今日も土曜日と同じく、午前中は卒業生対象の研修会、
午後からは伊豆で行われた講師特別研修会の補講をさせていただきました。
午前中の研修会で*ちゃんがシェアしてくださいました。
つい先日、昔のてんてんと同じように旦那様から正してほしいところを指摘された*ちゃん。
旦那様が指摘してくださったことを一生懸命受け容れようとがんばったけど
まだまだ素直に受け容れきれない自分がもどかしい・・とお話ししてくださいました。
そして*ちゃんはこう仰いました。
「以前の旦那さんは私がやりたいことはなんでもいいよ~好きにしていいよ~~って
言ってくれてたのに、最近になって反対されることがでてきたんです 」と・・・。
うふふ・・これまたてんてんもその昔同じでしたよ。
結婚してから・・アロマを学ぶまで、夫はてんてんのやりたいことはな~~んでも
「いいよ・いいよ~~~」って言ってくれていました。
そして夫からなにか注意されたり、未熟なところをズバリ指摘されたり・・なんてことは全くありませんでした。
夫がてんてんの至らないところをズバっ!!と指摘してくれるようになったのは、
てんてんがアロマを学んで少し経った頃からです。
そうですね・・ディプロマ試験に合格したあたりかな・・・。
お付き合いをはじめてからそれまでずっとずっと夫から厳しいことなんて言われたことがなかった
箱入り嫁?は最初、そんな夫からの厳しい言葉に慣れないもんだからめちゃくちゃ腹が立ってしまいました。
心のどこかでは夫が言ってくれてることが当たっていることがわかっていて・・・
あまりにも図星すぎて・・余計に腹立たしかったのだと思います。
てんてんがアロマを学んでから結構ズバっ!!と言ってくれるようになった夫。
(夫は決してネチネチは言いません。 ほんとに直球ストレートで痛いところをついてくれます。)
それはきっとね・・それまでてんてんは夫に意見を言わせない態度・・
言わせないエネルギーを思いっきり放っていたのでしょうね(*^。^*)
「この人に言っても無駄だな・・。絶対聴く耳を持たないな・・。自分の意思を押し通すな。」と
思う人には注意できないと思うのです。
だけど・・・夫がある時期からしっかりとてんてんの至らないところを指摘してくれるようになった・・
それはやっとてんてんに準備ができたから・・・
ある程度聴く耳を持てるようになったから・・・
見込みがあるから、しっかりとまっすぐな目で至らないところを指摘してくださるようになったのだと思うのです。
人はきっと誰からも、何も言われなくなったらおしまいなのかもしれませんね。
気が付いたときには傲慢街道まっしぐらで、ダークサイドにまっさかさまぁ~~で
残念ながら悲しい・・さみしい人生を歩んでいるかもしれませんね。
そういえば、昔ワイドショーで見たことがあるのですがある事件を起こした俳優さんのお話しで
その方のお父さまもとても有名な芸能人で・・・
その俳優さんは若い頃からテレビドラマなんかにも出演して最初は結構たくさんのお仕事を
頂かれていたのですが、お父さまのこともあり、周りもすごく気をつかってちやほやされている
うちにどんどん傲慢になっていかれて、そのうちにお仕事が全くなくなってしまって、
今はどん底の生活を送られている・・というのを見たことがあります。
関係者の方が「彼があのようになったのは誰も彼に間違ってる!!って注意できなかったら
かもしれません・・」と仰っていました。
このニュースを見たときも思ったのですが、やっぱり人に厳しいことを言っていただけるって
とってもありがたいことなんだなぁと思いました。
そして「言わせない態度をとらないこと・・・」ってすごくすごく大切なことだなぁ~って思いました。
人に何かを指摘していただけたら大いに自分を誉めてあげましょう~~。
そして指摘してくださった方にはほんとに感謝ですよね~~。
厳しいことって言う側も辛いですもんね。
本当に愛がないと言えませんものね。
特に家族が言ってくださる言葉はほぼ・・いえ・・多分・・大当たりです。
大切な家族だからこそまっすぐに伝えてくださるのですね。
相手の方が言ってくださる言葉をいったん受け容れられるようになるには時間がかかります。
でも大丈夫~~~それは時間の問題。
最初は耳の痛い言葉をいただいたら(特に理不尽なことでは・・)誰でも瞬時に感謝~~とは
いかないと思うけど、だんだん感謝できるまでの時間が短縮されていくことは保証します~~。
*ちゃん・・一緒にがんばろうね~~
今日の合言葉
「言ってもらえるうちが花 」