
ここがわたしのアロマセラピストとしての原点

時々、このDVDを見て、ベーシックな手技の確認をします

その後、様々な手技を知っても、基本の動作を確認したい



そして、様々なアロマテラピーの楽しさ、喜びを教えていただいた「ライブラ香りの学校」

アロマインストラクター、アロマセラピストをこちらの学校で学びました
選んだ理由はリーズナブルな価格

でもたくさんの喜びを林校長を始め講師の先生方から教えていただきました
松本講師



インストラクター時代は波多野講師

波多野先生はアロマテラピーだけでなく、石けんも作られていて、嬉しそうに石けんの話をされていた時、いつかはわたしも自分で作りたい!!と考えるようになりました

そして、今に繋がっています

アロマセラピスト時代は、松本講師、原田講師


お二人からいただいた手技のアドバイスのメモは今も大切に持っていて、こちらも折に触れ、読んでいます

これらのアドバイスに近づいたかな、と感じるようになった頃、長年通ってくれる友人がトリートメントの直後、「感動!!」と言ってくれたことは、喜びであると同時に大きな励みとなりました

原田先生には、その後、和の香りの魅力も教えていただいいただいたり、気功のワークショップにも参加させていただいたり
気功はアロマセラピストにとって、施術を行う際に、体を傷めないカラダの動かし方を学べます


そして何よりもトリートメントを受けてくれる方へ正しい姿勢で「アロマテラピーの技」を受けてもらえるのです

現在もライブラとは全く関わりのないイベントなどでライブラ卒業生に出会います

様々なご縁に感謝して





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます