深夜放送を聴きながら高校受験をしていた頃
あっちの局
こっちの局とチャンネル合わせて
いろんな番組を聴きながら
それこそ
勉強してるのか
ラジオ聞いてるのか
本当にわからなかった時が、あった。(笑)
とにかく音楽に貪欲で貪るように
聴きまくった時がある
特に邦楽は歌謡曲を中心に聴きまくってた。
洋楽は英語の意味がわからないので
ちょっとピンとこなかった。
洋楽のいいところは
サウンドが洗練されてるところ
また、リズムやビートがきいてるところ
やはり日本の音楽と
どこか違うノリがある。
いわゆる本場もんだ。
深夜放送のDJが紹介する
新譜 とくに
売れてきている曲はよくかかっていた。
未だに思い出すのは
あの頃
深夜の時間帯で
ABBAの
⦅ダンシングクイーン》
はよくかかったいた。
そして夜のしじまに流れるこの曲を
よくまどろみの中で聞いていた。
ちょうど眠たくなる時間帯
午前0時から0時半くらいの時間帯だ。
結構高いボリュームでかかる曲だから
この曲がかかると『はっ!』と
目が覚めるのだった。
音楽のことは未だに覚えているのに
勉強のことは
もう
なにもかも
跡形もなく忘れてしまっている
この事実は…
とにかく 深夜放送を聞くことが何よりの情報源だったし、
エロいことや
楽しい 新しい音楽に触れることも
深夜放送でだった。
お気に入りのDJの番組の時間帯まで
眠たい目をこすりながら
起きて聞いていた。
あの頃
深夜放送といえば
ABBAのダンシングクイーンだったのだ。
あっちの局
こっちの局とチャンネル合わせて
いろんな番組を聴きながら
それこそ
勉強してるのか
ラジオ聞いてるのか
本当にわからなかった時が、あった。(笑)
とにかく音楽に貪欲で貪るように
聴きまくった時がある
特に邦楽は歌謡曲を中心に聴きまくってた。
洋楽は英語の意味がわからないので
ちょっとピンとこなかった。
洋楽のいいところは
サウンドが洗練されてるところ
また、リズムやビートがきいてるところ
やはり日本の音楽と
どこか違うノリがある。
いわゆる本場もんだ。
深夜放送のDJが紹介する
新譜 とくに
売れてきている曲はよくかかっていた。
未だに思い出すのは
あの頃
深夜の時間帯で
ABBAの
⦅ダンシングクイーン》
はよくかかったいた。
そして夜のしじまに流れるこの曲を
よくまどろみの中で聞いていた。
ちょうど眠たくなる時間帯
午前0時から0時半くらいの時間帯だ。
結構高いボリュームでかかる曲だから
この曲がかかると『はっ!』と
目が覚めるのだった。
音楽のことは未だに覚えているのに
勉強のことは
もう
なにもかも
跡形もなく忘れてしまっている
この事実は…
とにかく 深夜放送を聞くことが何よりの情報源だったし、
エロいことや
楽しい 新しい音楽に触れることも
深夜放送でだった。
お気に入りのDJの番組の時間帯まで
眠たい目をこすりながら
起きて聞いていた。
あの頃
深夜放送といえば
ABBAのダンシングクイーンだったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/808fe80f965567c66f9b9005148b8f28.jpg)