京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

家族とのふれあい

2012-01-31 23:59:14 | アロマトリートメント

 

今日お昼からレッスンに来てくださったT子さんはただ今、基本課上級に入られて

 

トリートメントのレッスンが目白押し。

 

そんなT子さんがこのように伝えてくださいました。

 

「娘が小さいときは膝の上に乗せて抱っこしたりできたけど、年頃になるとなかなかそういうことも

 

できなくなってきますが、最近はトリートメントの練習をさせてもらうようになって、

 

またこうやって直接触れ合うことができるようになって、アロマをやってよかったなぁ~って思います。」と・・・。

 

ほんとにそうですね。

 

幼い頃は抱っこしたり、じゃれあったりした子供達とも個人差はあると思いますが

 

子供が大人の階段を昇る思春期あたりから直接身体に触れあう機会って少なくなってくるのかもしれませんね。

 

そういう意味でもT子さんの仰るとおり、アロマのトリートメントは子供達と触れ合う絶交の機会でもありますね。

 

アロマトリートメントは手で愛を表現できます。

 

言葉はいりません。

 

そっと心の中で

 

「元気になってね。」 「大丈夫だよ・・。」 「いつもありがとう。」 「よくがんばってるね~。」

 

「幸せになりますよ~に~。」 「いつも見守ってるからね。」 「ごめんね。」

 

そんな優しい想いをアロマオイルと共に、子供達や旦那さんや同居の家族の身体に

 

浸透させていく・・・。

 

てんてんも家族へのトリートメント時間はさせてもらうてんてんこそが幸せな気持ちにさせてもらえすます。

 

こうやって身体に直接触れることができる・・・。

 

あたりまえのようであたりまえじゃない・・・。

 

夫や、娘やまりんにヒーリングやトリートメントをしているとき、

 

「あ~~私の魂はこの時をどれだけ待ちわびていたのだろう・・・。」

 

そう思うだけで涙がでてくることもあります。

 

これからもいっぱいいっぱいいっぱ~~い、家族にトリートメントしてあげたいです

 

まゆっちのクラスはあと2人お休みが出たら学級閉鎖だそうです。

 

桂坂小もインフルが大流行らしい・・・。

 

そんなまゆっちに

 

「絶対インフルになったらあかんよ!!気合だ気合だ気合だ~~!!」と言いきかせ

 

(はい!!ほんま絶対インフルにならない!!って気合はとても大切です。)

 

ペパーミント・ティートゥリー・ジュニパー・ユーカリ・ローズマリー・スィートバジルを

 

いつもより希釈濃度を濃いめにして全身にすり込んであげています。

 

※(注)(通常スィートバジルはオイルトリートメントには使用しません。

 

ただ、てんてん自身が自分で身体に使用してその素晴らしさに魅了されており

 

自己責任において自分や家族のみにトリートメント時使用しています。)

 

そういえば・・・夫はもう何年も風邪をひいていないですね。スゴイです。

 

まゆっちも1年間ひいてないですね。

 

普段から夫やまゆっちにはいっぱい精油入りオイルをすり込んでいますのでね・・・。

 

精油のサポート力ってやっぱりスゴイです。

 

精油がある生活・・・

 

家族の病気を予防するお手伝いができるアロマトリートメントやヒーリングができること・・・

 

やっぱりアロマをやっていてヨカッタ。

 

そうそう・・・てんてんとまゆっちはアロマトリートメント以外でも毎日いっぱいベタベタします。

 

ハグハグ~~もいっぱいするし、寝転びながらハグハグ~~してじゃれ合うのも日課

 

さぁ・・・いつまでやってくれるかな?

 

 

【今日の晩ごはん】

 

Nec_2599

 

ブロッコリー・エリンギ・ブラウンマッシュ・玉ねぎ豆乳グラタン

 

ひじきの煮物

 

 

Nec_2598


まゆっちと夫用 カキフリャー

 

 

・・・と味噌汁

コメント