昨日は親友、文華のお祝いを兼ねて楽しい時間を過ごしました、、、、
日記は後日まとめてご紹介したいと思いますー
(>ω<*)
久しぶりにカスタードプリンを作ったどー🍮
土曜日に造作収納棚の設置工事があったので、お茶うけに何か作ろうと思ったら自分が食べたいおやつがプリンでございました(* ̄▽ ̄)ふっふっふ♪
ほろ苦いカラメルソースがプリンを引き立てて食べるものをトリコにしてしまうー(*>ω<)
プリンはやはり一晩寝かせるほうがよりむっちり仕上がり、カラメルも程よくなじむというもの(* ̄▽ ̄)ふっふっふ♪ 思惑通り🍮

野菜を買いに行ったらお花もね
というわけで直売所にて存在感のある「プロテア スザーラ」を購入
購入したお野菜の3倍の値段ですが、お花屋さんで購入するよりは多少リーズナブルかと(思いたい、、、、)
全く名前も何も知らなかったのだけれど、最近、ドライフラワーで見かけてね、存在感あるなぁと買う買わないの挟間で何度か揺れてました(>ω<
)
プロテアは南アフリカ原産の花で、南アフリカの国花だそうですー知る由もなかったー
クロワッサンのお店の出張販売で購入した波佐見焼コーヒードリッパー。
ペーパーフィルター不要でまろやかに美味しい一杯が楽しめるのだとか

無駄を省いたシンプルな出で立ちで、そのまま置いてもおしゃれな佇まい。
主人の誕生日プレゼントということで(* ̄▽ ̄)ふっふっふ♪購入しました◎
対応してくれたスタッフさんは丁寧に淹れるコーヒーで贅沢な時間を過ごされているのだとか、、、

プロテアの花言葉は、「自由自在」「華やかな期待」「王者の風格」などだそうです。ふむふむ。

カルディ通いも以前より買い物熱が冷めてきましたが、ブラッターを見つけて嬉しくて残っていたふたつを購入
ブッラータはイタリア南部生まれのチーズで、名前の由来はイタリア語の「バターBurro」からきており、
バターのようなとろりとしたフレッシュなチーズなのです。
説明によるとモッツアレラチーズでつくった袋状の生地の中に生クリームと細かくちぎったモッツアレラチーズが入っていて、
切るととろーっと溶け出すと、、、まさにその通りー
シンプルに枝付きトマトと合わせてオリーブオイルを回しかけて塩・こしょうでいただいたのですが、
「何これー
」新食感ですごく美味しかったです(*>ω<)

も一つカルディで予定外で購入したのは「いちごバッグ付きストロベリーサングリアセット」
まだ飲んでいないけれどいちごのサングリアに惹かれしっかりした可愛いバックがついてくるのはお得でござんす
久々に付録につられて買い物しちゃいましたが、、、自分としては納得のお買い物ー◎

休日に主人が作ったてくれた鶏の旨味たっぷりのお鍋
シメはラーメンを入れて余すことなく鶏だしを堪能
ごちそうさまでした、、、、

自分の中で今年特に温めたいのが収納というテーマ、、、苦手分野だっただけにすぐにどうこうとは言わなくとも
少しずつ自分に合った収納法を開拓できればいいな、、、特に物置の資料などピタリと収納したいものです(>ω<*)
普段は見えないところではありますが、そういうところもスッキリさせてデッドスペースを減らせればいいな。
本日も気ままにランニング6km
花々があちらこちらで開花してきたり、つぼみが膨らんできたり、そんな様子を眺めていると
足早に過ぎ去ってゆく3月だけに見失いそうな何かを喪失感だけでは終わらせずに、
自然と次の流れに優しく促してくれているそんな気がする私です、、、、、(* ̄▽ ̄)都合よく解釈
日記は後日まとめてご紹介したいと思いますー


久しぶりにカスタードプリンを作ったどー🍮
土曜日に造作収納棚の設置工事があったので、お茶うけに何か作ろうと思ったら自分が食べたいおやつがプリンでございました(* ̄▽ ̄)ふっふっふ♪
ほろ苦いカラメルソースがプリンを引き立てて食べるものをトリコにしてしまうー(*>ω<)

プリンはやはり一晩寝かせるほうがよりむっちり仕上がり、カラメルも程よくなじむというもの(* ̄▽ ̄)ふっふっふ♪ 思惑通り🍮

野菜を買いに行ったらお花もね


購入したお野菜の3倍の値段ですが、お花屋さんで購入するよりは多少リーズナブルかと(思いたい、、、、)
全く名前も何も知らなかったのだけれど、最近、ドライフラワーで見かけてね、存在感あるなぁと買う買わないの挟間で何度か揺れてました(>ω<

プロテアは南アフリカ原産の花で、南アフリカの国花だそうですー知る由もなかったー

クロワッサンのお店の出張販売で購入した波佐見焼コーヒードリッパー。
ペーパーフィルター不要でまろやかに美味しい一杯が楽しめるのだとか


無駄を省いたシンプルな出で立ちで、そのまま置いてもおしゃれな佇まい。
主人の誕生日プレゼントということで(* ̄▽ ̄)ふっふっふ♪購入しました◎
対応してくれたスタッフさんは丁寧に淹れるコーヒーで贅沢な時間を過ごされているのだとか、、、


プロテアの花言葉は、「自由自在」「華やかな期待」「王者の風格」などだそうです。ふむふむ。


カルディ通いも以前より買い物熱が冷めてきましたが、ブラッターを見つけて嬉しくて残っていたふたつを購入

ブッラータはイタリア南部生まれのチーズで、名前の由来はイタリア語の「バターBurro」からきており、
バターのようなとろりとしたフレッシュなチーズなのです。
説明によるとモッツアレラチーズでつくった袋状の生地の中に生クリームと細かくちぎったモッツアレラチーズが入っていて、
切るととろーっと溶け出すと、、、まさにその通りー

シンプルに枝付きトマトと合わせてオリーブオイルを回しかけて塩・こしょうでいただいたのですが、
「何これー




も一つカルディで予定外で購入したのは「いちごバッグ付きストロベリーサングリアセット」
まだ飲んでいないけれどいちごのサングリアに惹かれしっかりした可愛いバックがついてくるのはお得でござんす

久々に付録につられて買い物しちゃいましたが、、、自分としては納得のお買い物ー◎


休日に主人が作ったてくれた鶏の旨味たっぷりのお鍋

シメはラーメンを入れて余すことなく鶏だしを堪能



自分の中で今年特に温めたいのが収納というテーマ、、、苦手分野だっただけにすぐにどうこうとは言わなくとも
少しずつ自分に合った収納法を開拓できればいいな、、、特に物置の資料などピタリと収納したいものです(>ω<*)
普段は見えないところではありますが、そういうところもスッキリさせてデッドスペースを減らせればいいな。
本日も気ままにランニング6km

花々があちらこちらで開花してきたり、つぼみが膨らんできたり、そんな様子を眺めていると
足早に過ぎ去ってゆく3月だけに見失いそうな何かを喪失感だけでは終わらせずに、
自然と次の流れに優しく促してくれているそんな気がする私です、、、、、(* ̄▽ ̄)都合よく解釈
