山製薬!



昔はこんな茶褐色の小瓶に入ってたよなぁ

今は

みたい。


 とりあえず絆創膏タイプのものを貼って
患部をふやかして、芯を柔らかくして…


魚介類の呪い?

魚を綺麗に食べないから?

タコを気持ち悪がったりしたから?

小さい頃

母親からのそんな

とってつけた症状の理由を

思い出す。


僕の足の裏には

魚介類がいる。

確かに…いる!!