香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

色の持つチカラ からだのこと(10)、科学のこと(5)

2021-07-29 23:35:00 | からだのこと

「香りのもつ薬理作用でココロとカラダを整える」を提案!
Let's do it yourself!!
Let's do it for your health!!
健康もだれか任せでなく自分で作りましょう


セラピストの加藤です

連日、オリンピックの会場から熱い結果報告がながれてきますね

思ったより、よい結果が出せず、まさかの予選敗退など、
期待の重圧は思った以上に選手たちを苦しめているのだな、と感じました

オリンピック初出場でも、怖さ知らずの若者が考えるより、動け!!と
金メダルを勝ち取ったりしています

大坂なおみさんもまさかのストレート負けでした
ですが、年齢を見ると23歳という若さ
勝利の喜びを知っていると同時に
それをも守り抜く大変さも痛感しています

今朝のニュースで自分の精神的ダメージを回避するために、棄権した女性のことが報道されていました
その女性は、大坂なおみに刺激された、とコメントしています

弱音を告白する勇気、も必要だということを私たちに教えてくれた
そう感じました




東京を中心にコロナウィルスの勢いが止まりません
知人も御家族が感染し、自宅待機をしてその苦労を話してくれました
そんな話をすることで、すこしでも気持ちを解放できればいいな、と思います

話すこともできず、ひとり、心身の疲労を感じている方も多いと思います




香りはなかなか、手に入らない、日常に取り入れられない、などありますが
今日は色のもつ効果を考えたいと思います

青空、夕焼け
私たちの住む地球のすばらしさを感じるとともに
色が多彩であることも感じます

青い空に真っ白な雲



曇り空はまるで墨絵のような美しさを感じます



さて、「赤」
あなたはどんな印象を受けますか?
いわゆる暖色系の代表
「焚火の火」「深紅のバラ」「ルージュ」など

色辞典を見ると、「押し」のプレゼンなどに赤いジャケットを着るとよい、
とありますがさすがに、その勇気は出なくても
男性なら、スーツの胸ポケットに
女性なら上半身に赤を取り入れる など

スポーツでは赤いユニホームが多いですね

勝利の色!
これはこちらの情熱、熱意を伝える色として「赤」





ゆらゆら揺らぐ炎は、「揺らぎ」によるリラックス効果があります







青、水色
クールな色、清浄な印象
水は透明なのに、水色は青を白で薄めた色です
白を加えるとより寒色系が強まります

白は清浄やクールな印象ですが、
圧倒的「純白」なイメージがあるので、
少しだけ青を加えると緊張をとって、体温が下がる効果を持ちます

不思議なことにこれら、暖色、寒色の肌着を切ると温感、冷感を感じるそうです
色の持つ温度、面白いですね

暑い夏は これを利用して寒色系の服を選んだり、部屋の色を変える
例えば、クッションカバーやまくらカバーなど
手軽に変えることができるので便利です
就寝時に身に着けるものの色を寒色系にする

これだけで体感温度が下がります


暑いな、と感じた時に水色(ソーダ水)や


薄緑(木陰の公園)などが写っている写真などを見ていると



ちょっと脳が騙されて(だまされて)クールになりますね

これは脈拍もゆっくりして、リラックスを導く手段にもなりますので
手軽に取り入れてみましょう



今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました

記事に関する
お問い合わせ、ご感想はこちらから

ゴーヤパワーで暑さを乗り切ろう からだ(9)、化学(4)、食(7)のこと

2021-07-26 23:14:00 | からだのこと


「香りのもつ薬理作用でココロとカラダを整える」を提案!
Let's do it yourself!!
Let's do it for your health!!
健康もだれか任せでなく自分で作りましょう

セラピストの加藤です

毎日、暑さ更新ですね
もうすでにバテていませんか

沖縄、九州地方以外でも、メジャーになりつつある「ゴーヤ」「苦瓜」「ニガウリ」の紹介です

本州も気候は九州、沖縄に負けない気候になりつつありますね

そのため、あの苦みをおいしい食材として取り入れたいです
ゴーヤはビタミンCがとても多く、トマトやキュウリの遥か彼方の量です
そして、ビタミンCが多いキウイフルーツよりも多い!!
ビタミンCは疲労回復や細胞の再生にも欠かせない栄養素です

さらにビタミンA(カロテン)の抗酸化物質もダントツで多いんです!
ミネラルのカリウムも多く、どうしても塩分濃い目の味になりがちな食事のバランス改善に有効です

そして、にがにがの成分「モモルデシン」
胃腸の粘膜保護と、胃腸の活動を活性してくれます
血圧や血糖値改善にも寄与してくれます
さらに、神経にプラスの作用をしてくれるので、バテがちな夏にはぴったりの食材

ゴーヤチャンプルーのように油で炒めることでカロテンが吸収しやすくなります
また、ゴーヤのビタミンCは比較的熱にも強いそうです

調理の時には、卵、とうふ、豚肉などのたんぱく質との相性も良好なので、
バランスの取れた副菜となります
写真は卵と一緒に、きび砂糖と醤油だけ味付けしました
トッピングに鰹節を振りかけると、味も栄養もアップ!



