はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

明日、提案する意見書案

2011-06-29 | 議会

2011年6月29日(木曜日)
明日の本会議で提案する「意見書(案)」は、
24日の特別委員会で練り直し修正した「意見書(案)」と
同じ内容です。


「エネルギー政策の見直し等についての意見書(案)」

わたしたち敦賀市民にとって、現在もなお、深刻な状況が続く
東京電力(株)福島第一発電所の事故は、
けっして他人事ではありません。

敦賀半島には、日本原子力発電(株)の敦賀発電所1、2号機、
日本原子力研究開発機構の「ふげん」「もんじゅ」、
関西電力(株)の美浜1、2、3号機があります。

ひとたび福島原発のような事故が起きると、ほぼ敦賀市全域が
発電所から半径20キロ圏内に入るため、多くの市民が不安を感じています。

よって、敦賀市議会は、敦賀の未来をになう子どもたちに
安心して暮らせる敦賀のまちを残すため、国に対し下記の事項を求めます。

 

1 エネルギー政策を見直し、将来的に再生可能エネルギーに転換を図ること。

2 原子力発電所にかかる安全基準の評価・見直しを図ること。

3 原子力発電所周辺地域の防災対策の確立を図るために、
  国の責任において地域の安全対策として、避難道路や避難施設などを
  早急に整備すること。

4 よりいっそう原子力発電所の安全確保を図るため、
  原子力安全・保安院を経済産業省から分離・独立し、
  権限強化をおこなうこと。


いろんな立場の議員が議論し修正した意見書(案)です。
今回、マスコミで「脱原発」か?と報じられなかったら
ひょっとして本会議でも賛成多数で可決されていたかもしれない・・・

誰のせいでもないけれど、ちょっと残念です。
わたしも「憤った」とか書かれてましたが
怒っていなくてもそう書いてしまうのがマスコミ。

今日もこれからマスコミの取材が続きますが
「言葉」で伝えることの難しさを今更ながら、
痛感しています。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な夏・・・

2011-06-29 | 東日本大震災

2011年6月29日(水曜日)
不思議に思うことがある。

「原発は30%の電力を賄っているので、原発を止めると電力が不足する」
つまり30%、電気が不足して停電になる・・・と
電力会社は言っている。

その説にたいし、反原発・脱原発と呼ばれる研究者の方々は
「日本の発電設備容量と最大需要電力量の推移」
というグラフでもって、
原発を止めても、電力は足りると言っている。

反・脱原発の研究者は推進派の方々の言い分に反論しているわけだが
推進派の方々からの反・脱原発研究者の方への
反論にお目にかかったことがないのである。
不思議に思うのはわたしだけかしら・・・

さて、敦賀市役所の1階ロビーは外と変わらないぐらい暑い・・・
でも、2階の市長室の前を通ると
涼しい風が廊下にまで流れてくる・・・
5階の議場もわたしの座っているあたりは寒いぐらい。
これって特別扱いなの?
そうだとしたら、それこそ間違ってる!

暑い中、足を運んできた
市民のみなさんのためにも1階ロビーはもうすこし
涼しくしてもいいんじゃない?

職員さんだって、ミニ扇風機や扇子片手の仕事じゃ、
効率悪いし・・・仕事はかどらないし・・・

無理やり10%節電などといわずに、例年通りにしても
わたしは電気が足らなくなるとは思わないんだけど・・・
まだ、原発全部、止めたわけでもないし・・・

あっ、ひょっとして原発止めるとこうなりますよ!
って市民に宣伝するためにやってるのかな~
なんて勘ぐっちゃいます。

市民のみなさんが、ご家庭ごとに節電に工夫して
暮らしているのは、当たり前!
べつに昨日・今日、始まったことではありません。
家計のやりくりしてれば当然だし・・・

福井県は「昼涼みプロジェクト」で
暑い日中は美術館などの公共施設を無料にするので来てね!
とアピール。
映画館やショッピングセンターにも協力してもらうそうだ。
つまり県の推奨する施設は涼しい!

さて、今日はどこのクールスポットで涼もうか・・・
な~んてね・・・

よ~く考えりゃ、これもおかしい。
家庭は節電・節電・エコ・エコ・・・
公共施設や大型店では涼しくしろ・・・?
不思議だね~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(火)のつぶやき

2011-06-29 | 東日本大震災
02:17 from web
RT @Mocky323: 恥を知れ http://t.co/H52DMuM
02:34 from Tweet Button
http://t.co/jycwqpZ 福井のニュースランキングトップになっていた・・・
03:04 from web
RT @fukuitter: l_2chnews: 2ちゃんねる注目ニュース : 【原発問題】24日に全会一致で可決した『脱原発』意見書を一転“否決” 「いま原発をなくしてよいのか」 福井県敦賀市議会特別委 http://lb.to/jKHqXp
03:06 from web
RT @fukuitter: atin_lloo: RT @gloomynews: 福井新聞◆“脱原発”意見書を撤回 敦賀市会・特別委 http://goo.gl/xXRJQ 「遠い将来、原子力に代わるものがあればいいという議論だった。しかし脱原発、反原発が一人歩きして迷 ...
09:22 from web
RT @midorinet002: ひどい話ですねぇ。「赤信号、みんなでわたれば怖くない」か。民意ではなく、自己保身に走る議員たち。RT @nakaikemi 特別委員会で意見書の再審査・・・全会一致から賛成少数になり不採択に
15:39 from Tweet Button
関電:原発1基分の供給上積み…舞鶴1号機再稼働などで - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/fjZx7pK via @mainichijpnewsほ~らね!やれるじゃない・・・なのに節電・節電って、脅しだったの?
16:28 from goo
もんじゅ情報 #goo_aran1104 http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/c772cb3448c9f7af4c2d420e749b0c13
17:43 from goo
自民・民主・公明でひょっとして大連立? #goo_aran1104 http://goo.gl/wFdZU
18:04 from web
RT @2914min: 福石みんの福井市民レポート : エネルギー政策見直しの意見書案、再審議で一転否決 -敦賀市議会原子力委 http://lb.to/ipDHh8
18:13 from web
不安院だって・・・言い得て妙!http://t.co/ysvXU3Gごまめの歯ぎしりより
18:16 from Tweet Button
http://t.co/gHZMsjN機構さん、はやくホームページに詳細をアップしてくださいね・・・
18:21 from Tweet Button
警備強化も検討 今年もロングラン?大荒れ必至の関電株主総会 29日開催 - MSN産経ニュース http://t.co/tah2esiいよいよ明日なのね・・・大阪市長も出席するそうだけど、関電の提出議案には全て賛成する意向だとか。
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする