
運動が、ずっと苦手だった私・・・そんな私が人生初のフルマラソンにチャレンジ

人生何がどう変わるか分かりませんね(数年前の私でしたら絶対に考えられないことです)
マラソンと言えば、苦手意識はあったものの、小中学生の頃、それなりに校内のマラソン大会は早く走れる方だったと思います。
それは、ただ単に、早くゴールしたいから相当無理して走っていただけで、苦しく辛いイメージしか残っていませんでした。
マラソンを始めてみて、長距離を走るのには、その為のきちんとしたトレーニングが必要ということを知りました。
学校行事のように、いきなり長距離を走るマラソン大会は、身体や心肺機能が付いていきませんから、
苦しく辛くなるのは当たり前で、今思うと無謀だったな~なんて思ったりします。
そんな私、マラソン歴は、ひとりでコツコツと走り始めて、約6年になろうとしています(自分でもよく続いたなとびっくり!)
その間に、マラソン大会は、10km大会、ハーフ大会、共に2回ずつ参加しました。
本命のフルマラソンは、小心者で、ずっと二の足を踏んでおり、このままじゃ、いつまでたってもフルに飛び込めないと
数年前から「ホノルルマラソン」を初フルマラソンにしようと心に決め、参加チャンスを狙っていました。
こうして、やっと今年参加できる事になり、4月に早々と申し込みを終え、地道にトレーニングを続けながら
念願だったホノルルマラソンを無事に完走することができました!
やればできる!今回ほど強く感じた事がないくらいの達成感でした

フルマラソンも海外旅行への1人旅も初めて!と初めて尽くしでしたが、
素敵な出会いあり、そして1人だからこそ、自由自在に赴くままに行動範囲を広げられる旅となりました!
夢のようなホノルルマラソン、アロハ溢れるハワイでの時間、本当に幸せな時間を過ごせました!すべてにマハロ!
よろしければ、幾つかに綴ってゆく、長々と続く私の旅にお付き合いください


では、旅行記のスタートです(フルマラソンのように長くなりそうです)
4月に申し込んだ「ホノルルマラソン参加ひとり旅」・・・とうとう、この日がやってまいりました~\(*>ω<)/
新幹線→成田エクスプレスを乗り継ぎ、成田空港へ15時頃に到着(ハワイアン航空の受付17時、フライトは20時)
この間に、両替をしたり、WiFiを受け取ったり、無印良品でショッピングをしたり、のんびり過ごしました。
初めての海外1人旅ということもあって、今までの自分からは考えられなかった大胆さに、なぜか面白おかしくもあり、
そして目に映るものが新鮮に感じられて、いい大人なので冷静を装っていますが、心の中は浮かれて、うきうきランランです(*>m<)



まぁ、こういうところで、やはり本性があらわれてしまいます(笑)
クリスマスで彩られた成田空港で、浮かれて記念撮影


早めに空港へ到着しても、待つことが苦にならず、寧ろ空港待機時間を満喫したい派です(笑)
17時の受付で荷物を渡して身軽になり、搭乗手続きを済ませ、
そのあと家族や友人へ連絡して過ごしているうちに、あれよあれよとフライトの時間がやってきました

今回、利用する飛行機は、ハワイアン空港です!(飛行機の中で、すでにハワイを感じられます

日本からのフライトで、ハワイアン航空を利用するのは初めでですが、
数年前の家族旅行で、オアフ島からハワイ島へ移動するときに利用したことがあります。
ですので、ハワイアン航空を利用するとなった時、わくわくが止まりませんでした

多少のアバウトさも感じましたが、それはご愛敬。
さて、ハワイアン航空の1回目の機内食が登場です

★ロコモコグレービーソースがけ ★ポテトサラダ ★ライスクラッカー
ドリンクは、調子に乗って赤ワインを(笑)
機内食を味わうため、空腹状態にしていたので、美味しくスルスルと入ってゆきました(^_-)-☆
「ブルーミングデールズ」の15%オフの割引券ついてる~★
利用するため、「行こう、行こう」と思っていたけど、結局行かずじまい(;^ω^)あ~ぁ

