土曜日は札幌1R芝1800mを勝ったディープインパクト産駒レッドラディエンス。後方追走から4コーナーはマクリ気味に上がって、直線の叩き合いを制して完勝。仕掛けてからの動きが鈍く、距離はもう少し長い方が良さそう。多頭数になる札幌2歳Sよりも、秋の東京の方が合いそう。2着は早めに仕掛けたゴールドシップ産駒マイネルシーマー。地力のあるところを見せたので、次は確勝レベル。3着のミッキーアイル産駒セイウンプラチナもレースセンス良し。
新潟1Rダート1200mを勝ったダノンレジェンド産駒ベストリーガード。快調に逃げて、直線でも後続を8馬身突き放す完勝。1分11秒6の時計も優秀。2着はパゴ産駒セイウンハルカ二。今日は相手が悪かった。
小倉2R芝1200mを勝ったロードバリオス産駒ミミグッド。後方待機から直線だけでラスト100m、見事な差し切り勝ち。2着は中団から一緒に差してきたカレンブラックヒル産駒ヒノクニ。大雨で馬場が悪い中、前半が速すぎた結果、差し馬が台頭したレース。次は全く順番が替わる可能性大。
新潟2R芝1800mを勝ったモーリス産駒ラーグルフ。新潟の長い直線を3番手追走から、ラスト100mで抜け出して快勝。2着には逃げて粘ったイスラボニータ産駒ミスボニータ。3着は、早めに2着に競りかけて、抜け出すタイミングを計っていたドゥラメンテ産駒ラクスバラディー。大本命の3着馬を福永騎手が上手く乗って確勝かと思えましたが、新潟芝1800mは、見た目よりもスタミナが必要なコース。最後に力が残っていませんでした。次はマイルで見直し。
札幌5R芝1500m新馬を勝ったキングマン産駒モンゴリアンキング。2番手追走から直線は早めに抜け出して楽勝。早く抜けたために走るのをやめて、最後は2着馬のガルボ産駒モチベーションに詰め寄られましたが、これはご愛敬。さすが評判馬。距離はマイルまでが良さそう。
小倉5R芝1200m新馬を勝ったブラックタイド産駒サンディブリッジ。大雨の中、スタート良く逃げて、直線では2着のエイシンヒカリ産駒カジュフェイスとの競合いを制して勝利。不良馬場の中、先行した2頭での決着。このレースも馬場が替わると順番も大きく変わる可能性あり。
新潟5R芝1600m新馬を勝ったエピファネイア産駒ミント。後方待機から、直線では外の馬場の良いところを狙って、福永騎手がタイミングを待ってから追い出して、突き抜けました。稍重の馬場も何のそのの勝ちっぷりで大物感あり。
新潟6R芝1400m新馬を勝ったジャスタウェイ産駒ガトーフレーズ。後方待機を、直線だけで馬群を捌いて抜け出し勝利。仕掛けてからの反応も良く、差し脚も切れるので、マイル以下で活躍しそう。2着には中団から外を廻して追い込んだブラックタイド産駒ベニテマリ。この馬も反応が良いので、次も楽しみ。
小倉9R芝1200mフェニックス賞(2歳オープンクラス)を勝ったミッキーアイル産駒ナムラクレア。逃げたレッドスパーダ産駒テイエムスパーダを、3番手追走から直線半ばで捉まえて勝利。新馬3着からの格上挑戦ながら、2戦目でオープンクラスを勝ち上がりました。2着のテイエムスパーダはゲート入りを嫌って時間を使い過ぎたので、またゲート試験から。
札幌10R芝1800mコスモス賞(2歳オープンクラス)を勝ったヴァンキッシュラン産駒トーセンヴァンノ。2番手追走から直線早めに抜け出して、外から差してきたマクフィ産駒エーティーマクフィとの追い比べを制して勝利。未勝利馬ながら、格上挑戦のオープン戦で初勝利をあげました。
日曜日は札幌1R芝1200mを勝ったキンシャサノキセキ産駒フリートオブフット。4番手追走から直線に入って豪快に差し切って勝利。小倉2歳S向きの差し脚。2着も5番手追走から差してきたジョーカプチーノ産駒ジョーブリッランテ。3着には前で粘り切ったジョーカプチーノ産駒ハートホイップ。
小倉1R芝1200mを勝ったトランセンド産駒エクロール。後方待機から4コーナー入り口では前を捉えて、直線豪快に抜け出して完勝。重馬場で1分9秒6は好時計。2着には、さらに後ろから追い込んだリオンディーズ産駒スタローン。こちらは武豊騎手の好騎乗。
新潟3R芝1600mを勝ったキングカメハメハ産駒リアグラシア。中団後方に待機して、直線では追い出しを我慢しながら、ラスト200mで抜け出して勝利。リアアメリアの半妹で、2戦目で勝ち上がり。2歳牝馬重賞路線で楽しみな存在。2着は、ラスト100mから追い出したロードカナロア産駒ショウナンアメリア。3着には、直線早めに追い出したエピファネイア産駒ニシノラブウインクが粘り込みました。2着3着は、次は確勝レベル。
札幌5R芝2000m新馬を勝ったロードカナロア産駒ホウオウプレミア。3番手追走から、先に向けだしたワールドエース産駒サンストックトンを競り落して勝利。さすが、エアグルーヴ⇒アドマイヤグルーヴ一族の高額馬で、芝2000m新馬を勝ち上がりました。2着のサンストックトンもレベルは高く、次は確勝。
小倉5R芝1800m新馬を勝ったキタサンブラック産駒ドグマ。中団待機から直線だけで弾けて前を差し切りました。素質馬が揃った新馬戦を、豪快に勝ち上がりました。2着には、早めに抜け出していたシルバーステート産駒ヒドゥンヒルズ。3着に、圧倒的1番人気のハーツクライ産駒スパイダーバローズ。2着馬3着馬は、レースセンスが良く、次は勝ち上がる可能性大。
新潟5R芝1800m新馬を勝ったドレフォン産駒ユキノオウジサマ。レース途中から先頭に立って、そのまま長い直線も耐えきって、逃げ切りました。スタミナが居る新潟芝1800mを逃げ切りましたので、新種牡馬ドレフォン産駒の可能性を広げる勝利と言えます。2着は、圧倒的人気だったキングカメハメハ産駒ダンテスヴュー。キンカメ×クロウキャニオンという良血ですが、やはりマイルの方が合っていると思います。次はマイルで確勝レベル。