今日は朝から大失態を犯してしまいました。
10:30前、「ピンポーン」とインターホンがなりました。
てん:「宅急便かな?」と思い、インターホンで応答しようと思った矢先
「おはようございま~す」と可愛らしい声で玄関に入ってくる誰か!!
てん:「え゛?! 誰誰~~~???」
いきなりおはよございま~す玄関に入ってこられたのでちょっとびっくりしながらリビングの扉を
そっと開けると・・・
てん:一瞬頭真っ白
てん:「あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」
す・すびばせん<m(__)m> <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m> (平謝り)
わたしとしたことが、すっかりとレッスンがあることを忘れてしまっていたのでした。
ここのところしっかりとスケジュール帳もつけていたのに、今朝の欄だけ空白になっていたのです。
お掃除もまだしていなくて、お化粧もしてなくて、服装はいつもの全身ユニクロスタイル
しかも暖パン・・・
かなりあせりまくっているてんてんに心の大きな生徒さん・・「どうぞゆっくりと用意されてくださね」と
優しく声をかけてくださいました。
まゆっちがそんな一部始終を見ていて、気を利かせてハーブティーの用意をしてくれました。
(まゆっち・・ありがとう)
Mさん・・今日はほんとにほんとにほんとに申し訳ありませんでした。
ここのところほんとに物忘れが激しくなっていて・・・ちょうど昨日も夕方スーパーに買い物に
行く前に必要なものを全部メモして書いたのに、いざ買い物に行こうと思ったらその書いた
メモ用紙がどうしてもみつからないのです。
それを見ていたまゆっちが
「お母ちゃん、最近物忘れがすごいけど、まゆかに「あんたさん、どなたどしたいなぁ~?」とか
言わんといてやぁ~」
と言われていたばかりでした。
レッスンが終了した後、まゆっちが
「お母ちゃん・・・ちょっとテストするよ。 今からまゆかが言う言葉覚えてな。
それでまた15分後に聞くから答えてな。 「まりんが転んだ」 」
てんてん:「ちょっと~~バカにしんといてやぁ~~それぐらい覚えられるわ~~」
と言い返しました。
そして約15分後・・・
まゆっち:「おかあちゃん、さっきの言葉覚えてる?」
てんてん:「はっ!! 」
なんということでしょう~~~もうすっかり質問されたことすら忘れているではありませんか!!
それでも悔しいので一生懸命思い出しました。
てんてん:「まりんがこけた」
まゆっち:「ブブーーー!!おかあちゃん、ヤバイで~~」
この時点でちょっと・・イヤかなり自分の最近の物忘れの激しさにショックを受けてしまいました。
気ぃ、引き締めていきます。
もう一度・・・Mさん、本当に申し訳ありませんでした。
夜はクリスタルヒーラーコースの第4回目のレッスンがあるのでいつもより早めにお買い物に行きました。
まゆっちが
「おかあちゃん、まゆかお料理作りたい~」
とありがたい申し出をしてくれたので1品お願いすることにしました。
実は先日てんてんが風邪でぶっ倒れてしまったとき、夕食さえ作れない状態で
まゆっちが冷蔵庫にあるものを駆使して、自分で晩ごはんを作ったのです。
その時の出来栄えがまゆっち自身とても満足のいくものだったらしく、それ以来ちょこちょこ
お料理を作ってくれるのです。
そうそう・・てんてんへの誕生日プレゼントのケーキがおいしくできたのも自信になったみたいです。
今日まゆっちが作ってくれたのはこちら
エリンギを炒めたものに、トマトの中身をくりぬいたものをまぜて更に汁気がなくなるまで炒めた物を
再びトマトに詰めてオーブンで焼いたものです。
お皿の周りに一生懸命おしゃれっぽくしようと垂らしてあるのが
とろろ芋にバジルと精進だし醤油を混ぜたものです。
うん!!なかなかの味付け。
とってもとっても美味しくて我が家好みのお味に仕上がっていました。
まゆっちも出来栄えに大満足
「レンコンハンバーグ」
やっぱりこれはいつ食べてもおいしいね~。
左にあるのはまゆっち作成の芋餅
表面はかりっと仕上げて中味はもちもち~とこちらも上手にできていました。
おいしいなぁ~~おいしなぁ~~2人でそういいながらいただきました。
夜のレッスンがあるときはこうやってお手伝いしてもらえるととても助かります。
もうすぐ・・・
憧れの「おかあちゃ~~ん、晩ごはんできたよ~~」って言ってもらえる日も近いかな?
これからまゆっちの部活がないときは今日のように1品担当してくれるそうです。
うれしいわぁ~~。
まゆっちは最近いろんなことをお手伝いしてくれるのですごく助かります。
ありがたいです。