2023.05.30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/96e5e02ab29a606a00504352aafdb7cf.jpg?1685394327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c1/6531ea6054ee065a31f60cf5c3168325.jpg?1685394436)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/cfa4f024ba8aeeeeaf7b74bd8ebb5ed7.jpg?1685394317)
![](./uploading.gif)
アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます
関東は梅雨入りではないようです
雨の中でも香りがどこからともなく漂う
もともと嗅覚は、
私たちの安全を守るためのセンサーです
今では、視覚、聴覚が優位ですが
原始時代では獲物を捕獲するため
風下、風上
自分を襲う動物を確認するため
嗅覚は1番大事な感覚器でした
今でも、実は1番大事な感覚なのです
今、手仕事として切り干し大根と
いぶりがっこ用の大根を干しています
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/96e5e02ab29a606a00504352aafdb7cf.jpg?1685394327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c1/6531ea6054ee065a31f60cf5c3168325.jpg?1685394436)
昨夜から保存用バッグに調味料と入れ、
漬け込み中
冷蔵庫で保管
数日したら、燻製します
窓辺にまだ大根を干しています
今朝は窓を開けていて
風と共に香ばしい
切り干し大根の香りがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/09/cfa4f024ba8aeeeeaf7b74bd8ebb5ed7.jpg?1685394317)
私はいいニオイを「香り」と表現し
よくないもの.人工的なものを「匂い」と
表現しています
飲食店から漂うニオイで、
食欲スイッチが入ったり、
懐かしい思い出が
記憶の保管庫から出てきます
電子ブックからは、
書棚にある古い本を広げた時の懐かしさは
ないですね
そんな身の回りの香りや匂いを意識すると
脳が活性化します
認知症の方にも嗅いでもらうと、
脳を刺激して、変化があるそうです
メンタルな病の方にも
そして、原因のわからない不調にも
心身が不調の時、
嗅覚下がっていたら、過剰に反応したり
嗅覚のコンディションで、
心身のコンディションを知り、
バランスを整える一助となります
アロマテラピーはそんな一助の
アイテムの一つです
お問い合わせはこちら
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
微笑む瞬間が訪れる1日となりますように
![](./uploading.gif)