旧中川コース 13km 移動時間1時間05分52秒
ペース
平均移動ペース 5分04秒/km
最高ペース 4分12秒/km
心拍数
平均心拍 147bpm
最大心拍数 174bpm
ランニングダイナミクス
平均ピッチ 181spm
最高ピッチ 202spm
平均ストライド 1.08m
ラップタイム 4分27秒~5分28秒
旧中川 雲一つ無い
1月月間目標走行距離 200km
1月10日現在走行距離 70km
走行後体重 59.8kg
新調したガスコンロの1品目は、もつ煮(冷凍食品)
食材も買って来たのに、猫のような性格の細君はグリル料理を作らない。ミスドの福袋の引換券で、ドーナツを引き換えて来た。
今朝は、ベーコンエッグを作った。
黄身は、半熟にしたいけどいつも失敗する。
妹家族からお歳暮でもらった、島根・恵曇(えとも)そのまんま食堂ののどぐろを、初めてグリルを使って食べた。
この前は、電子レンジで温めたけどガスコンロのグリルを使うと、もっと美味い。
昼ごはんは、カレー
この前、さすらいのギャンブラーさんのブログを拝見したら、体温計を買われていた。
この日起床後の体温は、36.8℃
ガスコンロの新調後、走行前も36.8℃
走行後も、36.8℃
高い⁉
左が今まで使っていた体温計で、検温が安定してブザーが鳴るまで時間がかかっていた。毎朝の貴重な時間が勿体ないので、新しく体温計を買った。
新しく買った体温計は、なんとたった15秒で検温が出来ます
そして今朝新しい体温計で検温すると、なんと37.3℃!
オレ、コロナ⁉
安心してください。
取説を読むと、こんなときは正しく測れません
通常より検温値が高くなる場合
●長時間布団の中にいたりして、熱がこもっているとき
こもった熱を冷ましてから検温してください
その後以前の体温計で検温したら、36.2℃でした。
検温Q&A 取説より
健康時の体温がこれまでより高い気がするんだけど?
実側式の体温計で3~5分測った場合と比べてませんか。実側式で10分より短い時間で測ると、実際の体温より低い値が出る場合があります。また」、正確に測定した日本人の平均的な体温(健康時)は36.89℃±0.342℃です。
たとえば37.0℃でも平均的な平熱の範囲で、必ずしも発熱とは限りません。
※出典
東京大学医学部 田坂内科:日新医学44(12)633-638.1957 より
36.8℃は、平熱のようです
カンチョーを想像します
無論、オムロン
夕方、細君がガスコンロのグリルで「野菜とベーコンのグリル焼き」を作ってくれました