ヤマハ銀座店にてエリック・サティ特設コーナ設置中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/b50fe615ad03d37f9abb222a7ab18731.jpg)
ヤマハ銀座店にて「サティの曲、発見!~生誕150年を記念して~」と題したエリック・サティの特設コーナーが設置されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
サティといえば、昨年「エリック・サティとその時代展」を開催し、多くの皆さまにご好評いただきました。
エリック・サティは、20 世紀への転換期に活躍したフランスの作曲家です。
ジャン・コクトーやパブロ・ピカソとも交流があり、第一次大戦中より舞台作品も手がけ、バレエ・リュスの公演《パラード》やフランシス・ピカビアとともに《本日休演》を成功させました。
また、彼はアンドレ・ドランやジョルジュ・ブラックといったダダイスト達にも大きな影響を与えています。
マン・レイに「目を持った唯一の音楽家」と評されたサティと刺激を与え合った同時代の芸術家たちの交流や作品を通して、作曲家エリック・サティの新たな側面をご覧頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/0345017757620b51f2efd76ee11cfc3f.jpg)
コンスタンティン・ブランクーシ《エリック・サティの肖像》1922年
フランス現代出版史資料館 Fonds Erik Satie - Archives de France / Archives IMEC
フランス現代出版史資料館 Fonds Erik Satie - Archives de France / Archives IMEC
今年、生誕150周年を迎えるサティ。
ヤマハ銀座店の特設コーナーでは、ピアノ譜を中心とした楽譜、CD、また書籍やグッズなどが100種類以上を集められており、
スタッフの方が選んだオススメの曲も、コメント付きで紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/62/9428d833380662b908b1b56068be7f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/f135d1854099125955dc6fa283fc8e6e.jpg)
「エリック・サティとその時代展」 図録
そして、このコーナーの限定商品として、2015年に開催された展覧会「エリック・サティとその時代展」の図録を特別に販売して頂いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
手稿譜をはじめ、当時のポスターや写真に至るまで、展覧会で展示された全作品が掲載されておりますので、サティと彼の生きた時代を感じることの出来る充実の1册になっています。
しかも図録には、サティの曲を収録したCDも付いていますので、目と耳の両方でサティの作品を楽しんでいただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/9ce64aa70fc7ce647d838c84cca6f2bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/8407c6a5daed44f4203c54779bbadbcb.jpg)
プレイボタン(裏側で操作ができるようになっています
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
限定商品はそれだけではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
展覧会のオリジナルグッズ「プレイボタン」も販売されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0112.gif)
4cm程のバッチのような形態のこのボタン。
実は、イヤホンを挿すと音楽プレイヤーとして音楽を聴くことができるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ボタンは、サティのトレードマークである山高帽とサティ直筆のサインをデザインしています。
サティのジムノペディやピカデリー、ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ、プーランク作曲即興曲15番など11曲の楽曲が入っており、いつでもどこでもサティやその時代に活躍した作曲家たちの音楽を楽しんで頂けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
期間限定の商品ですので、普段店頭には並んでおりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
特設コーナーは6/12(日)までの開催ですので、皆さまこの機会を是非お見逃しなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ヤマハ銀座店
〒104-0061
東京都中央区銀座7-9-14
【アクセス】
地下鉄銀座駅 A3出口 徒歩5分
【定休日】
毎月第2火曜日(8月・12月は除く) / 決算日(3月末・9月末) / 年末年始(12/31~1/2)
詳細は、ヤマハ銀座店 イベント詳細ページをご覧下さい。
http://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/event/satie-score-150years-anniversary.html