いつも忙しいママ友が珍しく仕事が早く終わるというので、ずっと一緒に行きたかった「cafe saji」でのんびりランチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
私は今回で3回目だけれど、ママ友は初めてでとても喜んでおりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
冬季はお休みだったから、近日、営業再開したので待ちわびていた人たちで賑わっていましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ちょっと風があるけれど、気温は暖かかったのでテラス席へと座ることにしました。開放感がいいですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/e0ef942303821d0f528366c9845c1783.jpg)
ランチは、950円のセットメニューで、玄米とみそ汁に季節の野菜中心の和風のおかずが7品つきます。
食事が運ばれてきたとき、魅力的な品数に自然と感嘆の声を上げてしまうほどです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この日のメニューは、★玄米ご飯(ショウガゴボウ炒めのせ) ★春キャベツとタケノコの味噌汁
★豆腐の油揚げ巻き焼き ★新じゃがと車麩の煮物 ★ヤーコンのフライ
★紅菜苔のお浸しとかぼちゃの塩ナッツ煮★新玉ねぎとセリとわかめの酢味噌和え
★きゅうり、大根、ナスのからし浅漬け ★みかん です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
どれも美味しかったですが、特に印象的だったのは、新じゃがと車麩の煮物とヤーコンのフライとかぼちゃの塩ナッツ煮です。
車麩はお肉のような満足感がプラスされますし、ヤーコンフライのシャキシャキ感が病みつきになり、
かぼちゃの甘味を引き立てる塩ナッツ煮は、ほんのり塩加減とナッツの歯触りが絶妙でした。
以前は、一つ一つ丁寧にメニューを説明してくれていましたが、
今現在は、メニューが書かれたメモがテーブルに貼ってあるので、忘れずメモしたり写真におさめたりと
メニューを振り返る私にとってはありがたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/216c072b3b0dbfce10eb3cdf4af92d66.jpg)
ランチの後は、敷地内にある、これまたママ友初の「ガーデンガーデン」にてお花を眺めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
色とりどりの花にママ友も大喜び~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
久しぶりにバケツいっぱいの花束1000~1500円のコーナーより、
周りの人とあれこれ意見を言いつつ悩みながら1000円の花束を購入しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
花開いていますが、以前、購入した時、1週間から10日ほど楽しむことができてお得でした。
お家で楽しむ分には十分安く済ませられますし、あまり見かけない珍しいお花も混ざっていて得した気分です(^_-)-☆
花びらがくるくる巻かれていて可愛い「ガーベラ パスタロサート」は初めて見ました。
記念日とか気まぐれでしかお花を購入しないので、気軽に買えちゃうお得すぎる花束は、安上がりな心の贅沢です(笑)
このあと、半ば私のカラオケトークで洗脳してしまったのか「カラオケ行く~?」ということになり、
近くのまねきねこで久しぶりにママ友とカラオケ楽しんじゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
末っ子が自立して寂しさの中にいたママ友ですが、久しぶりに弾けて元気が戻ったと喜んでくれて何よりでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
心晴れやかなるいい一日でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
私は今回で3回目だけれど、ママ友は初めてでとても喜んでおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
冬季はお休みだったから、近日、営業再開したので待ちわびていた人たちで賑わっていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ちょっと風があるけれど、気温は暖かかったのでテラス席へと座ることにしました。開放感がいいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/735c782f2a7842b22158777f3e8ddafd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/e0ef942303821d0f528366c9845c1783.jpg)
ランチは、950円のセットメニューで、玄米とみそ汁に季節の野菜中心の和風のおかずが7品つきます。
食事が運ばれてきたとき、魅力的な品数に自然と感嘆の声を上げてしまうほどです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
この日のメニューは、★玄米ご飯(ショウガゴボウ炒めのせ) ★春キャベツとタケノコの味噌汁
★豆腐の油揚げ巻き焼き ★新じゃがと車麩の煮物 ★ヤーコンのフライ
★紅菜苔のお浸しとかぼちゃの塩ナッツ煮★新玉ねぎとセリとわかめの酢味噌和え
★きゅうり、大根、ナスのからし浅漬け ★みかん です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
どれも美味しかったですが、特に印象的だったのは、新じゃがと車麩の煮物とヤーコンのフライとかぼちゃの塩ナッツ煮です。
車麩はお肉のような満足感がプラスされますし、ヤーコンフライのシャキシャキ感が病みつきになり、
かぼちゃの甘味を引き立てる塩ナッツ煮は、ほんのり塩加減とナッツの歯触りが絶妙でした。
以前は、一つ一つ丁寧にメニューを説明してくれていましたが、
今現在は、メニューが書かれたメモがテーブルに貼ってあるので、忘れずメモしたり写真におさめたりと
メニューを振り返る私にとってはありがたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/dbaab771e0f4810ab458bcca613f01ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/216c072b3b0dbfce10eb3cdf4af92d66.jpg)
ランチの後は、敷地内にある、これまたママ友初の「ガーデンガーデン」にてお花を眺めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
色とりどりの花にママ友も大喜び~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
久しぶりにバケツいっぱいの花束1000~1500円のコーナーより、
周りの人とあれこれ意見を言いつつ悩みながら1000円の花束を購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
花開いていますが、以前、購入した時、1週間から10日ほど楽しむことができてお得でした。
お家で楽しむ分には十分安く済ませられますし、あまり見かけない珍しいお花も混ざっていて得した気分です(^_-)-☆
花びらがくるくる巻かれていて可愛い「ガーベラ パスタロサート」は初めて見ました。
記念日とか気まぐれでしかお花を購入しないので、気軽に買えちゃうお得すぎる花束は、安上がりな心の贅沢です(笑)
このあと、半ば私のカラオケトークで洗脳してしまったのか「カラオケ行く~?」ということになり、
近くのまねきねこで久しぶりにママ友とカラオケ楽しんじゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
末っ子が自立して寂しさの中にいたママ友ですが、久しぶりに弾けて元気が戻ったと喜んでくれて何よりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
心晴れやかなるいい一日でありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)