もうひとつは冷製お吸い物です

梅干で味付け、薬味を加えるだけのシンプルなものですが、
胃腸を整える食材
梅干はクエン酸も含んでいるのでうまみもしっかり味わえます

刻んだミョウガを加えました


そのほか、ショウガ、刻みネギ、シソ、








温かいものたべたくない、というときにも簡単に作れる一品です

きゅうりを食われても食事が進みます

ちなみに鰻と梅干を一緒に食べるとおなかを壊す
これは、ウナギを食べれなかった人の
我慢の言い訳


ウナギは長期で効くビタミンEを多くすくんでいます
速攻性はビタミンBがおすすめです



今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました

記事に関する
お問い合わせ、ご感想はこちらから

言葉の持つチカラ からだのこと(8)、介護(5)

2021-07-24 23:15:29 | からだのこと
「香りのもつ薬理作用でココロとカラダを整える」を提案!
Let's do it yourself!!
Let's do it for your health!!
健康もだれか任せでなく自分で作りましょう

セラピストの加藤です


連日、軽く30℃を超える天候です
オリンピックはこの猛暑で選手たちのコンディションを保つことがテーマにもなりそうですね

周りの励ましによって、ダイムが上がったり、より遠くまで飛ぶことができたり
競技の際に、自ら手拍子や声を求める選手がいるほど、声の持つチカラは絶大です

今回無観客がきまった会場、種目もおおくあり
そのため、出場を断念した選手もいます

いまや競技会は世界のどこかで毎年のように開催されています

オリンピックとして集うことの意味や意義を問われた「東京オリンピック」です

それでも、選手にとってはオリンピックは特別なものです
世界選手権では優勝しているのに、オリンピックでは無冠という選手もいました

ときにはたった一日、数分、数秒のために
この日、この瞬間に心技体をピークに創り上げていく
「かみわざ」に近い日々を選手、周りの人々は過ごしています

中止にすれば、なんて言うのはたやすいけど、これらを考えるにとても複雑です

一年延期で断念した人、選ばれた人、最終選考が開かれないまま代表になれなかった人もいます


テレビでの開会式、観てました
不謹慎ですが、横になって
それがいけなかったです
ようやく日本選手が入場してきた!と思った瞬間、寝落ちしてしまいました
目覚めたら、テレビも消えていて(自動で)

仕方なく、今朝YouTubeにて、大坂なおみさんの点火の瞬間を拝見しました

通常のオリンピックだとしても、会場に直接見学に行く予定はなかったので、
今までと個人的には変わりありません


不思議なことに無観客の会場なのに、画面で観客が座っているように見えたのは私だけでしょうか
シートが色々な色だったせいでしょうか!?



私事ですが、今年3月に右股関節、人工関節置換手術を受けました
現在は週一でリハビリに通っています
禁忌な姿勢もあるので、自己流は危険です
指導のおかげで術前に右足をかばって変形していた左膝の位置は戻りつつあります
外見はわからないほど回復しています


そして3か月が過ぎ、杖がなくても不安でない、時間、日が増えました
月一の定期健診が今週あり、Dr.に「すごく良くなっている!!傾いてないじゃない!!いいよ!!」と
言っていただきました
診察室のナースからも「きれいに歩けてる!よかったね」と声をかけていただきました

選手たちの苦労には到底及びものではないですが、
それらの言葉でまた、筋肉痛もありながら自主トレができる!!のです

結果、自分のためでもあるのですが
結果を見て周りの方にも喜びを与えることができます


「ほめて、育てよ」といいます

もし、親や教える立場の人が、怒る、けなすだけの声掛けをしていたら
おそらく、どんなときも「自信が持てず、自分を肯定することが難しい」人になるでしょう

残念ながら、私の場合は母がこのタイプの人でした
その呪縛から抜け出すのは、本当に大変でした

うまくいっていないときも、上手くいっていることを探し出してほしいのです


介護の現場では、なかなか動かない、動けない方が多いです
それをいかに部屋からでてもらい、歩いてもらい、食べてもらい、笑ってもらい
「わたしにもできるかも」と思っていただけたら、
いいよねと考えながら工夫して、声掛けします

時にご本人が自信なさげに言うことも
「そうですか!?そんなことないですよ、やってみて」と、成功体験を増やしてみる

介護の現場でも、ときに原点を忘れてしまっているスタッフもいます
思い出して!!
この仕事を選んだ理由を!志(こころざし)を!