2回目の機内食はおやつのようなラインナップです

★ブルーベリー ヨーグルト ★ココナッツ マフィン ★キウイとパパイヤ ★Honolulu Cookie Company のクッキー
ブルーベリーヨーグルトは、あちこちのスーパーでよく見かけるタイプ(笑)
マフィンは、まぁまぁの食べ応えがあり、コーヒー飲みながら頂いたので、お腹いっぱいになりました。

機内での映画やドラマなどは、殆ど英語で、日本語字幕は数えるほどで、
なるべく見て理解できる「ハワイアンスタイルクッキング」や「モアナと伝説の海」を鑑賞してました。
長時間、英語を耳にしていれば、自然と理解してくるかというとそんなことはありませんね(;^ω^)
約7時間半ほど空の旅を満喫し、美しいハワイの景色が広がってきました~\(*>ω<)/
何度見ても感動するこの瞬間!

着いた瞬間、心を撫でられているかのような心地よいハワイの空気、けれど暑い~。
通路だってハワイテイスト。テンション上がります!

ハワイアン航空に「マハロ」をお礼を言い、浮かれ気分で空港内を歩いてゆく私(笑)
(ドラマの様なひとり芝居をしてしまう性質です)
まだまだ、旅は始まったばかり!
旅行記は、長々と続きますので、この辺でSee you

そして、やはり練習は裏切りませんね
初フルマラソンでの素晴らしいタイム!Rindanさんのこつこつと練習してこられた成果が発揮されたのだと思います
目標に向かってひとつひとつ段階を踏み、目標達成のお披露目の場がホノルルマラソンとは、何ともスケールが大きい!決して私には真似できない偉業です
心から尊敬します
大会&ハワイレポ、わくわくして読ませていただきます
日本は真冬なので、体調を崩されぬよう気をつけてくださいね!
一字一句、噛みしめながら読ませていただきました
初めてのフルマラソン、正直、胸の内はどうなることやらと思っていましたが、
沿道からの声援、そして沢山の人が同じ方向を向いて走っていると、長い距離も苦痛を感じることなく、
人と人との連帯感を感じながら頑張ることが出来ました。
最初は、5時間以内を目標にしていましたが、
ゼッケンを受け取りに行った際、
目標完走時間を書いて記念写真を撮るブースがあり、
「目標は高い方がいい」と気が大きくなって(汗)
4時間30分に設定したものですから、
「ほら、言わんこっちゃない」という結果になりました(;^ω^)
ホノルルマラソンに向けて、コツコツと雨の日も風の日も、そして猛暑の日も練習を続けたことは、
挫けそうな最終の長い上り坂の時に、これまで頑張ってきたのだから、
「大丈夫、上り切れる!」と大きな励みとなり、一歩一歩ずつペースを保ちながら乗り越えられました。
嬉しかったことは(笑)途中、アンジャッシュの渡部さんにお会いできたことです!
頑張られている姿に元気を頂きました。
それから、マラソン大会前日に、世界のトップランナーの方と握手をしたことです(残念ながら名前を知らないという)
ホノルルマラソンを通して、自分自身の開拓、マラソンの素晴らしさ、たくさんの出会いと
私が生きてきた中で、こんなに素晴らしい世界や感動があるのだと
細胞レベルでの喜びを感じた瞬間でした。
まーさんのアドバイスや大会レポなどを参考にさせていただいたのも
走る上での大きな指針になりました!
心より感謝しております
帰国してから、5日もマラソンの間が空いてしまいました・・・
今日こそは、まーさんの嬉しいコメントで、
新たな目標に向かってスタートできます!
大会&ハワイレポは、フルマラソンのように
長くなりそうですが、お付き合いしていただけたら嬉しい限りです。