かならず光明があります

いまはCOVID-19でできないことの数々
不自由さは数知れず

でも確実にできることもあるはず
それを考えたい、そう思います

いまは、スマホもあり、離れた人とも話せるツールが増えました
時には、姿をみることも可能になりました

もう少し、頑張りましょう
こんなときほど、いいアイデアが未来を切り開いてくれる
そうやって人類は、病に勝ってきました

まずは、マスクに手洗い

そして、バランスの取れた食生活、睡眠 です

どうしてもつらい!、時は「香り」でココロとカラダをゆるめてあげましょう
服装もちょっとゆったりとしてあげて、新鮮な空気を体外、体内に与えてあげましょう




見えないトロフィー(だれかの励まし)、メダル(だれかの笑顔)はきっと受け取っているんです
気が付いていないだけ




今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました

記事に関する
お問い合わせ、ご感想はこちらから

暑い!!からスタートの朝の風景

2021-07-24 12:17:44 | 日記
「香りのもつ薬理作用でココロとカラダを整える」を提案!
Let's do it yourself!!
Let's do it for your health!!
健康もだれか任せでなく自分で作りましょう

セラピストの加藤です

朝の散歩の風景


白い雲が日差しでキラキラ輝いて、
いつまでも眺めていたい

今日は一面、雲多しでした
太陽の回りも



そして、短い一生終えた蝉


一生懸命パートナーを探すために鳴き
命を繋いで、命を終える

今も外から様々な蝉の鳴き声が聞こえます

昨日、東京オリンピック開幕式、開会式でした
ブルーインパルスの見事な演技
ナマで観たかった~

夜は開会式
横になりながら観ていました
ようやく、日本登場!!
と、思ったら寝落ちしていました~(^^;

で、今朝YouTubeで
大坂なおみさんの点火の瞬間を拝見しました
(^^;(^^;(^^;(^^;

昨夜画像を見ていて、観客席にはいないはずなのに
なぜかそこに人々が集っているように見えました
不思議ですね


誰一人怪我なく進行することを祈りながら

今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました


記事に関する
お問い合わせ、ご感想はこちらから




おいしいごはんを食べながら、おうちで応援!!









免疫力と自己治癒力 からだのことno.7

2021-07-19 22:32:02 | からだのこと
「香りのもつ薬理作用でココロとカラダを整える」を提案!
Let's do it yourself!!
Let's do it for your health!!
健康もだれか任せでなく自分で作りましょう


セラピストの加藤です


これからが夏本番!
疲れは翌日に持ち越さない

バランスの取れた食事と質の良い睡眠取れていますか

免疫力と自己治癒力

就寝時間は夜10時から遅くても12時までにできていますか?
毎食たんぱく質摂っていますか(おもに肉類、魚類、豆類、乳製品、卵など )
ビタミン&ミネラル毎食きちんと摂っていますか(食事で不安ならサプリメントで補給)
朝目覚めたとき、目覚まし時計などのアラームではなく自分で目覚めていますか
朝目覚めたとき、だるさや疲労感はこういった
生活習慣病にすでに罹っていませんか(糖尿病、高血圧など)
毎日3000歩以上歩いていますか

喫煙していますか
アルコールは毎日摂りますか
喉カラカラの状態でビールなどのアルコール飲んでいないですか

一つでも当てはまるものがあったら、万全なココロとカラダの状態ではないでしょう

同じ環境下でもウィルスなどに感染する人としない人の差はこういった理由によるものが大きいです

食事も栄養バランスを意識しているか、否かで変わってきます

ちょっと、いつもの生活を観察してみませんか

交感神経と副交感神経のバランスが大切!!
ストレスが大きいとココロもカラダも戦いっぱなしになってしまいます
食事の栄養もきちんと吸収して機能することができません






今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました

記事に関する
お問い合わせ、ご感想はhttps://ws.formzu.net//S9242831/


からだのこと、食事のこと、まとめてみました
アプリ、kindleをダウンロードするとご覧になれます